検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

新年早々、東神奈川駅前にひっそりと佇むナゾの旅館に突撃!

ココがキニナル!

東神奈川にある「のぞみ旅館」がキニナル。宿泊施設にしてはひっそりとしたところにあって、どんな人が泊まってるのかも気になります。また、開業はいつ?ぜひ取材してみてください。(junskaさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「のぞみ旅館」は55年前の1958(昭和33)年に創業。工場関係者や近所の方が親戚の宿泊施設として利用している!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

いざ、お風呂へ
 
お風呂は他の宿泊者と共有。「空いている時に鍵を閉めて入っていい」というルール 。

 


1階にあるお風呂
 

鍵を閉めて入る
 

アメニティーのタオル&洋服置き場
 

脱衣所にはヒーターもあるのであったかい!

 
「使っていいと言っているのに遠慮しているのか、誰も入浴剤を使わない(by浩美さん)」とのことだが・・・
  


入浴剤大好きなので、遠慮なく使わせていただく


お風呂は追い炊き機能付き。シャワーの出もよくていい感じ! 旅館というよりも親戚の家のお風呂みたい!
 


久々に脚を伸ばして浴槽に浸かる




宿泊客にインタビュー

入浴後、部屋でくつろいでいると「他のお客さんにインタビューができる」という吉報が! 「どんなお客さんなんだろう・・・」と緊張しながら2階へ。

実は口内やけどと同時に「ものもらい」を発症した松宮。「眼帯姿ですいません・・・」と部屋に伺う。
 


仕事後にもかかわらず、快く取材に応じてくれた
楠剛史さん(右)井上篤さん(左)


某大手自動車会社に勤務し、10年以上前から「のぞみ旅館」を常宿にしているというお二人。近県の工場から「正月やGWなど、工場のラインがストップする時に機械のチェックに来る」そうだ。

「のぞみ旅館」は「駅から近くてアクセス抜群」「お母さんと浩美さんが親切」
「仕事で夜中に戻っても気持ちよく迎えてくれる」ので気に入っているとか。井上さんと楠さんにお礼を言い、部屋へ。

 


いただいたハッピーターンと(ものもらいのため)ノンアルコール飲料で乾杯!




取材を終えて

大きな駅のすぐ近くに55年も続く旅館があると知り、驚いた。お母さんと浩美さんのおかげで新年早々楽しい取材ができた。お二人には体に気を付けてずっと「のぞみ旅館」を続けてほしい!


―終わり―


のぞみ旅館
横浜市神奈川区西神奈川1-1-4
最寄駅/JR東神奈川駅西口から徒歩約2分
電話番号/045-322-4209
宿泊料/素泊まりのみ、4000円
チェックイン/応相談なので問い合わせを!
チェックアウト/10時
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 若い頃よく神奈川スケートセンターに通っていました。その頃から有ったはずなのに、気がつきませんでした。なっかしい感じのする旅館ですね。

  • 取材は2名ですか? 最後の浴衣姿の写真を誰が撮ったか気になります。

  • 新入社員のときの合宿の旅館を思い出しました・・・羽田に近い、某旅館でしたが、ビジネスホテルといいながらほとんど旅館・・・しかも、当時は羽田の沖合展開の時でしたので、僕たち以外はみんな沖合展開関係の方たちでした。お風呂は大きめの浴場でしたが、立派な彫り物を付けたお兄様方が大勢いたことを思い出します。もう、二十数年前のことです・・・

もっと見る

おすすめ記事

東神奈川、川沿いラブホテルは船でいけるのか!?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

東神奈川駅西口のCycle Treeと書かれた建物は何?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

高級住宅街、山手の住宅では道路側に洗濯物を干せないってホント?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

サンタも応援に駆けつけたノルディックのイベントはどうだった?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

神奈川区「神之木」の地名の由来・・・。ご神木があった場所は「MEGAドンキ」!?

陣ヶ下渓谷の源流はどこ?

大気汚染物質「PM2.5」。横浜市内の観測所は何を基準に決めているの?

大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの?

いまだに取り壊されない横浜~桜木町間旧東横線跡、旧高島町駅周辺に生い茂る謎の植物の正体は?

新年早々、東神奈川駅前にひっそりと佇むナゾの旅館に突撃!

約1000年前からあるやぐら? 金沢区六浦のスシロー裏にあるぽっかり開いた巨大な謎の穴の正体は!?

高級住宅街、山手の住宅では道路側に洗濯物を干せないってホント?

新着記事