検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

目的別に選択が可能! 中華街にある穴場の駐車場を徹底レポート!

ココがキニナル!

以前、みなとみらい駐車場特集がありましたが、中華街版をお願いします!(hi-hiさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

中華街エリアのお得な駐車場を紹介。滞在時間によって使い分けるのがポイント。土日祝日に長時間利用するなら最大1800円のタイムズがおすすめ

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

駐車番号によって料金が違う!?




〇NPC中華街第3パーキング

 

横浜大世界の脇道を進んだ場所にある(Googlemapより)

 
営業時間は24時間。料金は平日20分200円、土日祝20分300円。最大料金が設定されているが駐車番号によって適用が異なる。

 

価格表には、細かな注意書きがある
 

駐車番号11~14 は平日午前0時まで当日最大料金2200円、土日祝2500円。駐車番号6~10と15~19は平日のみ午前0時まで最大2200円で土日は最大料金の設定がないので注意。駐車番号1~5と20~23 は最大料金の設定はない。

夜間の午後10時~午前8時まではどの番号でも最大500円となる。また1月1日から3日まではすべての駐車番号が一律30分500円となるのでお正月は気をつけよう。

 

駐車しづらい、奥の方は最大料金が設けられている

 

〇コインパーク横浜中華街

焼きそばが人気の老舗、梅蘭の隣に1台だけ停められる駐車場を発見。

 

こんな場所にも駐車場がある(Googlemapより)
 

営業時間は24時間。料金は午前8時から午後7時平日30分300円、土日祝日30分400円。午後7時から午前8時まで全日1時間300円。午後7時から午前8時まで全日最大600円。

午後7時までの時間帯はお得感はないが、全日午後7時から600円になるのでディナー目的で利用する場合はかなりのお得。1台しか停められないので争奪戦になりそうだが、空いていたらラッキーだ。

 

1台だけだが飲食店を探す立地的にもヨシ
 

隣は梅蘭
 


〇日絹パークビル

 

こちらは、元町へアクセスしやすい場所(Googlemapより)
 

石川町寄りのエリアでは大型となる180台収容の駐車場。営業時間は、午前8時から午前0時まで。料金は平日30分200円、土日祝日30分200円。全日1日最大2000円。

30分単位も安く、平日・土日祝日も最大2000円と良心的。こちらは元町SS会の提携駐車場で、提携店舗で無料や割引のサービスが受けられる。

 

中華街と元町の両方を満喫したい人におすすめだ

 

〇カノープス中華街

電柱の看板を見つけ、お得な駐車場を発見。

 

駐車場前の通りは、一方通行なので注意(Googlemapより)
 


駐車場手前の曲がり角の電柱が目印
 

営業時間は24時間。料金は全日午前8時から午後11時まで20分200円。午後11時から午前8まで60分100円、最大300円。平日最大10時間で、 8、11番が1000円、4、9、12番が1200円、そのほかは1800円。

平日に停める場合、8、11番が空いていれば10時間で1000円と割安だ。平日の長時間駐車では最もお得な穴場といえそうだ。


 

この日はほとんど空いていた
 



今回のはまれぽ調査まとめ



同じ中華街エリアといえども、場所や駐車場によって料金設定やサービスに違いがあるため、以下のように滞在時間によって使い分けてみてはいかがだろうか。

・提携店舗を利用するなら、無料か割引になる横浜中華街パーキング。
・昼食のみなどの短時間利用なら、30分150円のパークネット横浜公園駐車場。
・土日祝日に長時間利用するなら、最大1800円のタイムズ山下町第17、パーク340。
・午後7時以降のディナーに使うなら、午前8時まで600円のコインパーク横浜中華街。
・平日に長時間使うなら、カノープス中華街、タイムズ山下町第17。


 

料金体系は駐車場によってさまざまだった
 

今回ご紹介した駐車場※クリックして拡大
 



取材を終えて



事前にインターネット上である程度の料金を調べてから臨んだが、実際に現場に行ってみると値上げ、値下げしているところが相当あり、やはり駐車場の看板で確認するのが確実だ。ホームページなどで車両の大きさや空き状況が分かる駐車場が増えているので、事前に確認して上手く活用してほしい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 調査ありがとうございました‼️はまれぽさんはやはりすごい!自分も一緒に働きたくなりました

  • なかなか根気のいる取材ですね。暑い中お疲れ様でした。駐車場探しの労力や時間を減らせて、助かる観光者が増えるのではないでしょうか。私は中華街近くに住んでいるので知人を自宅に招くのに参考にしたいと思います。(今までは自宅目の前にある1時間900円の駐車場を利用していたので…)

  • 時間貸しの駐車場って、料金が安くても目的地まで距離があると、そこの移動距離だけで1時間分課金なんてことになりかねませんから、こういう情報って重要ですよね。

おすすめ記事

みなとみらいにある穴場の駐車場を徹底レポート!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

休日など混雑時に使いたい! みなとみらいの駐車場を徹底調査!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

激セマ駐車場にある明らかに出入りできない車!その真相は?

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

火事で焼失した戸塚の重要文化財、住友家俣野(またの)別邸、その後はどうなった?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】お盆休みも残りわずか! 連休で疲れた体を「銭湯」で癒そう

「田中邦衛」が昔から殿堂入り? 杉田バッティングセンターに突撃!

赤い京急の電車に「白い電車」が登場!? その理由と最後の1本を追いかけた

上永谷のイラスト写真をデコレーションケーキにしてくれるというケーキ店の職人がスゴ腕って本当?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年4月15日~4月21日)

巨大看板で「お嫁さん募集」をする子安の理容室に突撃!

ゆずの「岡村ムラムラブギウギ」に登場する所は今どうなってるの?

火事で焼失した戸塚の重要文化財、住友家俣野(またの)別邸、その後はどうなった?

新着記事