検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【横浜クリーンアップ作戦】ゴミのポイ捨てがひどい国道16号周辺をクリーンアップ!

ココがキニナル!

読者のキニナル「お掃除スポット」を募集した「横浜クリーンアップ作戦」の第1回清掃活動を敢行。まずは身近なところから・・・と編集部周辺を編集部&ライターがクリーンアップ!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

回収された、あきれたゴミの数々

集まったゴミの総量は、概算で6kg。
ほとんどがタバコの吸い殻で、空き缶や空きビン、食料品の包装フィルムなどがその大半を占めた。
 


集まったゴミの一部。随時回収したため、総量はこの倍


なかには、近隣のオフィスから投棄されたものだろうか、キーボードが植え込みの中に捨てられていた。
 


サイズによって“ゴミの出し方”が異なるキーボード


キーボードは、サイズによって“ゴミの出し方”が異なる。一番長いところが50センチメートル以上の場合は「粗大ごみ」、50センチメートル未満の場合は「燃やすごみ」だ(横浜市ホームページより)。

また、目立ったのはコンビニエンスストア周辺のゴミ。包装フィルムや飲み物のパッケージなどが植え込みにひっかかっていることが多かった。買い食いをしてそのまま捨てたのだろう。
 


コンビニ周辺は食品パッケージや容器が目立つ


ほかには、外れた腹いせか、破られ丸められた馬券も捨てられていた。
 


日本ダービーでは、7番ヒラボクディープは残念ながら13着に沈んだ


なお、圧倒的に多かったタバコの吸い殻について、横浜市では、市内全域で「ポイ捨て禁止」の条例が設けられている。違反すると2万円以下の罰金を科す場合がある(横浜市ホームページより)。
 


市内全域でタバコのポイ捨てに2万円以下の罰金を科す場合も


また、喫煙そのものを禁止する「横浜市空き缶等及び吸い殻等の散乱の防止等に関する条例(ポイ捨て・喫煙禁止条例=ハマルール)」も設けられていて、指定エリア内での「喫煙」および「火のついたタバコを持つこと」が禁止されている。
 


関内地区の喫煙禁止エリアと喫煙所の位置(横浜市ホームページより)
<クリックで拡大>


関内エリアであれば、JR関内駅の東側がその該当エリア。違反者には罰則(2000円の過料)が科される。各エリアには喫煙所が設けられているので、そこで喫煙するようにしよう(関内エリアの場合、関内駅南口改札のすぐ北側/上図参照)。



取材を終えて

清掃活動中、多くの方に「がんばってね」「ありがとう」と声をかけていただいた。参加したライターさん方も同様だったそうだ。

本日6月13日は「小さな親切運動スタートの日」。
1963(昭和38)年に発足した「小さな親切」運動本部が中心となり、「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」などをスローガンに、環境保全活動や地域の輪を広げる運動が進められている。

この機会に、通勤・通学路や買い物の道中などで、キニナルお掃除スポットがあれば気にかけてみてほしい。

また、「はまれぽ横浜クリーンアップ作戦」は、今後も継続的に活動していく予定。読者のみなさんに参加を呼び掛けるような場合もあるかと思うので、その時はぜひご協力を!

※大人数で公道の清掃活動を行う場合は、各所轄の警察署への事前連絡・届出が必要です。
※公園や商店街での清掃活動は、各管理事務所等へお問い合わせください。


―終わり―


横浜市資源循環局
「ごみと資源の分け方・出し方」ホームページ
各種パンフレット・リーフレット
問い合わせ/045-671-3819

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ぼくも綱島の河原を1年間毎週掃除しました。その時はとにかくたばこたばこたばこ。タバコがいっそう嫌になりました。こういうことの旗振り、ぜひやって欲しいです。参加します!

  •  お疲れさまでした。そして何より、ありがとうございます。私も先日、勤務先の行事で、多摩川の河川敷を清掃しました。以前よりきれいになり、ゴミの量は減っていますが、それでも20人で結構な量のゴミを拾いました。

  • お疲れ様でした!でも、そもそもなんで道端にゴミを捨てるのか理解できない。少しでもキレイになって、ゴミを捨てにくい環境になるといいですね。機会があれば参加したいと思いました。

もっと見る

おすすめ記事

横浜のごみ焼却炉では分別したプラも燃やしてるの?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

横浜駅周辺にある喫煙所と喫煙者の実態は?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

山手本通りから降りる「階段坂」の手すりにならぶ謎の金属の輪っかは何のためなのか徹底調査!

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

東白楽にある「立派な行き止まり」の謎を調査!

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

付け忘れ?間違い?平沼橋に矛盾した道路標識がある!?

シーサイドライン、鉄橋のようなものの謎。そして並木北駅だけ地上の理由は?

用途不明な三角地帯が2億円!? JR横浜駅―桜木町間、「入れない三角形」の土地はどうなる?

車内防犯カメラを初採用!相鉄・JR直通専用新型車両「12000系」が2019年春デビュー

「背が高くなる靴」ってどんなお店でどんな靴?履いてみるとどうなる?

地下鉄関内駅で火災?その現在の様子は?

横浜市内の病院を直撃取材。記念病院の「記念」って何の記念?

山手本通りから降りる「階段坂」の手すりにならぶ謎の金属の輪っかは何のためなのか徹底調査!

新着記事