検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年6月5日~6月11日)

ココがキニナル!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年6月5日~6月11日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いつもよりさらに1年さかのぼった2年前の人気ランキングをお届け!今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事!そして他にはどんな人気記事が登場するのか注目です!
2012年6月5日~6月11日集計



中華街にある怪しい建物、オリエンタルホテルは営業してるのか!?


中華街に「オリエンタル」っていう古びたホテルがあるのですが、営業してるんですか?泊まってきてください!(カレーライスさんのキニナル)
 

掲載日:2011年06月09日

 


献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?

横浜市内にある献血ルームの中で1番良いものもらえるのはどこなのか気になります。(いぶちん☆さんのキニナル)

掲載日:2011年06月06日



「おせち問題」を引き起こした元社長はなぜ、公の場で謝罪しない?

「おせち問題」で時の人となった外食文化研究所の元社長、水口憲治氏はなぜ公の場で謝罪しないの?(ハミルトンさんのキニナル)
 

掲載日:2011年05月26日

 

のぞき部屋「横浜マンボー」、女子高生は何人補導された?

女子高生を雇っていたのぞき部屋「横浜マンボー」が先日摘発されましたが、女子高生はどれくらい補導されたのでしょうか?(韋駄天さんのキニナル)
 

掲載日:2011年05月20日

 
 

野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?

野毛の一角に怪しい映画館があって、いつも気になっているんですが、中はどうなっているんですか?(アブラ少なめさんからのキニナル)
 

掲載日:2010年12月29日


 

横浜に「開かずの踏切」ってあるの?

横浜にも「開かずの踏切」ってありますか?(山葵さんのキニナル)

掲載日:2011年06月09日

 
 

元町で行われたレッドブルF1マシンのイベントはどんな感じ?

元町ショッピングストリートで行われた、日本初のF1マシン公道走行イベントはどんな感じだったのですか?(マシーンエッグさんのキニナル)

掲載日:2011年06月06日

 
 

横浜で気軽に蛍を見れる場所は?

横浜で気軽に蛍を見ることができる場所はありますか?(オーシャンさんのキニナル)

掲載日:2011年06月10日

 
 

「スカスカおせち」で話題となったバードカフェ、今はどうなってる?

「スカスカおせち」で話題となったバードカフェ。店名が変わったとの噂ですが、今どうなってるんですか?(いけすさんのキニナル)

掲載日:2011年05月13日

 
 

どうしてハマスタにミルキィホームズが登場したの?

2011年4月10日のベイスターズの試合で、「ミルキィホームズ」というアニメの声優さんが始球式をやるらしいんですけど、何でベイスターズとミルキィホームズの組み合わせなんですか?(私道七号線さんのキニナル)

掲載日:2011年06月02日

  


次回の更新日は2013年6月12日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

きょうから開催! 横浜赤レンガ倉庫の「花のイースター」の様子は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

暗きょとなった幻の川、磯子区陣屋川の水路はどこ?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

赤レンガ倉庫のSuperflyフリーライブの様子は?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

パシフィコ横浜で開催中の特別展 マンモス「YUKA(ユカ)」の魅力をライター松宮が徹底レポート!

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年6月4日~6月11日)

編集長・吉田が泉区の世界的に有名な手相の先生に占ってもらった結果は!?

ライザップを超える? 「ハマザップ」で結果にコミットすることができるのか、ライザップに突撃!

横浜が誇る歴史ある建物、本町通りの「三井住友銀行」を徹底調査!

繭から糸を取る「繭糸(けんし)」取引でにぎわっていた!? 当時の「長津田」の様子について教えて!

【編集部厳選】お財布にやさしい! 横浜の「無料」スポット!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年3月15日~3月21日)

きょうから開催! 横浜赤レンガ倉庫の「花のイースター」の様子は?

新着記事