検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

川崎コリアタウンの中心地「セメント通り」近辺の楽しみ方を教えて!

ココがキニナル!

川崎のコリアタウン、アクセスは良くないですが、個性を感じる町です。焼肉屋さんがあって、お惣菜屋さんも美味しいのですが、楽しみ方が掴めません。歴史やイベントなどもキニナル。(タロー先生さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

30年前はにぎわっていた川崎コリアタウン「セメント通り」。今はささやかに味の良い店が残り常連さんの楽しみを守る。イベントは4月に行われている

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

コリアタウンの美味焼肉と歴史の諸々(つづき)

公園のすぐ近くに、キムチやチャンジャを売っている惣菜屋さんを発見。
 


ちいさなお店です

 
西原商店さん、30年近くキムチの卸しをしているそう。このお店をは10年ほどまえからやっている。オススメはキムチ(500円)とのこと。
 


ズラリと商品が並ぶ
 

一番人気はキムチ(1袋500円〈500グラム〉)
 

取材後、自室でいただきました

 
辛すぎずマイルド、みずみずしい味わい。
西原商店のおかあさん曰く「新大久保なんかのコリアタウンは韓国の方がやっているお店が多くて、料理の味も現地の味に近いのよね。でも、この界わいは日本人のお客さんの口に合うような味になっているから、また違うのよね」とのこと。
なるほど。
 
コリアタウンに戻ります。理由は「焼肉食べますよぉ~」とおネエ言葉の誘い。
ここでクイズです。
 


手で隠れているところに何て書いてあるでしょう
 

チッチッチッチッチッチッチッチ
 

正解

 
さて、日も暮れてきたのでメガネくんの言う通り焼肉屋さんへ行きたいと思います。


続いてはこちら
 

おじゃまします

 
訪れたのは「西の屋」さん。コリアタウンで営業をしているほかの焼肉店はすべて取材NG。飛び込みが災いしたが、西の屋さんにはご対応いただきました。柱に隠れながら写真右側に写るのは西の屋の3代目。1960(昭和35)年の創業から、変わらない味と全品手作りで常連さんや遠方から訪れるファンの方々に愛される味を提供。
 


3代目おすすめの「カルビステーキ(1340円)」から
 

じゅわっち
 

いきます
 

こりゃあ

 
うまい。非の打ちどころがないカルビ。本当に、コリアタウンの焼肉は最高に美味いです。
 


シメにコムタンスープ(750円)
 

テールがとろり

 
深くやさしいコクのある味わい。最高です、最高に美味いです。
 


さて


夜も深くなりそうな時間。コリアタウンは焼肉をいただくには最高に楽しめる街でした。帰り際、1軒の店に寄ってみた。「名前を出さないなら」という条件で、いろいろと興味深い話を聞いた。
 


30年前は、コリアタウンに渋滞ができて10軒以上あった焼肉屋はすべて満員と

 
40年間この街を見てきたという吉川さん(仮名)。30年前はここでしか味わえない焼肉がここにあったからどこも満員で、3時間くらい焼肉を食べるのに待つのも普通だったという。

それが年々人口密度の移り変わり、手軽に便利に、ほかの街でも焼肉が食べられるお店が増えたということで、この街は必要なくなってしまったと続ける吉川さん。「昔は遊郭とかもあって活気あったね。今はそういう大人が遊ぶ場所や、焼肉屋なんかも、いろんなことが武蔵小杉や溝の口に流れたんじゃないかな」とコリアタウンの寂しくなった理由を話してくれた。
  


川崎銀柳街の仲見世。こっちはにぎわっていました

 


取材を終えて



コリアタウンの中心地「セメント通り」には、現在営業中の焼肉屋が6軒。10年前には10軒以上あったという。寂しくなったコリアタウンですが、ひっそりと本格的美味焼肉を堪能するにはいいと思いました。
 


本文中に登場したお店&公園MAP



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • マイクハマーさんがおっしゃる通り桜本一帯を朝鮮部落って呼んでました。

  • 先日、社内報の取材で行ったのとまったく同じ感想、かつ取材対象も一緒。

  • さくらもとロードの商店街の方は、韓国食材店や、惣菜屋さんが充実していて、そっちを取材したほうが良かったと思いますよ。

もっと見る

おすすめ記事

川崎のラブホテル「迎賓館」にライター・山崎が突撃!

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

川崎市とアメフトチームがタッグを組んで行う取り組みとは?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

ウォルト・ディズニー・アーカイブス展が横浜赤レンガ倉庫で開催!日本初公開の貴重なアイテムも♪

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

「横浜市歌」がカラオケで配信されないのはなぜ?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月5日~5月11日)

横浜のアダルトショップ7選!大人のおもちゃ・アダルトグッズ専門店全店まとめ

こどもの国線は、かつて弾薬を運んでいたって本当?

【編集部厳選!】敬老の日! 感謝の気持ちを伝えて長寿を祝おう

地域住民と大学生ががっちりタッグを組んだ街。はま旅Vol.83「中川編」

あの頃のヨコハマ(2013年7月19日号)

保土ヶ谷区にある仏向町の名前の由来は?

ウォルト・ディズニー・アーカイブス展が横浜赤レンガ倉庫で開催!日本初公開の貴重なアイテムも♪

新着記事