検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅西口の残念なキャラ「にっちい&ぐっちい」の正体とは?

ココがキニナル!

横浜西口のキャラクター「にっちい&ぐっちい」はどうしてあんなことになってしまっているんですか?(cinnamonさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ステッカーのロゴからなんとなくでキャラになった「にっちい&ぐっちい」。世間の認知は低かったが、作者からは2人に対する深い愛情を感じた。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

「にっちい&ぐっちい」の誕生秘話

その気持ち悪いと称され、笑顔からは哀愁すら感じる「にっちぃ&ぐっちぃ」の誕生秘話を聞いた。

横浜駅西口誕生50周年を記念して作られたステッカーロゴの、西口の口の部分になんとなく顔を書き込んだデザインを施した。ただ気まぐれの一環で、なんとなく話し合って決定したデザイン。

そして西口のガイドマップを制作する際、何かキャラクターが街を案内するような仕上がりにしようとなり、ステッカーロゴの顔に体を下にくっつければそれでいいんじゃないか。というやっつけ感オンリーなアイデアで誕生したのが「にっちぃ&ぐっちぃ」だという。
 


元ネタとなったロゴ


「これをもし実在させる時には、着ぐるみとかじゃなく、ダンボールに顔書いてやるぐらいでいいんじゃないかな~」と続ける茂木さん。

その語り口調は、聞けば聞くほど突き放した感覚ではなく、残念な仕上がりのキャラクターに対する愛くるしさゆえのものだと感じた。わざとらしい愛情表現より、リアリティのあるご意見。制作・管理側の、キャラクターに相応したある種独特な愛情を感じる。

ここで、デザイン担当の吉岡真帆(よしおかまほ)さんも取材に参加していただいた。
 


左:吉岡さん 右:茂木さん


「顔は気持ちわるいけど、首から下はファッショナブルな街、横浜に合わせて様々なファッションに変化させてはいるんですよ。そのせいでイメージの定着は薄いでしょうけど。顔は気持ち悪いし」と、やはり独特な愛情表現を続ける茂木さん。

途中参加いただいた吉岡さんは、「にっちぃ&ぐっちぃ」にとても愛着を持っているとのこと。最初は男の子キャラのみだったところに、吉岡さんの提案で、カップルのキャラクターにしようということになり女の子キャラを追加。こうして「にっちい&ぐっちい」は現在の姿に落ち着いたのだという。



まとめ

「にっちぃ&ぐっちぃ」のセールスポイントや伝えたいテーマ等はありますかという問いに対し、お2人とも和やかにただ笑うだけだった。

キャラクターの発展と浸透に関しては日々模索中とのこと。現在の具体的な案は何かありますかという問いに対しては、「実際、今のところ特には」という、これまた和やかに笑顔で回答。
 


「みんな、僕たち私たちのこと覚えてね」


親しみやすかったり、愛くるしいキャラクターが全盛のこのご時世に、気持ち悪いと称される残念なキャラクター「にっちぃ&ぐっちぃ」。現在は下積み時代なのか潜伏期間なのか。それとも変わらずこのままなのか。

こんなことになってしまっている彼らのこと、とりあえず覚えてみていただければ幸いである。



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • にっちい&ぐっちい・・、ひょんなことで大化けするかも?です。お二方の笑顔に乾杯(^-^)/

  • ロゴは見たことがあるんですが、まさかキャラクターになっているとは!!きわどい感じのゆるキャラになりそうです。

  • 2014年の「今」なら、他の都市の(ユルきゃらの)皆さんと同じように活動できるのでは?

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅きた西口にあるカバーのかかった看板、その中身とは?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

ダイヤモンド地下街入口近くにある石像を何と呼ぶ?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街の歴史とは?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

横浜駅の変な名称の出口はどんな経緯で決まった?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

みなとみらい線の馬車道駅改札でいつも流れている曲っていったい何?

横浜市でも熱中症の搬送者が急増中! 心がけるべき行動と流行の対策グッズは?

野毛ちかみちで店を出したり、イベントを開かないのはなぜ?

横浜のごみ焼却炉では分別したプラも燃やしてるの?

横浜駅近くの、丁寧なヒアリングと温かいスタッフが魅力の不動産店

本牧山頂公園の草むらの中に突如現れるストーンヘンジのような奇妙なオブジェの正体とは?!

白楽の「爪切り屋」はどんな爪切りをしてくれる?

「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街の歴史とは?

新着記事