検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

昭和40~50年代の横浜(2013年12月6日号)

ココがキニナル!

昭和40~50年代の横浜(2013年12月6日号)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、少し懐かしい横浜の記事を厳選してピックアップ!

花街として栄えた「鶴見三業地」やドラマ「濱マイク」の舞台になった商店街など、古き良き昭和40~50年代の魅力が詰まった横浜の記事を一挙お届け!!
 
 
花街として栄えたころの「鶴見三業地」を徹底調査!
京急鶴見駅を出ると三業地という地名があります。ディープな飲食店が多く、今もその面影がかすかに感じられます。花街として栄えた頃の鶴見三業地について調べてくれませんか?(ryoryoさんのキニナル)
 
 
昭和40年代、南戸塚小学校横の小さい公園の裏側にあった滝の様子は?
戸塚区の南戸塚小学校横の小さい公園の裏側に昭和40年代に滝があったと記憶しています。当時の写真や話を地元の人に伺ってもらえないでしょうか?(山下公園のカモメさんのキニナル)
 
 
昭和の香りがただよう横浜の日用品市場ってどんなところ?
市内に「天王町日用品市場」「市沢日用品市場」とう長屋風の商店(ミニ市場)がありますが、現存する「日用品市場」はどれくらいありますか?全盛期にはどこにどれだけのありましたか?(町田県民さんのキニナル)
 
 
ドラマ版「私立探偵 濱マイク」の舞台は今どうなっているの?
2002年ごろ放送されていた永瀬正敏主演のドラマ私立探偵濱マイクの舞台が今どうなっているか気になります。(yoshihiroさんのキニナル)
 
 
戦争中の銃弾跡!?にぎわい座が建つ前には何があった?
「横浜にぎわい座」の土地は以前何があった?1990年ごろ建物はなく、コンクリートの杭の柵だけが残り、杭は穴だらけでした。戦争中の銃弾跡だと聞いた記憶があるのですが、本当?(sakuragichoさん)

  
 
次週は12月13日(金)を予定していますお楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選】タダで連休を楽しみたい! 横浜「0円スポット」!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

4月28日オープンのみなとみらいグランドセントラルテラスってどんなとこ?

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 12月13日(日)~12月19日(土)

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

【編集部厳選】きっと役に立つ(かもしれない)! 夏休みに行きたいスポット特集!

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】刺激より安らぎ!? 先週の辛いモノから一転「庶民の味」特集!

横浜の路面電車、名残はどこにある?

保護タヌキのハマー君、野毛山動物園で保護活動のお手伝い!

住みたくなる&絶景を愉しめる、はま旅Vol.82「東白楽編」

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(8月3日~8月9日)

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.45 猛暑の中「アツい物」を探して三ツ境南口商店街の老舗店を汗だく取材!

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月10日)八重地蔵ができた背景にある悲しい出来事とは・・・?

【編集部厳選】タダで連休を楽しみたい! 横浜「0円スポット」!

新着記事