検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?

横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?

ココがキニナル!

横浜駅の待ち合わせスポットがキニナル!待ち合わせは「ドトール前」か「ルミネ前」ですが、土地勘のない人には説明し難いです(カレーライスさん/オオバさん/お代官さん/そうてつボーイさん/harunさん)

はまれぽ調査結果!

横浜駅周辺で116人にインタビューした結果、一番多かった待ち合わせ場所は、28人が回答した「みなみ西口の相鉄口交番前」だった。

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

次は中央通路の駅構内を通って東口方面へと向かう



駅構内でのインタビューは取材許可がおりなかったため、インタビューした人の中で、駅構内で待ち合わせをするという人のご意見をもとにした。


(6)中央通路のドトール前
 


投稿にも挙がっていたドトール前

 
こちらは確かに待ちラー、よく見かけます! こちらはJR、京急の中央改札口からも近く、相鉄線と東横線からも駅構内を通ってこられるので、待ち合わせしやすそうな場所。ここに決めてる! という待ちラーさんたちは8人。実際に現場で聞き込めばもっと多かったと思われる。

ドトール前を選ぶ理由は「JRの改札の近くだから分かりやすい」がほとんど。ただ、人通りが多いため、邪魔にならないように気を遣う・・・とのご意見もあった。
 


また、駅構内の柱の陰での待ちラーの姿もちらほら

 

(7)赤い靴の女の子像
 


中央通路ど真ん中の「赤い靴の女の子」像と「ガス灯」

 
こちらはほんのり座れそうな手すりがあるため、結構待ちラーさんの姿がいるかと思いきや・・・スペースが限られているためか、待ち合わせ場所にここを選ぶ人は4人と少なめ。
 


でも、人が多いと像を見つけるのは難しかったりする

 

(8)ルミネ前
 


改札からほど近く、落ち合ってすぐに買い物に行けるというルミネ前

 
ルミネ前で待つという回答は5人。「ルミネで買い物するので」「駅をよく知らない人でも、ルミネなら分かるから」と、以前からルミネをよく利用する人の意見が多かった。


(9)東口喫煙所前・郵便局前
 


大きな道路に面しており、比較的人が少ない東口

 
ここでの待ちラーは6人。喫煙所前で立ち止まっている男性にお話を伺うと「友達と車で落ち合うから、ここで待っています」とのこと。なるほど車だとちょこっと停車できるし、歩行者にしても待ちやすい場所。見回すと車に乗り込む人や降りる人も多く見受けられた。

そのほかのご意見としては「喫煙所があるから」や「バスを利用するので、ここが待ちやすい」などがあった。
 


はまれぽユーザーのご夫婦にもお会いした! お二人はガス灯やドトール前を使うそう

 

(10)そごう横浜の入り口前
 


最後はそごう横浜の入り口

 
「そごう横浜の時計台」でも知られているこの場所での待ちラーは17人。どの鉄道の改札とも距離があるが、「横浜駅を知っている人には分かりやすい」や「駅構内からは大きな入り口が1つなので、間違えない」とのこと。

ここでお話を伺った女性は横浜駅での待ち合わせ場所について「難しいですよね、これといった場所がないから。分かる人なら直接お店で待ち合わせてもいいんですけど。横浜駅を知らない人だと、やはり改札前になりますが、人が多くて・・・」とおっしゃっていた。
 


受付嬢のお姉さんにも聞いてみた

 
ちなみに、ポルタの受付のお姉さんにお話を伺ったところ、待ち合わせ場所についての問い合わせは、横浜駅をあまり知らない方からよくあるそうで、その時は「そごうの時計台前」か「ルミネ入口」「ドトール前」をご案内するのだとか。

そのほかの待ち合わせ場所としてはヨドバシカメラの前、人の少ないきた東口、東急東横線の改札口前のセブンイレブンなどもあり、みなさん使用する交通手段や目的に合わせ、待ち合わせ場所を変えているようだった。
 


ヨドバシ前は座れます

 
横浜駅での待ち合わせ場所は、ないわけではないが、これ! といったシンボルがなく、迷走する方も多いよう。

と、ざざざっと街頭インタビュー進めてきたが、その結果はこちら。
 


計116人にインタビューしました


はまれぽ的に目的別候補地を出してみた! ※クリックして拡大

 
今は携帯電話もあるし、待ち人と全然出会えなくて困る! なんてことはないけど、でも誰かと会うために手間取ったりするのって、幸せ。また、これと言った+待ち合わせ場所が無い=自分のこだわりの場所を見つけられる! っていうポジティブなとらえ方もある。



取材を終えて



私は待ち合わせでほぼ100パーセントぐらいバシッと会えないので、大きな駅に行くときは緊張します。遠くからでも私を見つけてくれる人に早く出会いたいものです。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 髙島屋の動くおもちゃのウィンドウ前というのは懐かしいですね。私も利用していました。いつ頃なくなってしまったのでしょうか。バブルの頃には中央通路にホンダのディスプレイがあって、自動車が1台大胆に使われて目立ったものですからよく待ち合わせに使っていました。

  • 自分はルミネ前か、以前はあったポルタ入口の噴水(シャワー)の階段上が殆どでした。しかし調査結果で意外だったのが「西口の相鉄口交番前」が1位だった事。相鉄線を頻繁に使う人や横浜駅にある程度詳しい人は直ぐに判るのですが、詳しくない人にとって相鉄口は余り行かないし、メインの中央通路から離れているし。今では改札口・出入口が多数ありますが、ヤッパリ詳しくない人は先ずは「中央通路」に出てしまうのが殆どかと。なので単純に判りやすい場所と言えば、ルミネ前・ドトール前・そごう正面入口(B2)あたりが無難かと・・・最近自分は買い物目的なら最初から「そごう〇階の××売場ネ!」って直行レベルです。

  • 「西口の交番前で」と約束したら、相鉄口と旧CIAL前の別々の交番でずっと相手を待ってたという笑い話が

もっと見る

おすすめ記事

観光で来た外国人は横浜のどこが一番好き?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の「ガッカリ名所」はどこ?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

横浜イチのナンパスポットはどこ?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.35「子安・新子安特集」

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

上大岡、幻の集落「ランプ村」とは?

上大岡の線路脇に佇む昔ながらのラブホテル「ホテル マヤ」に突撃!

【随時更新】新春 2012年横浜市内の初詣の様子をお届け!

2016年、横浜DeNAベイスターズ沖縄キャンプをレポート!

【I☆DB】ファイナルステージ進出決定! ハマスタに訪れたファンの様子は?

横浜市旭区役所の最寄りは鶴ヶ峰駅!? どうして特急も止まる二俣川駅近くじゃないの?

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.51 藤が丘商店会で「汁まつり」!? 冬の到来を前に温まるもの探し!!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.35「子安・新子安特集」

新着記事