検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選!】バス停の謎! 不思議な名前の由来ってなに!

ココがキニナル!

【編集部厳選!】バス停の謎! 不思議な名前の由来ってなに!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

バス停の名前には、なぜか不思議な名前があります。いったいその名前の由来はなに?
不思議な名前の由来を調べました!


 
肩凝りが治る!?高周波バス停の由来は?
中山のあたりにある「高周波前」というバス停の名前が謎です。何が高周波なのでしょう?また、バス停近くで、肩こりが治ったりするのか調べてください。(maniaさん、nobaxさんのキニナル)
 
 
青葉区にあるバス停「大場子の神」の名前の由来は?
青葉区に「大場子の神」というバス停があります。なかなかインパクトがあると思いますが、何故このような名称になったのか少しキニナリます。(takedaiwaさんのキニナル)
 
 
泉区にあるバス停“まほろば”、その名前の由来は?
瀬谷柏尾道路、泉区の新橋町西田橋付近にある「まほろば」というバス停の由来が知りたいです。(BANDO_ALFAさんのキニナル)
 
 
港南区にあるバス停、“下車ヶ谷”と書いて“かしゃげと”。その由来は?
港南区に下車ヶ谷(かしゃげと)と言うバス停が有るのですが、このバス停の由来を教えて下さい。(ヨコさんのキニナル)
 
 
「神隠」というバス停、その由来は?
都筑インターの近く、県道13号線沿いに 「神隠」と言うバス停が、あります。ちょっと寂しい処です。名前の由来が、気になります。(kinako02さんのキニナル)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選!】横浜市営地下鉄のキニナルを徹底解消!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の古道を歩く 稲毛道その2 ―かまくら道下道編―

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

ハマの五輪開催迫る! 2020年オリンピックを支える人々とは(運営編)

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

急げ!横浜市民限定船内見学会!クイーン・エリザベス号大黒ふ頭客船ターミナルに寄港

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】体張ってます! ライター特集2(3月14日)

普段は乗れない! 相鉄線の貨物線「厚木線」に乗車レポート!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.27「山手特集」

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(8月17日~8月23日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(11月19日~11月25日)

昭和の香りがただよう横浜の日用品市場ってどんなところ?

10月30日に行われた山手のハロウィンウォークはどんな感じ?

【編集部厳選!】横浜市営地下鉄のキニナルを徹底解消!

新着記事