検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

いよいよ横浜スタジアムの「球場グルメ」を全公開! 後編

ココがキニナル!

横浜スタジアム限定の崎陽軒メニューが好きですが、時間的に全種類食べられないのが残念。また、それ自体を知らない人が今は多いかも。横浜スタジアムのグルメを一度食べ歩いて頂けますか(ハムエッグさん)

はまれぽ調査結果!

バート&チャピーも登場! 後編は9品のハマスタ人気グルメを紹介する。

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

球団オリジナルメニューやスイーツが登場!



お次は、DeNAベイスターズの若手選手らが暮らす青星寮で、選手たちに愛されて止まないグルメを提供するブルースターホテル。あこがれの選手が食べていたアレは、ファンなら一度は食べてみたいものだ。

 

BLUE STAR HOTEL(ブルースターホテル)
 

青星寮カレー(レギュラーサイズ・800円)
 

寮で選手たちが食べているものと同じ
 

お母さんの味と例えたくなる心が穏やかになるカレーだ。甘めのルーに柔らかく煮込まれたニンジンや豚肉がゴロゴロ入っている。巷では香辛料を使った本格派のカレーが多いが、このカレーは思わず懐かしい! と叫びそうになる。作り手の真心を感じるうまさに出会えるのはハマスタだけだ。

 

球場内には、キッズコーナーもあるのか!
 

さぁ次に訪れたのは、2016(平成28)年4月25日オープンの新店舗「ベイカラ」は球団オリジナルの唐揚げ専門店。

 

注文後に揚げるので、いつでもアツアツ、サクサク
 

ベイカラ(550円)。カリッ、ジュワッ、ハフハフ
 

二度揚げで、衣はサクサク、中はプリッと柔らかなモモ肉だ。あぁ、これは間違いなくビール、ビール飲ませて! お願い!

食事やスナックなどを楽しんだ後は、デザートも欠かせない。ということで、サーティーワンアイスクリームに直行。

 

サーティーワンアイスクリーム
 

月替わりのおすすめメニュー「コットンキャンディ(480円)」
 

うまっ
 

サーティーワンのアイスクリームは見た目もきれいで、特別な感じコットンキャンディは綿あめ味で、カラフルなパステルカラーが今風な一品だ。

食べ歩きやスタンドで食事するのもいいけど、ゆっくり腰を落ち着けて食事をしたいと言う人には、カフェビクトリーコートがおすすめ!

 

カフェビクトリーコート店内
 

スターマンパンケーキアイスサンデー(600円)
 

抹茶がほろ苦くてかなり本格派! つぶあんも甘すぎず、意外にも大人のスイーツだ。スイーツ以外にも同店では、選手とコラボしたプレートを販売している。限定品なので、好きな選手とのコラボメニューはホームページなどでチェックして食べ逃さないように!

さて、ハマスタと言えば、あの商品を忘れてはいないか、と感じている人もいるのではないだろうか。ひんやり甘酸っぱいアレだ。

 

前回STAR SIDE側でビールを購入したBoxLunch&DraftBeer
 

キュートな販売員さんもハマスタ名物
 

みかん氷(350円)
 

ハマスタと言えば、これですよ
 

みかんを冷凍するのでなく、あえて氷の上にたっぷりのみかんを乗せたあっぱれな一品。真夏の観戦にはマストアイテムだ。

 

ハマスタグルメでパーティだ!
 

スタジアムにある飲食店は、どのお店も観戦がもっと楽しくなるグルメを提供していた! ちなみにビール好きのカメイ好みのハマスタグルメは、ずばりベイカラ! 唐揚げ専門店ということで、かなり本格的でジューシーな一品であった。



取材を終えて



正直なところ球場の食事だし、レトルトばかりなのではとあまり期待していなかった。でも実際は、店頭で握りたてのおにぎりを買えたり、揚げたての手作り唐揚げを買えたり、カレーもその日その日で作っていたりと、手の込んだ料理が食べられることに非常に驚いた。ハマスタに来た際は、試合と一緒にグルメも堪能してみて!


食べきれない分は持ち帰って、全ておいしくいただきました


―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 白崎選手プロデュースの扇風機があったら この夏はよく売れただろうね~(-_-;)

  • セブンイレブンで売っているミカン氷風(?)かき氷や、ミニストップの冷凍ミカンハロハロって、パクりなのかな?どちらもよく食べるんだけど。

  • 選手とコラボしたやつは多少高くても食べるようにしています。しかし最近は自販機でしか売ってないけど、ハマスタで食べるカップラーメンは家で食べるより美味しく感じます。

もっと見る

おすすめ記事

カフェもある「+B」ってどんなところ?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

ハマスタ近くにある威圧感がハンパない門の正体は?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

【編集部厳選】「肉より魚派」のアナタ、必見!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

伝統の味を守る「日本味噌」とは!?

和も洋も楽しめる! 鶴屋町の「八郎酒場」で飲んだくレポート!

横浜で「琉球の風」を感じる! 美味しい沖縄そばが食べられるお店はどこ? 関内編

【ニュース】京急百貨店に日本初の「けろけろけろっぴカフェ」が4月20日オープン!

二郎インスパイア系ラーメン店「本牧YaRaKaSITeI」の「大ブタダブル」は完食可能か!?

横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?

最大7杯飲んでも1000円の居酒屋や「丿貫」の新店舗「煮干蕎麦」がアソビルに出店!

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ!

新着記事