検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ランドマークタワーは横浜全ての区から見えるのか?(後編)

ココがキニナル!

ランドマークタワーって、横浜の全ての区から見ることができるんですか?(オーヤキさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

全ての区から見ることができる!是非、みなさんも行ってみてください!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

さいごは瀬谷区


瀬谷区はみなとみらいから離れているだけでなく、高い山が極端に少ない場所。
比較的西側の眺望は、ひらけており富士山の見える場所は多いと聞くが、横浜港側が見えるという情報はほとんど無い。

地形図を頼りに、標高の高い横浜隼人高校付近をあたってみた。
 


新幹線の線路がある区境ギリギリから

 
下り坂の頂上からの眺望だったが、そう簡単にはランドマークタワーが見えない。

手掛かりが一切無いので、区役所にある区政推進課に行って情報を集めることにした。
 


区の人は必死で探してくれた

事情を説明し、実は瀬谷区以外は全部見えたんですと言うと、4人がかりで探してくれた。他の課にも問い合わせてもらったり、色んな資料を調べてくれたが、ランドマークタワーの見える場所というのは分からなかった。

区内には小高い丘のような場所が極端に少ないそうだ。
その中でも比較的高い構造物を二つ教えてもらった。これを頼りにするしかない。
 


まず教えてもらったのは、三ツ境相鉄ライフ

 
三ツ境駅に直結している相鉄ライフの屋上駐車場がかなり高い場所にあるという情報。

早速登ってみると……
 


あれ?見えてる?

マンションとマンションの間に、明らかに高くて遠い塔が見える。
何度も見てきたこの形、これは紛れもなくランドマークタワーだ。

ということで……
 


瀬谷区クリア!(ランドマークタワーまで11.6km)


ちなみに、区役所で教えてもらったもう一つの場所。瀬谷駅の北側にある立体駐車場からも先端だけ見えていた。
 


ここからだとランドマークタワーまで13.6km

やっと横浜市内18区全てからランドマークタワーを見ることができた。

調査を始めて約1ヶ月。かなり長い道のりだった。
 


すっかりボロボロになった地図

 
さいごに

 

全18区制覇!

横浜18区全てからランドマークタワーが見えた。
これで、ランドマークタワーは、市のシンボルであり、文字通り横浜の「ランドマーク(目印)」であると改めて感じることができたと思う。

今回、取材の中で横浜中を駆け巡ったのは、本当に良き横浜散策だった。
読者の皆さんも、是非ランドマークタワー探しを通じて、新たな横浜散策を体験してもらいたい。
 



― 終わり ―


【ビューポイント(地図で見る)】

(前編)
西区:みなとみらい2-2−11(ランドマークタワー所在地)
中区:山下町1(山下公園内)
神奈川区:大野町1(ポートサイド公園内)
鶴見区:大黒町12−69(大黒大橋上)
港北区:新横浜2-100−45(キュービックプラザ10階)
保土ケ谷区:桜ケ丘2丁目4−8付近
南区:清水ケ丘156(清水ヶ丘公園内)
青葉区:新石川2丁目21−6付近
都筑区:池辺町1225(開戸交差点付近)
旭区:中白根3丁目30−10付近
南区:港南5丁目20−25付近
緑区:長津田みなみ台4丁目7−1(アピタ駐車場)

(後編)
戸塚区:平戸町964(平戸みはらし公園内)
金沢区:富岡東2丁目9−1(富岡総合公園内)
泉区:弥生台6−24(階段の上)
磯子区:峰町708(円海山メモリアル見晴台)
栄区:公田町1061(荒井沢市民の森内)
瀬谷区:三ツ境2-19(相鉄三ツ境ライフ屋上駐車場)

※住宅地の中や民地にあることも多いので、見に行かれる場合は近隣の方に配慮してください。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ビューポイント前編に南区が2回出てきます。下側は港南区の間違いですね。

  • 横浜のシンボルであるランドマークタワー、感動的でした。まさにランドマークの名にふさわしいと思います。

  • ランドマークタワーの真下が、一番ランドマークタワーが見えにくいってワケですね。

もっと見る

おすすめ記事

横浜市内の最高地点と最低地点ってどこ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ランドマークタワーは横浜全ての区から見えるのか?(前編)

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

『さらば あぶない刑事』に出てくる横浜のロケ地はどこ?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

横浜の古道を歩く 稲毛道その2 ―かまくら道下道編―

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年6月24日~6月30日)

中世の名残を求めて、鎌倉街道を踏破―中の道2―

鎌倉や横浜在住の仏像や仏画を作る仏師さんってどんな人?

【編集部厳選!】なんでこうなった!? 「道路」に関する謎特集

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(10月8日~10月14日)

【編集部厳選】おいしくて、ボリュームたっぷり! 横浜の「食堂」特集!

およそ90年の歴史を誇るホテルニューグランド、改修でどう変わった?

『さらば あぶない刑事』に出てくる横浜のロケ地はどこ?

新着記事