検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.5 思い出探しで巡る「たまプラーザ商店街」

ココがキニナル!

活動資金1000円で横浜中の商店街をめぐる旅。第5回は「たまプラで1000ぶら」略して「たまブラ」。学生時代を過ごした商店街であのころの自分を取り戻せるか

  • LINE
  • はてな

ライター:ほしば あずみ

10年前にタイムスリップ! と思ったら

(つづき)

一点張で、たまプラ商店街の歴史に詳しいんじゃないかと教えてもらったのが、いちご大福で知られる「大平屋」。この地で40年以上続く和菓子店だ。
 


「昔の写真はないけど、これが40年前のたまプラ駅前だよ」と絵を見せてくれた
 

お菓子の包み紙に描かれた40年前の駅前。高架になった東急田園都市線が見える
 

1986(昭和61)年のたまプラーザ駅前広場(提供:横浜市史資料室所蔵広報課)


「この辺は何もない畑ばっかりのところだったの。商店街も昔は魚屋や肉屋、八百屋もあったけど(東急ストアやイトーヨーカドーの出店で)商売が立ち行かなくてね。飲食店が多くなっちゃったね」とおかみさんの田辺さん
 


「暑かったでしょう」と、冷たいくずきり(240円)を試食させてくれた
 

涼やかな甘さが、つるんとのどを抜ける。美味
 

1000円使い切ったことを、わりと後悔している


名物いちご大福は137円。冷酒を飲まなければ買えた。
甘味といえば、学生時代に憧れていたが一度も買えなかったケーキ屋さんがあった。
10年経てまたもや買えないことはわかっているが、訪ねてみる。

欧風創作菓子「ベルグの4月」。名店である。
 


「金妻」で登場するケヤキ並木に面した立地
 

マダムの山本さんと
 

1988(昭和63)年創業時からのアルバムを見せてもらいながら話を伺った
 

店の名前を冠するガトーショコラ「ベルグ」は創業以来変わらぬ看板ケーキ

冷酒を頼まなければ・・・いやもう語るまい。

 

アントルメグラッセ(アイスのケーキ)は数年前からの新たな名物


25年前から店を構える「ベルグの4月」。
「店ができた当初、このケヤキ並木沿いにお店はなかったですね」と山本さん。
「隣に学習塾があった程度で。“お受験”のはしりだったんじゃないかしら。迎えの車が通りにずらりと並んで。ケーキ買ってくれないかしらと思ったけど、目に入らなかったみたい」と山本さんは笑う。
勉強はできなくてもいいから、美味しいものを見つける余裕を持ちたい。
 


そして「ベルグの4月」から読者プレゼント!


暑い夏に嬉しい「いちごwith黒豆」のゼリー(300円)を1名様に差し上げます。
 


繰り返すが、筆者はこの店の味を1度も味わったことがない

 


取材を終えて



「お盆は休むもの」。ご先祖さまからそう諭されたかのような、あわやの事態だったが、出会った商店街のみなさんは皆あたたかく、気分は学生時代に戻っていた。
駅前はすっかり姿を変えていたが、商店街はいつでも心に寄り添ってくれる。
もう、真新しい駅もこわくない。


―終わり―
 

ベルグの4月の「いちごwith黒豆ゼリー」プレゼント

ご希望の方は、お問い合わせフォームより、以下の情報を明記のうえ、ご応募ください。
お名前
ご住所
連絡先(電話番号)

※当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。予めご了承ください。
※応募締切/8月30日(金)12時まで

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • なつかしいですね~。1980年頃、現在の東急SCのところは未舗装で、現在のnojimaのところにあった東急スーパーの駐車場でした。最近の変貌ぶりに度肝を抜かれているのは、レポーターさんだけじゃありません。

  • いいね~実感レポートですね、続けてください

おすすめ記事

たまプラで楽しむディープな旅。はま旅Vol.6「たまプラーザ

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?Vol.1

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

ハマスタで初開催! 横浜DeNAベイスターズ、CS初戦の様子をレポート!

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年3月26日~4月1日)

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で一番急な坂はどこ?【西区・中区編】

長い歴史に幕を下ろした横浜ニューテアトル。伊勢佐木町の映画館の灯が途絶える?

イトーヨーカドー本牧店裏にある謎の巨大なスペースは?

2014年に一時姿を消した古き良き長者町の名画座「シネマリン」はどうなった?

マリノスタウンの中はどんな設備?

横浜生まれのスリーエフと森永製菓のコラボスイーツが登場!

【編集部厳選】何なの、これ!? 無用の長物? それとも芸術? 「いったい何!?」的なものを集めてみました!

ハマスタで初開催! 横浜DeNAベイスターズ、CS初戦の様子をレポート!

新着記事