検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】「八景島のあじさい祭を楽しもう!」キャンペーンを実施!

ココがキニナル!

6月3日から25日まで開催される「第17回八景島あじさい祭」に合わせ、京浜急行電鉄株式会社、株式会社横浜シーサイドライン、横浜・八景島シーパラダイスがクーポン配布などのキャンペーンを実施する

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

アジサイを楽しもう!



京浜急行電鉄株式会社、株式会社横浜シーサイドライン、横浜・八景島シーパラダイスの3社は共同で、6月3日(土)から25日(日)まで開催される「第17回八景島あじさい祭」に合わせてキャンペーンを実施します。

「八景島あじさい祭」は、横浜・八景島シーパラダイスで約2万株のアジサイが咲く時期に毎年開催。海とアジサイのコントラストやさまざまなイベントを楽しむことができます。
 


2万株のアジサイがシーパラに咲き誇る
 

キャンペーン期間中は京急線の泉岳寺駅を除く全駅および横浜シーサイドライン「新杉田駅」、「並木中央駅」、「八景島駅」、「金沢八景駅」の4駅で無料配布されているリーフレットを持って「横浜・八景島シーパラダイス」に行くと、シーパラ内や横浜シーサイドライン沿線の飲食店など計21施設で割引や特別サービスがあるクーポンがもらえます。

また、八景島内に植えられている新種のアジサイの名前をあらかじめ候補にある8つの中から投票で決定。最多得票で決定した名前に投票した人の中から抽選で30人にオリジナルグッズが当たります。
 


このアジサイにふさわしい名前を!
 

6月はアジサイが鮮やかな色を付ける季節。

電車に乗って八景島に足を運び、水族館に遊園地、アジサイ鑑賞という休日を過ごしてみるのもいいかもしれませんね!


―終わり―

 

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 6月3日に八景島に紫陽花を観に行きましたが、
    まだ全然、咲いてませんでした。

おすすめ記事

みなとみらいにある帆船日本丸は今でも帆走できるのか?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

かつて青葉台などを走っていた呼び出せるバス「東急コーチ」って、どんなバス?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

68年の歴史に幕!? 綱島の歴史ある温泉施設「東京園」閉店の経緯とは?

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

昔ながらの庶民性が残る街、はま旅Vol.87「生麦編」

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

単独全国初制覇! 横浜市青葉区の桐蔭学園ラグビーの強さの秘訣とは?

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(11月27日)八景島ができた理由とは!? 

根岸線桜木町と石川町界隈はかつて川だった!? 横浜発展の礎とされる「河川」が消えた謎に迫る!

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.35 ビール工場のある街、生麦の「岸谷商栄会」で今夜の晩酌セットを購入

白楽のカレー屋さんの白人女性が「元お姫様」って本当?

安ウマ絶品グルメに出会える旅。はま旅Vol.8「妙蓮寺編」

野毛山動物園のクジャクはなぜ放し飼いなの?

みなとみらいにある帆船日本丸は今でも帆走できるのか?

新着記事