検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

足下注意! 京急金沢八景駅のホーム上で階段・エスカレーターの新設工事を開始

足下注意! 京急金沢八景駅のホーム上で階段・エスカレーターの新設工事を開始

ココがキニナル!

京急線金沢八景駅でエスカレーター新設工事を開始。工事の様子は?(はまれぽ編集部)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

2018(平成30)年5月1日より、京急線金沢八景駅のホーム上で、階段およびエスカレーターの新設工事が開始した。
 


工事のお知らせ

 
金沢八景駅舎改築の一環で、階段とエスカレーターの新設工事が始まったようだ。
 


下り線のホーム

 
工事のお知らせに赤字で、「ホームの一部が大変狭くなります」と書かれているように、実際に歩いてみると黄色い線の外側を歩くことになる。
 


電車との距離が近い

 
完成予定は2018年12月31日とのこと。

 

大掛かりな工事


上り線も同様に工事中

 
これから梅雨に入るので、足場の悪い雨の日は十分に注意して歩行してほしい。また、夏休み期間などは特に子ども連れの方が増えるので、譲り合う心も忘れずに。
 


新改札までの通路も工事中

 
また、金沢シーサイドラインとの延伸工事も行っていた。
 


2018年5月17日現在


駅前広場(仮)の工事現場には「おとしもの」が多数

 
はまれぽ編集部では、引き続き金沢八景駅周辺の進捗状況を追っていく。
 
 
ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 八景だけでなく、ホームの狭くなっているところで電車を待つ人の気持ちがわからない。

  • 元々、金沢八景のホームは狭い。潮干狩や釣りに利用する駅、あと横浜自然観察の森に行くときとかに利用しています。足元、気を付けます。これから暑くなりますから、工事作業員の方々には労いをこめて挨拶をします。再開発で駅前がかなり変わり、昼間から楽しめた居酒屋が見当たらなくなりましたが、復活して欲しいのと、ないとは思いますが、駅前に金沢区の海の幸や農産物を売る店が出来たらうれしい!

おすすめ記事

「金沢八景」という呼び名の由来は?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついてい

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

かつて金沢八景にタカナシ乳業の牧場があったって本当?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

こんな記事も読まれてます

野毛坂の途中、中央図書館停留所付近にあった歩道を二分する大きな木。撤去した理由とは?

決定! 横浜市内の真の「陸の孤島」はどこ?

大気汚染物質「PM2.5」。横浜市内の観測所は何を基準に決めているの?

地震発生直後1時間が生死を分ける? 大地震を想定したゲーム「J-DAG」ってなんだ?

横浜市職員がごみ袋の中の個人情報を見て警告に来るって本当?

病気やけがの緊急性が分かる? 横浜市消防局のウェブサイト「救急受診ガイド」とは?

旭硝子の社名が変わったのに横浜・神奈川区のバス停「旭硝子前」がそのままの理由は?

いつまでたってもすごい渋滞、横浜町田インターチェンジ付近の16号・246号立体交差工事はいつ終わる?

新着記事