検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年5月27日~6月2日)

ココがキニナル!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年5月27日~6月2日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いまからちょうど1年前の人気ランキングをお届け!
今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事! そしてほかにはどんな人気記事が登場するのか注目です!
※2014年5月27日~6月2日集計



 いまだに取り壊されない横浜~桜木町間旧東横線跡、旧高島町駅周辺に生い茂る謎の植物の正体は?
東横線がみなとみらい線直通になって、いまだ横浜~桜木町間の旧東横線が取り壊されないのは理由があるのですか?また車窓から眺めると雑草みたいな”木”が生えてますがあれは何でしょう?(ほっけさんのキニナル)

掲載日:2014年05月28日

 

 
 一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.2市役所編】
県庁、市役所、病院などの食堂は一般の人でも利用できるところがあると思います。調査してください。/誰でも利用できる!でも入ったことない!市役所の食堂をリサーチして!(秋沙さん、じゅんおさんのキニナル)

掲載日:2014年05月30日

 

 
 浅間町の一体何屋なのかわからない食堂に突撃!
皆楽亭という食堂が常連のお客さんが煮物だとか魚の煮付けだとかたのんでておでんの鍋もありおよそラーメン屋という感じなし。一体何屋なのか気になる(しげさんのキニナル)

掲載日:2014年06月01日

 

 大船で100年以上も駅弁を販売している老舗「大船軒」の鯵(あじ)の押寿しって?
JR大船駅の売店で売られている「鯵の押寿し」は、大船軒さんが大正2年から作ってるそうですが、大船と鯵が結び付きません。何故「鯵」なの?(brooksさん、yakisabazushiさんのキニナル)

掲載日:2014年05月29日

 
 

 横浜市内で、里山を感じさせるオススメのハイキングコースは?
私は鎌倉出身なのですが、近所にハイキングコースが結構たくさんあります。横浜で里山を歩けるコースがあればいいなと思ってますがありますか?(kekentaさんのキニナル)

掲載日:2014年05月28日

 
 文明開化の味がする!? “新牛肉食メニュー”をライター・細野とはまれぽ編集部が提案!
6月2日の開港記念日に向けて横浜発祥文化を知るために、横濱アイス工房、横浜くりこ庵、ムカヰベーカリーの3店舗で牛丼の具材をアレンジ! 横浜の名店とのコラボにより新たな美味が花開いた!

掲載日:2014年05月27日

 
 シェアハウスブーム到来!横浜の男子禁制シェアハウスにライター松宮が突撃!
テレビ番組で三ツ沢にあるシェアハウスが取り上げられていました。市内には他にもシェアハウスありますが、そこでの生活は?(小次郎さんのキニナル)

掲載日:2014年05月31日

 
 横浜発祥の「牛鍋」と「すき焼き」の違いは何?
横浜が発祥と言われる牛鍋って、すき焼きとどう違うの?/「まとめて報告では「牛鍋とすき焼きの明確な違いはない」としているが、違いますよ~(フランケン面さん/とうさんさんのキニナル)

掲載日:2014年05月31日

 
 まるで浮いている? 天空の寺? 謎の構造をした台町の三宝寺の正体は?
台町の三宝寺さんの足?土台、基礎が気になります!(thaiさん)/東横フラワー緑道の横にそびえ立つお寺、三宝寺。お寺とは思えない建造物ですが、どういう経緯であのような建物になったの(やすをさん)

掲載日:2014年06月01日

 
 「第33回横浜開港祭」の見どころを紹介! 実行委員長と親善大使のおすすめポイントは?
5月31日(土)~6月2日(月)まで開かれる「第33回横浜開港祭」の見どころは? 開港祭にかける実行委員長と親善大使にもインタビュー!

掲載日:2014年05月30日


 


次回の更新日は2015年6月3日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選!】これが横浜いろいろナンバーワン!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選!】そういえばキニナってた! あの謎のモノはいったい何?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

『風雲!たけし城』の撮影が行われた有名な青葉区の「緑山スタジオ」について教えて!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

法政二中高の歴史あるシンボルマーク“白い時計台”は、何故取り壊されてしまったの?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

こんな記事も読まれてます

赤レンガが主人公の横浜発クレイアニメーション「ハーバーテイル」とは?

普段は入れない大さん橋の岸壁で初開催!? 「大さん橋マルシェ」とは!?

永ちゃん最後の写真集『俺 矢沢永吉』を記念した、自身初の展示会を横浜で開催!

中区曙町に風俗店が多いのはなぜ?

【編集部厳選】きょうからGW! 横浜を満喫できる穴場スポットはここだ!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年2月19日~2月25日)

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年8月16日号)

【編集部厳選!】これが横浜いろいろナンバーワン!

新着記事