検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2020年までに進化する! 本郷台の「南小菅ケ谷住宅」跡地をレポート!

2020年までに進化する! 本郷台の「南小菅ケ谷住宅」跡地をレポート!

ココがキニナル!

以前記事になっていた、本郷台の南小菅ケ谷住宅跡地の再開発事案ですが、2018年2月着工という情報もあるようです。実際にどんな計画が出され、どうなっていくのか。続報をお願いします。(やしーさん)

はまれぽ調査結果!

南小菅ケ谷住宅跡地は、民間事業者への入札を終え、マンションと複合公共施設(地区センター、区民活動センター、地域ケアプラザ)や店舗の建設が予定され工事が進行中!

  • LINE
  • はてな

ライター:小林真由美

近隣住民や商店街の人の声は?
 
これらの工事や町の変化を、近隣住民や商店街の方はどう思っているのだろうか?
住宅跡地と駅前をつなぐ「けやきロード商店街」にも行ってみることにした。
 
まずは、2014(平成26)年にはまれぽに登場していただいた「フローリスト本郷台 花う(はなう)」さんへ。
 


笑顔が爽やかな脇田裕樹(わきた・ゆうき)さん

 
「住宅の跡地にマンションや公共施設が建設されることは聞いています。幅広い年齢層の方はもちろんですが、特に若い方々が住んで商店街がもっと活気づいたらうれしいですね」と話してくれた。
 
次に、住宅跡地の向かい側にある店舗のひとつ、青果店の「株式会社コウナン」さんへ 。
 


湘南野菜をはじめとする新鮮な果物、野菜が豊富に並ぶ

 
店舗オーナーは、住宅の取り壊しが終わったと同時にまちの風景が変わったという。
「公務員住宅の皆さんが退去されて、この辺りは一気に寂しくなりました。お客さんが減ってしまったのもありますが、小さいお子さんも多かったから夕方になるとにぎやかで良かったんですよ。マンションが出来るのが待ち遠しいですね」
 
近隣にお住まいの方にも、再開発についての期待や本郷台の魅力を聞いてみた。
 


いたち川では「空飛ぶ宝石」とも呼ばれる鳥、カワセミに出会うことも!

 
いたち川のベンチでくつろいでいた70代の女性お二人は、本郷台に住んで40年。ここで待ち合わせをしてお茶を飲むのが日課だとか。
「このあたりはのんびりしていて、住みやすいわよ。スーパーや商店街もあるから買い物にも困らないけど、強いて言うなら喫茶店が少ないの。そんなのが出来てくれたらうれしいわね」と話してくれた。
 
また、いたち川沿いを散歩していた40代の男性は「自然が多くてのんびりしているのが本郷台の魅力かな。日常的な買い物は駅前で出来るし、区役所や病院、図書館、スポーツセンターと公共施設がまとまっているのも便利。住宅跡地の近くに住んでいますが、特に騒音などの問題も感じませんね」と便利な場所にありながら自然が近い住環境に十分満足しているようだった。
 
 
 
取材を終えて
 
栄区の唯一の駅である本郷台。その駅前周辺を含めた今回の南小菅ケ谷住宅跡地の再開発は、行政と民間事業者、地域住民が一体となって取り組んでいることを強く感じた。
 
それは、ただ新しいマンションや公共施設が建設されるというだけでなく、この先10年、20年後の栄区をさらに魅力あふれる地域にするために、豊かな自然とそこに住む人々の声を大事にしながら進める開発だった。
 
今後も、まちづくりのモデルとなるような開発に期待しながら、2020年に向けて進化するまちの様子を見ていきたいと思う。
 
 
―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 栄区はスタバが市内で唯一無い区、カフェや美味しいパン屋さんが出来ると嬉しい。去年のdocomoのcmで高橋一生さんがロケをしてました、娘の帰り編は本郷台駅前です。今年は土屋太鳳さんの映画のロケもあったのでどんどんメジャーになってくると良いなぁ。

  • 公務員団地を潰すんは仕方ないのかも、だけど……比較的安価な住宅に住んでいた人達はいったい何処に転居したのだろう?

    何人が新しい建物に戻って来るんだろう?

    気になる。

おすすめ記事

本郷台駅の公務員住宅「南小菅ヶ谷住宅」跡地はどうなる?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

「空飛ぶ宝石」、カワセミを横浜で見られるところがあるって本当

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

本郷台にある「だいちゃん広場」の地下には何がある?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

巨大な鉄の山が妨害?開通しない戸塚区―泉区間「権太坂和泉線」

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

歩いて体験する博物館? 保土ケ谷区の「まちかど博物館」を巡る!

先日TVに出てた栄区の歌声焼鳥『とらや』ってどんな店?

なぜここに? 保土ケ谷の団地にある「遊園地前」バス停の由来とは

聞き違い? 横浜市港北区の火事で119番通報と分からず出動が遅れて1人死亡! 横浜市の今後の対策は?

地下鉄関内駅の工事の内容は? 謎の右側通行の真相も調査!

リニューアルで横浜駅ザ・ダイヤモンドの地下街からミセス系の店が減った? ミセスは今、どこで買い物をする?

ホテル内レポ!横浜ハンマーヘッドのインターコンチネンタル横浜Pier8に潜入!

巨大な鉄の山が妨害?開通しない戸塚区―泉区間「権太坂和泉線」

新着記事