検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

7月15日午後、大雨が降った横浜市内の様子は?

ココがキニナル!

横浜大丈夫なの? 気になる。「横浜市中区日ノ出町や弥生町でも道路のマンホールから水が噴き出しているという通報が寄せられているということです(kodama_koさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

車が水没するなどの被害はあるが、土砂災害やけが人はない。横浜地方気象台によると、15日夕方までは大雨に注意が必要

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

15日夕方まで警戒



2016(平成28)年7月15日(金)の神奈川県は、上空の寒気の影響で雨雲が発達し、1時間に80mm以上の強い雨が降った。
 


傘にも強い雨粒が当たっていた(15日午後1時50分ごろ、横浜市中区)
 

バスは水しぶきをはね上げて走行(同)
 

横浜地方気象台の雨量計によると、横浜市では15日午後1時10分までの1時間で80.5mmという猛烈な雨を記録。土砂災害などの危険性もあることから、同時刻に土砂災害警戒情報を発表した。

これを受け、横浜市も神奈川・西・中・南・港南・保土ケ谷・磯子・金沢・緑・都筑・戸塚・栄の12区に避難勧告を発令。併せて42ヶ所の避難所を開設した。
 


避難勧告対象区域(横浜市ホームページより。クリックして拡大)
 

この雨の影響で横浜市中区海岸通の横浜税関周辺は、道路冠水のため一時通行止めとなっていたが、午後2時30分までに解除された。
 


横浜赤レンガ倉庫前では警察官の姿も
 


横浜駅周辺でも強い雨が降っていた(15日午後2時ごろ、横浜駅東口)
 

横浜市危機管理室によると、神奈川区栄町のアンダーパスで乗用車が水没し、3人が救助された。市消防局によると、同様の出動が複数件発生しているというが、いずれもけがの情報は入っていない。

また、マンホールから水が噴き出しているという情報は市も把握しているが、同日午後3時時点で大きな被害はない。
 


排水が仕切れなくなりそうなマンホールも散見された
 

横浜市危機管理室は避難勧告対象地域の住民に、可能な限り避難所を利用するよう呼び掛けているが「あまりに雨が激しすぎるなど、状況によっては室内の高いところに避難するか、近隣の鉄筋コンクリート造の建物に避難することも有効」としている。

同気象台によると、15日夕方までは土砂災害や低い土地の浸水などに注意が必要という。



取材を終えて



雨はやんだとしても、地盤が緩めば土砂災害の可能性もあるし、川の増水など危険性は残る。

今後の災害情報に十分注意してほしい。


―終わり―
 
横浜市危機管理室による避難勧告対象地域
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • こういう話題が出るたびに思うけど、そもそも地形的に水が溜まりやすい地形、山が緩みやすい地形があって、そんなところで豪雨の被害にあったからって自業自得じゃないか?こんなものは自然災害なんだから、行政のシステムに頼るほうがあほ臭い。もっと自分の住んでる土地のことを良く知って、個々人が適切に対応するしかないでしょう。野生動物のほうがよっぽど利口ですわ。あと、地下駐車場で車が冠水したとかって話も聞くけど、それこそ自業自得(笑)。水が高いところから低いところに流れるのは自然の摂理。なんの対策もせずに、文句だけ言うのは愚の骨頂。

  • 投稿した趣旨は、例えば堀之内から蒔田小学校に避難しろとあの豪雨の中でHPで掲載したって、田舎みたいに防災無線もないし、誰も何も助けもしないものを、避難勧告だけだして、メール配信だけして、行政が「責任転嫁」してるようにしか見えないかったんだよね。

  • 避難勧告の地域の人、実際に避難したのかなー?

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅の地下通路があちこちで雨漏りしている理由とは?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

生まれ変わった神奈川区「横浜市民防災センター」の様子は?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

ハマスタ近くにある威圧感がハンパない門の正体は?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

水路橋3兄弟最後の1つ!三保町にある梅田谷戸水路橋のからの景色はどんな感じ?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

こんな記事も読まれてます

鶴屋町に出現した「変なビル」・・・横浜駅西口の駅ビル開発を先取り!?

【編集部厳選】あれ、やっちゃった? 街で見かけた「間違いかも」なもの!

横浜で一番標高の高い「~富士」はどこ?

六角橋に96歳の現役トップセールス「ポーラレディ」がいる!?

簡単で経済的! 水出し茶のススメ、教えて○○さん! 「お茶屋さん」編

【震災れぽ4】みなとみらいの夜景はどうなってるの?

「南町田グランベリーパーク」を調査!神奈川県民も注目のスポットが誕生!

ハマスタ近くにある威圧感がハンパない門の正体は?

新着記事