検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

みなとみらいで見かける?乗るとアメやおしぼりをくれるワゴンタクシーってなに?

ココがキニナル!

みなとみらい辺りで、タクシーJUNというタクシーを見かけますが、ほかでは見かけない気が。乗るとおしぼりや飴をくれたりサービスが良い気がします(ta-TAさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

最高のおもてなしを目指す「タクシーJUN」は旭区の株式会社クワハラが運営。横浜市内のタクシー業者として唯一APECなど国際会議で利用された

  • LINE
  • はてな

ライター:秋山 千花

評価格付けAAの実力



乗務員を育てるのは厳しい指導だけではない。「タクシーJUN」の目指す最高のマナーとサービスに、利用したお客様からはたくさんの喜びの声が届く。中には、わざわざペンを取って手紙を届けるお客様までいるのだとか。
 


利用するたびに乗車レポートを送ってくれるファンの方も


一方、会社からも優れた乗務員にはコンシェルジュとしての評価を与えたり、一定の売上金に対する報奨金を用意するなど、努力し誠心誠意を尽くす乗務員にはきちんと応える環境を用意している。
 


頑張った乗務員には会社から、別の「あめちゃん」が・・・


また、昨今では悪質客による車中での暴力行為などがニュースで取りだたされるが、そうした危険な状況から乗務員を守る取り組みも積極的に取り入れているという。
 


現在、タクシーは20台。ペットタクシーやハイヤーなども

良いものを提供すれば、必ずお客様から指名されるタクシーになれる――。
桑原社長の確信に間違いはなかった。

昨年春、国土交通省がタクシー業者の安全性や接客マナーを評価する格付けでは、3段階(AA、A、評価なし)中、最高位のAAを獲得。クチコミを中心に広がった客層は広く、子ども連れの主婦層から超スペシャル有名なサッカー選手や芸能人など今や多くのお客様が「タクシーJUN」を指名する。もちろん目的地は横浜周辺に留まらず、長距離の依頼も多い。
 


毎週、軽井沢の送迎に利用するお客様も(写真はイメージ、フリー画像より)


キニナルで「みなとみらいエリアで見かける」とあったのは、ホテルからの指名が頻回にある証であろう。昨年のアフリカ開発会議や2010(平成22)年のAPECでは、横浜市内のタクシー業者として唯一、会議関係者用の「選ばれた」タクシーとして活躍を見せた。
 


両国際会議の会場になったパシフィコ周辺でもよく見かける



タクシー事業に参入してわずか数年にして、すでに横浜の顔として不動の地位を確立したかに見える「タクシーJUN」。今後の展開についてはどのように考えているのだろうか?

「規制緩和の影響でタクシーが増えすぎているのが現実。今は減車をしなさいという時代」(桑原社長)。だからこそ、今ある形をうまく利用し、新しい事業を展開する必要があるという。そして新しく進めているのが・・・
 


「観光タクシーで巡る至高の旅」!


団体旅行や社員旅行、ペットを連れての旅行やおじいちゃんやおばあちゃんを誘っての家族旅行などなど、プランも豊富で様々に利用できる。

中でもオススメは「陸」のハイヤー、「海」のディナー付クルージング、「空」のヘリコプター遊覧がセットになった「横浜Sweet Memory(2万9800円から)」。「プロポーズにもオススメですよ」の言葉に、隣に座っていた松山氏がニヤニヤと妄想を繰り広げてしまうほど魅力的なプランだ。
 


ゆったりサイズのタクシーなので文金高島田の花嫁さんも送迎できます


エネルギーあふれる桑原社長。まだまだこれから何かすごいことをやってくれるに違いない。

最後にどうしても気になっていたこと。なぜ「JUN」という名前になったのかを質問。

「クワハラの名前は土木建設の事業として名前がけっこう知られていて。それで名前を変えることにしたんです」と桑原社長。「JUN」という名前はそんな社長が10代のころに流行っていたアイビースタイルのブランド「JUN」からとのこと。
 


なるほど、おしゃれです!


「それともうひとつ・・・」

ん? まだあるの?

「うちのかみさんが順子っていうんだよ」と桑原社長。

あくまでもさりげなく、さらっと言ってのけるところが憎い。きっと素敵な奥様なのだろう。ちょっと・・・いや、相当うらやましさを覚えた筆者だった。



取材を終えて



「駅まで送りますよ」という優しいお言葉に甘えたところ、なんと目の前に現れたのは・・・
 


国産最高級車「LEXUS LS600hl」!!!


ハイヤーとして昨年12月に導入されたばかりの新車とのことで、市場価格は国産車では最高の約1800万円!
新車の香りフェチの筆者はくらくらうっとり。革張りのシートの座り心地は、もう・・・なんでしょう・・・?

いや、もう・・・、ただただすごい!
 


運転手は、普段は乗車業務を行わない桑原専務が特別に。恐縮です!


静かに流れるBGMと優しく語りかける桑原専務のお声に、隣でテンションMAX状態の松山氏の存在は一切シャットアウト。「このまま天国へ連れて行って・・・」と、思わず口走りそうになった夢のようなドライブでした。
 


車から降りる際、かなり周囲の視線がキニナりましたが・・・



―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 5人乗車で予約の電話をしましたが、空いていそうな感じであったのに遠まわしに断られました。口コミでここならと電話をかけたのでがっかりです。

  • 料金、同じじゃ無いですよね?横浜のタクシー料金の標準は、現在初乗り730円、消費税増税前は710円でしたよ。まぁ、高いと言っても、10円かそこらですけどね。

  • 以前、家族が熱で休日診療所に行く際に呼んだことがあります。運転手の方、非常に気を遣ってくださって病院についたら走って入口を探してくれたり…。今までのタクシーのイメージを完璧に覆してくれました。ワンボックスなので大人数での移動にも向いています。これからも末永く頑張って営業を続けていただくことを切に願います。

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅東口から利用可能?「水上タクシー」の仕組みとは!?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

鎌倉に京急バスや京急タクシーがあるのはなぜ?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

事業費約 1120 億円の戸塚駅西口再開発事業は本当に成功したのか? 後編

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

神奈川区のエコ石鹸を作っている太陽油脂ってどんな会社?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

新山下貯木場再整備で水門はどうなる?

横浜駅西口の繁華街で4割以上が消防法違反! 除去命令も!

横浜市営地下鉄の運賃は何故高い?

横浜各所で募金を求める外国人の正体は?

国道246号と16号の町田立体本線部が開通! 渋滞は解消されたのか?

横浜市内を襲う大雪! 今後の気象状況は?(続報)

イトーヨーカドー本牧店の跡地はどうなる?

事業費約 1120 億円の戸塚駅西口再開発事業は本当に成功したのか? 後編

新着記事