検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で顔出しパネルがある場所ってどこ?

ココがキニナル!

横浜で顔抜きのパネルがある場所が知りたいです(はるこさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

アミューズメント施設のほか、街角や店舗などに設置されている。今回は、手作り感いっぱいの顔出しパネルを紹介しながら、11ヶ所のマップを作成した

  • LINE
  • はてな

ライター:ナリタノゾミ

個性的な顔出しパネルをピックアップ(つづき)

さらに、ハンドメイドの温もりを求めるなら、JR関内駅から徒歩5分の場所にあるHOMERUN BAR(福富町仲通1-9)に設置されている顔出しパネルをチェックして欲しい。同店は、野球ファンが集まるバーとして、過去の記事でも紹介した。
 


店舗前でエアー素振りをしながら開店を待つスーツ姿の男性も見られた


パネルはオーナー・新保さんのお手製。
「顔穴を開けるのが一番難しかったので、ベニヤ板を買う際にホームセンターで開けてもらいました。自分で工具を駆使できたら、もっと顔にフィットする楕円形の穴を開けられたんだけどね・・・」と、創作の舞台裏を語ってくれた。
 


脚の開き具合がラミレス風にも見えるフォーム。背景はさわやかなエメラルドグリーン


ベニヤ板には、横浜DeNAベイスターズを彷彿とさせる青い差し色のユニフォームを身にまとった右打者のモチーフが描かれている。もっとも同店はベイスターズ以外の球団ファンもウェルカムとのこと。「広島ファンも結構多いんですよ」と、新保さん。

シーズンオフでも設置されているが、設置時間は、営業時間内(18時以降)のみ。夜間の撮影には相応のテクニックが必要になりそうだ。
 


撮影者は通行車両に十分注意して欲しい


なお、同パネルはお店の看板としての大切な役割を担っているため、撮影時にはお店の方に一声かけて欲しい。

さて、顔出しパネルといえば、人物や動物、キャラクターの顔の輪郭に沿って穴が開けられており、そこに被写体となる人間が顔をはめるというスタイルが一般的だ。
ところが、横浜市立金沢動物園内のバスをモチーフにしたパネルは、象の目の部分に穴が開いており、そこに人間が顔をはめるスタイルを用いている。
 


「こんなところから顔を出すの!?」。意外なポイントに開いた穴が微笑ましい
(横浜市立金沢動物園)


同じく、金沢動物園内にもう1点ある顔出しパネル。
コアラ、カンガルーをモチーフにしたパネルに開けられた4種類の顔穴は、それぞれの大きさが異なるため、自分の顔の大きさにピッタリあった顔穴を選ぶことができる。
 


カンガルーの顔穴は面長の顔の人、コアラのは丸顔の人にピッタリあうはずだ
(横浜市立金沢動物園)
 

一人ぼっちだと少し寂しい印象なので、家族や仲間と撮影したい
(横浜市立金沢動物園)


なお、よこはま動物園ズーラシアにも探検隊をモチーフにしたオリジナルの顔出しパネルが設置されているそうなので、ぜひチェックして欲しい。



取材を終えて

寄せられた情報に基づき、顔出しパネルが設置されているスポットを、以下の地図にまとめてみた。
 


横浜市内の顔出しパネルマップ


(1)日本丸メモリアルパーク・・・船員のモチーフ(背後には日本丸)
(2)保土ケ谷消防署本陣消防出張所(保土ケ谷町1-77)・・・消防士のモチーフ
(3)HOMERUN BAR(福富町仲通1-9)・・・右打者のモチーフ
(4)横浜市立金沢動物園・・・バスのモチーフ、カンガルー&コアラのモチーフ
(5)總持寺(鶴見区)・・・お坊さんのモチーフ
(6)新横浜ラーメン博物館・・・ふんどし姿のオジサンのモチーフや、「怪盗ナルト」というキャラクターのモチーフなど
(7)よこはま動物園ズーラシア・・・探検隊のモチーフ
(8)相鉄線希望ケ丘駅改札内・・・1100系の電車のモチーフ
(9)保土ケ谷警察署(保土ケ谷区川辺町2-7)・・・保土ケ谷署のマスコット「ほどぴょん」のモチーフと、神奈川県警生活安全総務課が考案した「振り込め詐欺撲滅戦士 絆大使 振り込まセンジャー」のモチーフ
(10)相鉄線ゆめが丘駅改札内・・・7000系の電車のモチーフ
(11)はまぎん こども宇宙科学館(洋光台5-2-1)・・・宇宙飛行士のモチーフ


なお、野外にある顔出しパネルは、天候によって設置していない日もあるので、パネル目当てで訪れる場合、あらかじめ各施設・店舗に問い合わせてみるのがベストであろう。また、施設内に設置されているものについては開場時間に注意して欲しい。


-終わり-


HOMERUN BAR
所在地/横浜市中区福富町仲通1-9
電話/045-251-9792
定休日/日曜
営業時間/18:00~24:00頃

横浜市立金沢動物園
所在地/金沢区釜利谷東5-15-1
電話/045-783-9100
営業時間/9:30~16:30 ※入園は16時まで
定休日/月曜日(※5・10月は無休)


 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 港南区の芹ケ谷消防署の前にもあったハズ。

  • 相鉄線希望ケ丘駅、ゆめが丘改札内のは期間限定ではなかったでしょうか。あと、希望ケ丘駅のは1100系ではなく11000系です。。。

  • 横浜市歴史博物館にもありますね

もっと見る

おすすめ記事

横浜で富士山が見えるおすすめスポットはどこ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜のあの有名な公園で撮影禁止ってホント?

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

中古車販売店でアメリカの自家用飛行機を販売? 鶴見区の住宅街に突如現れる謎の飛行機の正体は?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

横浜市旭区役所の最寄りは鶴ヶ峰駅!? どうして特急も止まる二俣川駅近くじゃないの?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

こんな記事も読まれてます

映画『恋は雨上がりのように』公開記念! 劇中に登場するロケ地を巡ってみた

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月1日~6月7日)

25年間ありがとう! ハマの「永遠番長」三浦大輔投手引退セレモニーの様子は?

横浜を想うみなさんから届けられた横浜を詠った川柳を大公開! 『はまれぽ川柳アワー』第二巻

贅沢イチゴを使用したスイーツが登場! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(1月14日)

【編集部厳選!】ビビってないで徹底調査! 怖い伝説特集!

赤レンガが主人公の横浜発クレイアニメーション「ハーバーテイル」とは?

中古車販売店でアメリカの自家用飛行機を販売? 鶴見区の住宅街に突如現れる謎の飛行機の正体は?

新着記事