検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜スタジアム、来季から新シートを3種類設置!

ココがキニナル!

来年から、横浜スタジアムに新しい席ができるそうです。どんな席がどのくらいの値段で用意されるんでしょうか?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

ファールラインから2.5mの場所にできるエキサイティング・シートなど、3種類のシートが新設される。チケット価格は検討中とのこと

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

ハマスタにもエキサイティング・シートが!?



それに加え、これまでの内野SS指定席の一部を改良した2人用のツイン・シートと3人用のトリプル・シートも設置される。
 


ツイン・シート/トリプル・シートはこんな感じ。イスそのものの質も上がる(球団提供)


ツイン・シートは122ペア、トリプル・シートが4セットで、総数が一三塁側合わせて512席となる。

また、指定席Aを一部改良して作られるBOXシートは、3人から5人用のゆったりした席で、テーブルも設置される。
3名用が2セット、4名用が8セット、5名用が26セットで合わせて336席が用意されるそうだ。
 


BOXシートはテーブル付きなので、食事も快適に楽しめる(球団提供)




価格やサービス内容は……



気になるチケット価格は、今のところ検討中。
ツイン・シート/トリプル・シートとBOXシートは、これまで同じ場所にあった席の価格をベースに検討しているそうだ。
エキサイティング・シートについては、現段階では8000円前後を考えているとのこと。
 


cap:外野スタンドからの眺めも少し変わりそうだ


また、他球場で行われているエキサイティング・シートでのグローブの貸出やネットの有無など、具体的な運用についても現時点では未定。
来年2月末の完成に向け、詳細を詰めていくとのことだ。



取材を終えて



今回のシート新設は、ハマスタ改修の第1弾に過ぎない。
来年以降も継続的に改修はしていくとのことだが、大きな工事はこのオフに集中するようだ。

チームの補強とともに、ハマスタの補強も強力推進中のDeNAベイスターズ。
 


cap:ハマスタは、来年はどんな姿に生まれ変わるのか


強いチームと、それを快適に応援できる環境の2つを同時に作ろうという球団の気概を感じられて、ファンにとってはうれしい限り。
第2弾以降の発表にも注目だ。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 各種の施策はもちろんですが、親子が年数回観戦することが負担にならない料金が、スリーピングユーザーを掘り起こす動機付けになると思います。

  • 来年こそは来年こそは!と観戦しに行く機会を逃してしまってます。こういった変化があると観戦に行くきっかけになりますね!来年こそは応援しに行こう!

  • 打球が当たってケガしたと訴訟を起こされるケースも出てきてます。球場側には頭の痛い問題でしょう。ファンサービスはもちろんですけど観戦する側も心構えをして、どこにいても保護されて当たり前という考えは持つべきでないと思います。

おすすめ記事

横浜スタジアムのスタンドが急勾配なのはどうして?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ハマスタのスピーカーから流れる“ファンファーレ”の謎に迫る!

自分らしく輝けるヘアスタイルを! ゆったりと素敵な時間を過ごせる「Hair Design Will」

  • PR

横浜にあるカリスマ自転車屋GCSはどうして人気なの?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

【随時更新】2011-2012カウントダウン!横浜市内各地の様子をお届け!

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

こんな記事も読まれてます

鎌倉や横浜在住の仏像や仏画を作る仏師さんってどんな人?

コワい人の家?それともクラブ!?ライター松宮が関内にある“正体不明の黒い建物”に突撃!

【第2弾】市バス・電車特集(12月28日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(2月12日~2月18日)

【編集部厳選】デカ盛り特集(3月8日)

山下町の旧地名に藩の名前が使われていた理由を教えて!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年4月2日~4月8日)

横浜にあるカリスマ自転車屋GCSはどうして人気なの?

新着記事