検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.20「馬車道特集」

ココがキニナル!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.20「馬車道特集」

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


こ のコーナーは、過去に掲載された記事の中から、はまれぽ編集部がエリア別・路線別から厳選した記事の紹介です。記念すべき20回目の今回は、あの街に関する記事を人気が高かったものからピックアップ!



その名も・・・


「編集部厳選!馬車道特集」!


まだ読んだことがない人はもちろん、一度読んだことがある人も是非ご覧になって下さい!
 

 かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」、その後どうなったの?
馬車道交差点の角にカウンターしかない「珈琲屋」という店がありました。この店が移転されたのか?別の名前でどこかで営業されているか知りたいです。(浜っ子魚河岸五代目さんのキニナル)
 

掲載日:2013年01月03日

   
 
 横浜の老舗「勝烈庵」、店の歴史やソースを販売しない理由とは?
横浜の老舗、勝烈庵。このお店のトンカツの歴史と人気のあるソースを販売しない理由を教えて。(トンメルンさんのキニナル)
 

掲載日:2012年12月03日

 
 

 馬車道を照らすガス灯の秘密とは?
馬車道商店街にはガス灯が灯っています。電気を利用する場合に比べて、光熱費は高いのでしょうか。また、電球(蛍光灯)交換と同じように、定期的にメンテナンスも必要なのでしょうか(恋はタマネギさんのキニナル)
 

掲載日:2012年09月18日

 
 
 馬車道の自転車置き場みたいなところは何屋さん?
馬車道のりそな銀行前に自転車置き場みたいなところがあって、そこに「Bicycle自転車」ってのぼりが立ってたけど、あれは何屋さんなの?((*´`)もも。さんのキニナル)


掲載日:2011年02月17日

 
 過去と未来のコントラストを感じる旅。はま旅Vol.37「馬車道編」
横浜市内全駅全下車の「はま旅」第37回は、横浜の過去と未来のコントラストの中で何かに出会える、馬車道駅。
 

掲載日:2011年12月10日

 
  

次回の更新日は4月20日(土)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

「ゆず」出身、磯子区岡村の交番にある知る人ぞ知る「ゆずマップ」って何?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

アジア初上陸の驚愕アトラクションを体験! はまれぽ流「マッスルモンスター」のすゝめとは?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

自然の恵みが豊かな‘実りのまち’。はま旅Vol.43「舞岡編」

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜周辺で船舶免許を活かした仕事はある?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

こんな記事も読まれてます

新羽車両基地で行われた「はまりんフェスタ2016」をレポート!

新ベイスターズショップ、オープニングセレモニーの様子は?

横浜マラソン2019のフルマラソンに参加! 大会前に行われるEXPOの様子とは?

かつて港北ニュータウンにあった「巨大迷路」とは?

外観はまるで老舗旅館! 3000坪の風雅なモーテル、緑区にある「旅荘ふか草」に突撃!

無料でお笑いライブが楽しめる綱島の穴場イベント「ツナコメ」について教えて!

【編集部厳選!】何のためにあるの? 不思議なモノの謎に迫る!

「ゆず」出身、磯子区岡村の交番にある知る人ぞ知る「ゆずマップ」って何?

新着記事