検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

戦後、一世を風靡したバンドホテル。その跡地は?

ココがキニナル!

山崎洋子さんの小説「横浜幽霊(ゴースト)ホテル」のモデルはたしかバンドホテルだったとか。もうバンドホテルはないですが、跡地はどうなっているのでしょうか?(ナナさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1999(平成11)年、バンドホテルは70年の歴史の幕を閉じた。その跡地は現在、「MEGAドン・キホーテ山下公園店」になっていた!!

  • LINE
  • はてな

ライター:大和田 敏子

バンドホテル閉鎖、そして今の姿は?



高度経済成長、オイルショック、バブル経済とその崩壊という中、ホテルから客は次第に遠のいていった。さらに、ホテルの前に高速道路の高架が立ちはだかって、海の見える景観が完全に遮られたことが大きな打撃となる。1999(平成11)年、バンドホテルは70年の歴史に幕を閉じた。
 


バンドホテルは閉鎖直後に取り壊された(写真提供:森日出夫)


現在は「MEGAドン・キホーテ山下公園店」が建っている。ドン・キホーテは繁盛しているようだが、バンドホテルの歴史を知ってあらためて眺めると複雑な思いが込み上げてくる。
 


MEGAドン・キホーテ山下公園店


ドン・キホーテの屋上に上ってみた。高速道路の高架が目の前を遮り、海はほとんど見えず、バンドホテル全盛当時の景観を想像するのは難しい。
 


ドン・キホーテ屋上から。当時の美しい景色は想像しづらい


別方向に目を向けると、マリンタワーやニューグランド、遠方にみなとみらいのビル群が見える。バンドホテルの窓からは、長い歴史の中で変わりゆく横浜の景観を眺めることができたのだろう。
 


ドン・キホーテ屋上から。こちら側は横浜らしさのある景色


ドン・キホーテの隣には、「HONKY TONK」という看板のあるビルがあった。文字のスタイルが写真で見た「BUND HOTEL」に似ている気もするし、ツタのからまる建物は、かなり年代物のようだ。

「バンドホテルと同時期のものだろうか?」と、ビルのオーナーにお話を聞いたところ、ここは40年ほど前の建物とのこと。ビルが建った時には、すでにバンドホテルはあって、芸能人が多く訪れるという評判も聞いていたという。
 


バンドホテルのあった場所の隣のビル


周辺にバンドホテルの名残りがないかと探してみたが、残念ながら、何も見つからなかった。1970~80年代、大人の憧れの場所だったというバンドホテル。その形跡はなくなっても、人々の記憶には深く残っているに違いない。



取材を終えて



バンドホテルの調査のために、市立図書館や横浜市史資料室を訪ねたが、資料の少なさに驚いた。
一時代、娯楽・文化の先端的存在だったバンドホテルについて、公の資料がほとんど残されていないことを残念に思う。1970~80年代の横浜に対する興味が募る取材となった。


―終わり―


参考文献
「ランドマークが語る神奈川の100年」読売新聞社横浜支局編(有隣堂)
「横濱」YOKOHAMA 2005年秋号 Vol.10(神奈川新聞社)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 90年代に3度ほど宿泊したことがあります。 当時、磯子区の住居を引き払い、他県に越していましたが横浜に遊びに来るときには好んで「バンドホテル」を利用したものです。 全盛期の様子は知りませんが、ノスタルジックで、ちょっともの悲しい雰囲気がお気に入りでした。  今後も利用したいと思っていたので99年の閉鎖はショックでした。  これも時代の流れなのでしょうかねェ・・・それにしても、宿泊しておいてよかったな。  ホントにそう思います。

  • 『別れのブルース』のホテルは、本牧の「ちゃぶ屋」のことです。戦前は、本牧の埋め立てはなくすぐに海岸だったので、窓を開ければ港が見えたのです。清水宏の映画『港の日本娘』などに当時の風景が出てきます。

  • シェルガーデンで月に1度必ずライブをしてました。バンドホテルは、サザンの歌にも出てきますよね。趣のあるホテルでしたよ。でも、ドンキになっていたなんて………ショックです。

もっと見る

おすすめ記事

本牧の「自由の女神」がある横浜ロイヤルホテルって!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

関東大震災で焼失した山下町「グランド・ホテル」の栄華とは?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

かつて音響族で賑わっていた「大黒パーキングエリア」の今は!?ライター松宮が音響族に突撃取材!

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

桜木町の高架下に絵を描いたのはどんな人?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜DeNAベイスターズに新加入した大和選手の入団会見をレポート!

横浜DeNAベイスターズの2020年度の新入団選手発表の様子をレポート!

関内で見つけた旧横浜市庁舎の遺構。その歴史とは?

山下公園側と赤レンガ倉庫側のどちらに接岸するのは誰が決める?

【編集部厳選】いよいよゴールデンウイーク! こんな感じで旅したい!

綱島にかつてあった町の小さな映画館「綱島映画館」の歴史を徹底調査!!

絶品!!「麺」特集(1月10日)

かつて音響族で賑わっていた「大黒パーキングエリア」の今は!?ライター松宮が音響族に突撃取材!

新着記事