検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【乗車レポ】相鉄・JR直通線の開業まであと少し!西谷~新宿間の試乗会に参加した!

【乗車レポ】相鉄・JR直通線の開業まであと少し!西谷~新宿間の試乗会に参加した!

ココがキニナル!

2019年11月30日に開業予定の相鉄・JR直通線の試乗会があるらしい。西谷駅から新宿駅までの所要時間は?乗り心地は?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

相鉄・JR直通線の試乗会は、西谷駅から出発。貨物線を経由して武蔵小杉駅、そして新宿方面へ。軽快かつ力強い走りで、JRの車両に肩を並べるところが印象的。羽沢横浜国大~武蔵小杉間の所要時間は約16~17分

  • LINE
  • はてな

ライター:若林健矢

相鉄SNSアンバサダーも同乗!



3月の12000系試乗会と同じく、抽選で選ばれた相鉄SNSアンバサダーが今回の試乗会にも参加している。その中から、希望ヶ丘駅を最寄りとする鹿野(かの)さん親子にお話をうかがった。

新型電車に乗って、新駅を開業前に見られるところに惹かれて、お母さんのかおりさん自らこの試乗会に応募。娘さんのほの香さんと一緒に試乗会を楽しんでいた。かおりさんは今日試乗してみて「相鉄線のシートって柔らかいイメージがあって、ずっと乗れる安心感と、いつも乗ってるので優先席の場所が分かりやすく、乗り換えなしでそのまま乗っていられるのが気持ち的に楽ですね」と話していた。乗換の度にベビーカーのスペースを探すのに苦労していたようなので、その手間が省けるのも、直通運転の一つのメリットに感じた。

 

ほの香さんが成長した時に今日の思い出話ができることが楽しみだと、かおりさん
 

 
 

取材を終えて


 
ひとあし先に直通線の乗車を体験してきたが、案の定武蔵小杉駅に着くまでがとにかく長かった。それでも都心へのアクセスに新しい選択肢が増えることや、今まで駅がなかった羽沢地区からも鉄道利用が可能になることは、横浜の鉄道事情に大きな変化が起こることは間違いないだろう。

 

相鉄の電車と中央本線の特急が顔合わせするのもこれからは日常になりそう
 

相鉄・JR直通線の開業は11月30日、まもなくだ! あと少しだけ待っていよう。


―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 11/30楽しみです。
    いずみ野線についても今後直通運転してくれたら非常に嬉しいですね。

  • ふたを開けてみないと何とも言えませんが、人の流動がどう変わるかが注目でしょうか。

おすすめ記事

相鉄・JR直通線の新駅「羽沢横浜国大(仮)」現状を調査

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

相鉄・JR直通線の新駅「羽沢横浜国大(仮)」工事の進捗状況は

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

2月11日デビュー! 相鉄20000系出発式の様子をレポート

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

どうして相鉄の駅員さんは親切なの?そうにゃんだい駅で聞いみた

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

こんな記事も読まれてます

なぜJR石川町駅前にはバス停がないのか!?

蒔田のファミリーマートにいる凄い接客をする店員って何者?

ワールドポーターズの向かいに佇む奇妙な団地の正体は?

横浜市内のバリアフリーの現状は? 阪東橋・黄金町エリアで着手開始!

横浜市内にある各駅にはどんな略称がある?【Part1】

フランス山階段脇にある謎のトンネルはいったい何?

横浜駅南口の通路にひっそりとある小さな謎のマンホールの正体は? 一般市民が立ち入り禁止の「消防隊進入口」に突撃!

「東急グループ100周年トレイン」目黒線田園調布駅から出発!7路線に揃う!

新着記事