検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

行列必至! 厳選チーズが楽しめる横浜近くの人気店「チーズカフェ」に突撃!

ココがキニナル!

横浜駅近くにチーズカフェというチーズ料理のお店が気になっているのですが、なかなか予約がとれないとウワサ。店内やお料理を取材してください。(ばにらぷりんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

アットホームな横浜チーズカフェ。チーズたっぷりの料理のほか熟成肉のステーキも食べられる。予約は数週間待ちになることもある人気店だった。

  • LINE
  • はてな

ライター:濱屋 亘

絶品チーズ料理を実食!



ということで後日。お店が営業している時間に、実際に食べに行ってみた。
 


道を曲がってぎょっとした。開店前でこの行列!

 
待つことしばらく。カウンターの一席へと通された。店内には明るいカントリー調の音楽がかかっていて、席はすでにどこも埋まっていてにぎやか。期待を胸にそわそわしていると、笑顔の店員さんがメニュー片手にやってきた。

ひとまず今週のお勧めワインや料理の説明を聞き、いざ、オーダー。とりあえずチーズががっつり楽しめそうなチーズフォンデュとパスタを1品ずつ注文した。
 


メニューはすべて親しみやすい手書き
 

料理を待つ間、テーブルに落書きができる!

 
まず出てきたのは、「プレミアムチーズフォンデュ」。
 


器いっぱいのチーズ。まさにチーズに溺れるための一品

 
早速、ぐつぐつと煮えたチーズに、焼き立てのフォカッチャを存分に絡めて、パクリ!
 


このとろけ具合がたまらない

 
口に入れた瞬間、混ざり合った数種類のチーズの旨味がトロリと舌の上に広がった。これはおいしい! 隣に座ったカップルも、チーズをのばして大はしゃぎ。一方キッチンでは、シェフたちが腕によりをかけた料理を次々と仕上げていくところ。見ると、鉄板の上では豪快に焼き上げた肉塊がまるっと盛り付けられている最中。
 


なにが始まるんだ!? が連続のオープンキッチン


ヨダレが垂れそうな光景にうっかりクラクラしていると、「ではいきますね」とシェフの一言。何事!?  と振り向くと、シェフはまだ湯気のたつ揚げたてのパスタを、やおらチーズのくぼみへと勢いよく投入!
 


パスタの熱で溶けたチーズを丁寧に絡めていく
 

最後に黒コショウをふって仕上げる

 
「容器が熱いので注意して下さい」と出されたパルミジャーノレジャーノパスタは、はしっこの部分がまだぐつぐつと煮えていて、チーズの香ばしい香りがふんわり。
 


めくってみたら、いい感じのおこげが!
 

ホワイトソースのような、まろやかな味わいが絶品

 
味だけじゃない。どの料理もボリュームがたっぷりで、メニューも週替わりで提供されているなど、とにかく飽きない。2品食べてすでにお腹いっぱいになった筆者は、ここでK.O.! ほかのメニューも気にしながらも、ひとまずお店を後にした。



取材を終えて



店の玄関を出ると、師走の寒い風が吹いた。コートの襟をそばだてながら振り返ると、明るくにぎわう店内には、楽しそうな人々の笑顔がたくさんあった。

店はすでにいっぱいだったけれど、それでも訪れる人の足は絶えない。

「やっぱり混んでるね」と言いながら帰る人の顔には、がっかりというよりは、次にこめた期待が、あふれているような気がした。


―終わりー
 

店舗情報
横浜チーズカフェ
住所/横浜市西区北幸2-1-10
電話/045-290-5656
営業時間/月~木 17:00~23:00(L.O.21:30)金17:00~23:30(L.O.22:00)
土・日・祝 16:30~23:30(L.O.22:00)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • このお店、2Fがあるんですが、店の人が注文取るときに私の尻が邪魔らしく何度も蹴るのですよ。上着置くとこなくて何度も踏まれるし。空いたグラスには指を突っ込んで下げるし、楽しみだったステーキは生焼けで脂身真っ白。人気店で期待していったのにガッカリ。そういうとこもちゃんと取材してほしいです。

  • 熱々のパスタをチーズの窪みに入れる調理法はレアではないと思いますが、近くで見るとやはり心躍るものですな。前にジョイナスの中にあったイタリアンで見たときには拍手する人もおられました。既にコメントされている方がおられますが、オーダーできるメニューに制約がありましたので、行かれる方はその点にご注意を。

  • 4人で予約して行ったら、4名はコース料理のみですと言われ、2種類のコースからしか選べなかった…。他にも食べたいのあったのに…そういう所も、ちゃんと取材して欲しいと思う。

もっと見る

おすすめ記事

伝説のチーズケーキって何が伝説なの?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

味が想像できない!久地駅のオリジナルチーズラーメンてどんな味

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

バッチャンの名にかけて! 「駄菓子屋のひ孫ライター」細野が保土ケ谷のほのぼの駄菓子屋を訪ねる!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

弘明寺の謎の店「弘明人」でうっかり絶品カレーを食してびっくり!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】崎陽軒がシーサイドラインの限定コラボ弁当を販売!

一般人には行きにくい!? 『横浜マリンハイツ』の激ウマグルメを調査!

横浜で栽培されている「浜ぶどう」、その特徴は?

横浜市営地下鉄新羽駅のガード下にあるプレハブ小屋みたいな立ち食い寿司店、1貫だけ食べて帰ってもおこられない?

いよいよ横浜スタジアムの「球場グルメ」を全公開! 後編

【はまれぽ×松田町】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ? 横浜市営地下鉄ブルーライン「三ツ沢」編

バッチャンの名にかけて! 「駄菓子屋のひ孫ライター」細野が保土ケ谷のほのぼの駄菓子屋を訪ねる!

新着記事