検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

随時更新!横浜市地域別花見スポットの開花状況![第3弾]

ココがキニナル!

現在(4月10日)の開花状況は?

はまれぽ調査結果!

一部を除いて満開となり、今年1番の桜が見れました!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

桜の開花状況第3弾!

前回のレポート(4月7日)では、あと少しで満開という場所が多く見られ、週末の花見を楽しみにさせてくれた。そこで今回は先週末(9日、10日)の状況を報告していきたい。



4月9日 前日から続く強風と雨のため、桜が散り始めていた

【瀬谷区・旭区・泉区・戸塚区エリア】
こども自然公園
 


池には散った桜の花びらが浮かぶ


当日の午前中はあいにくの雨だったため、花見客はちらほらと見受けられる程度。
前日からの強風の影響のために花びらが散り始めていたが、池の上にはきれいな桜が浮かび、なんとも言えない光景である。
 


雨で花見客はいなかったが、満開のソメイヨシノ


なお、桜の状況を公園の施設職員に伺ったところ、満開のピークは10日ではないかとのこと。
この後、開花していないつぼみがポツリポツリと咲くらしいが、花見をするのであれば早めに来たほうが吉のようだ。



【港北区・鶴見区・神奈川区エリア】
三ッ池公園
 


雨に負けず、咲き誇る開花標準木


雨が少し降っていたためか花見客はまばらで、座って花見をしている人は皆無。
しかし桜は見事な満開となり、空から覆いかぶさるように咲いていた。
 


浅溝に散らばる、花びら


ふと地面を見下ろすと、雨と強風で散った桜が散歩道を鮮やかに染め上げており、まさに桜の絨毯となっていた。
これはこれで桜の楽しみ方のひとつではないだろうか。



【旭区・青葉区・都筑区エリア】
こどもの国
 


満開だったが、花見客は1人もいない


入り口の坂を上ると満開の「ベニシダレ(右)」と「ソメイヨシノ(左)」桜が筆者を出迎えてくれた。
こちらに関しても天気の影響で花見客がいなく、園内は静かな雰囲気となっていた。
 


桜の薄紅色と草の緑によるコントラストがきれい


満開の桜はきれいだったが、桜の木からこぼれ落ちる水滴が、どことなく淋しさを物語っていた。



4月10日 快晴となり、花見客が集う



【中区・西区・南区・保土ヶ谷区】
根岸森林公園
 


満開の桜に花見客が集う


この日は天気にも恵まれ、絶好の花見日和。桜は満開となり、薄紅色の雪が降り積もるかのような鮮やかな色合い。
花見客は多く詰めかけ、賑やかな雰囲気となっていた。
 


思い思いに花見を楽しんでいた


これだけ花見客が多いと、雰囲気だけで楽しくなってくるのは気のせいだろうか。



【磯子区・金沢区・港南区・栄区エリア】
金沢自然公園
 


開花までもう少し時間がかかりそうだ


こちらは、前回の開花状況と比べてほぼ変わらず、開花までもう少しかかりそうだ。
だが、咲くのが遅い分、これから満開になるのが楽しみである。
 


家族連れの花見客が少しづつ増えてきた


園内では週末のためか、家族連れで花見を楽しむ方々がちらほら見受けられた。
満開ではないが、それぞれ桜を楽しんでいるようであった。



桜は天候により意外な一面を見せる

金沢自然公園以外の4ヶ所は満開となっていた。

9日の夜から10日の午前中にかけて、雨や強風の影響で桜が散り始めたところも多少見受けられ、満開から一週間は花見を楽しむことができると思う。時間のある方は足を運んでみてはいかがだろうか。

また、桜が散っていたとしても、池に浮かぶ花びらや桜の絨毯を楽しむのも楽しみ方の一つだと思うので、是非お試しいただきたい。

なお、現在はまれぽでは4月22日まで「桜フォトコンテスト」を開催しているので、週末で桜を撮った方は、思い思いの写真を応募していただきたい。


―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

2月11日デビュー! 相鉄20000系出発式の様子をレポート

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.03 『神奈川県警動く!』

ステッカーの制作現場に潜入! ノベルティや看板の制作なら井土ヶ谷の「株式会社グランド」

  • PR

横浜の都心で「手持ち花火」ができる!? 市が定めるルールとマナーとは

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

新横浜の巨大観音がのぞく手打ちそばが食べられる謎の屋敷

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【はまれぽサンタがやってきた2014】はまれぽサンタが横浜市内でかくれんぼ!? 地味なはまれぽサンタは発見されるのか?

横浜で顔出しパネルがある場所ってどこ?

歌丸師匠のお別れ会。笑いあり涙あり、多くのファンが別れを惜しんだ

横浜ひと筋25年。ハマの番長、三浦大輔投手の引退会見をレポ―ト!

【横浜の名建築】西谷浄水場

横浜市内にお城は無いの?

「横濱 JAZZ PROMENADE 2011」初日の様子は?

2月11日デビュー! 相鉄20000系出発式の様子をレポート

新着記事