検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

東神奈川駅と仲木戸駅はあんなに近いのになんで駅名が違うの?

ココがキニナル!

東神奈川駅と仲木戸駅はほぼ隣接しているのに名称が違うのは何故? 現地ではどちらが地元に定着しているのかインタビューお願いします!(MRハニーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

混乱を避けるため、あえて違う名称にした。地元の歴史に由来しているので、60代以上の方には「仲木戸」の方が親しまれているようだ。

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

仲木戸横丁と呼ばれていた!?



両駅から徒歩6分ほどの「神奈川地区センター」で待ち合わせて、「神奈川区いまむかしガイドの会」の佐野淳一郎さんと渡辺正年さんにお話しを伺った。
 


神奈川地区センター
 

佐野さん(右)と渡辺さん


―「仲木戸駅」の名前の由来になっている「仲木戸」について詳しく教えて下さい。

「江戸時代に、将軍が京都へ行く時や鷹狩りをする時などに利用する『御殿』と呼ばれた宿泊施設があり、この神奈川宿にも、『神奈川御殿』というものがありました。そして、御殿を警護する目的で、周りを囲んでいた木の板が『仲木戸』と呼ばれ、『仲木戸』がある近辺が「仲木戸横丁」と呼ばれていました」
 


仲木戸横丁の様子。左下から右に伸びているのが旧東海道
(出典:「神奈川区いまむかしガイドの会」所有資料より)


―「仲木戸横丁」の場所はどの辺りになるのでしょうか?

「今の京浜急行『仲木戸駅』のある辺りです。江戸時代にこの地図の『仲之町』に住んでいた、煙管商人だった煙管亭喜荘(きせるていきそう)が東海道の様子を書いた『神奈川砂子(すなご)』という本に当時の地図があります」
 


喜荘が書いた地図。仲之町は地図の左下にある
(出典:「神奈川区いまむかしガイドの会」所有資料より)


喜荘が書いた地図には、現在も残っている「金蔵院」と「熊野神社」が書かれているので、その場所を元にして現在の地図と見比べてみると、「仲木戸横丁」は「仲木戸駅」のすぐ横にあったと分かる。
 


神奈川地区センターの案内図でみると「仲木戸駅」の横の辺りだと分かる



これで「仲木戸」について分かった。次は、キニナル投稿にある「現地ではどっちの駅名が地元の地名として定着しているか」ということで、地域の人にどちらに愛着があるのかを聞いてみた。

今回は、地名ではない「仲木戸」について知っている60歳代以上の世代と、「神奈川区いまむかしガイドの会」会員に、活動を通じて多くの方々と関わって来られた経験の中から総合的なご意見をお伺いした。
 


仲木戸駅の駅舎はこじんまりとしていて、駅の周辺ものどかな雰囲気である


すると、人に場所を説明する時などに分かりやすのは「東神奈川駅」の方であるそうだ。
「東神奈川駅」の方が「 仲木戸駅」よりもはるかに大きく、両方の駅がある現在の町名は「東神奈川」である。「東神奈川」という町名は1976(昭和51)年に新設されて、今年で37年経っているので、年代を問わず、人に場所を説明する時など に分かりやすいという意味で定着しているのは「東神奈川駅」の方であるようだ。

また、「東神奈川駅」と「仲木戸駅」の周辺で、20代~30代の若い世代の方々に2つの駅名の定着度について聞いてみたところ、やはり「東神奈川駅」の方が、地元の駅名として定着しているようであった。
理由も、やはり、現在の地名と同じ名前であることと駅の規模がだんぜん大きいというであった。
普段は「仲木戸駅」を利用する割合が多いという方でも、人に地域の場所を説明する場合などは「東神奈川駅」を地元の駅として使うようである。
 


京急はよく利用するが「東神奈川駅」の方が駅名として定着していると話してくれた
Iさん(左)とTさん


しかし、この地域で生れ育ち、長く住んでいる60代以上の人たちの間では、「仲木戸駅」の方が地元の歴史に由来しているので親しみがあるそうだ。
そして、37年が経った今でも東神奈川という町名は馴染みにくく、東神奈川という町名で場所を説明されても、分かりにくく、「ピンとこない」そうである。

地元での駅名の定着度としては、「東神奈川駅」の方がだんぜん高いようだ。しかし「仲木戸駅」は、定着度は低いが地元の歴史の名残りのある駅であった。



取材を終えて



「仲木戸駅」の周辺地域では、現在でも以前の「御殿町」「飯田町」などの町名が町内会の名前として使われている。
今回の調査で、町の様子や名前は変わっても、地元に対する想いや愛着は変わらないものだと分かった。

「東神奈川駅」か「仲木戸駅」で下車して、大切に残されている昔の町名の掲示を眺めながら、町を散策してみてはいかがだろうか。
 


けっこう新しい町内会の掲示板
 

熊野神社の祭礼の掲示板と熊野神社の塀にも以前の町名が記されている



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「京急東神奈川駅」に改称する様ですが、そうすると……。「神奈川駅」「京急東神奈川駅」「神奈川新町駅」と、神奈川3連になりますね。これはこれでどうなんでしょ?(汗)

  • 2020年3月に「京急東神奈川駅(旧駅名 仲木戸)」に変わるそうです。モニュメントや案内板などで、この記事でも紹介されている仲木戸の歴史を現地に残して欲しいですね。

  • 「仲木横丁と呼ばれていた!?」仲木横丁ではなく仲木戸横丁。

もっと見る

おすすめ記事

道が歴史を語る宿場町、はま旅Vol.97「東神奈川・仲木戸」

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

仲木戸にある「24時間喫茶エデン」は今も24時間営業してる?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

鶴見に「ねぎ坊主」と呼ばれる巨大な廃墟らしき配水塔があるって本当?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

相鉄・JR直通線と相鉄・東横線直通線開通事業の遅延状況と今後の予定は?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

レジがあるのに計算はすべて暗算!? 横浜駅西口にある「OSドラッグ横浜店」に真相を直撃!

横浜市営地下鉄が2015年7月から快速運転を開始! 詳細は?

横浜市内で最長距離を走行する路線バスはどこ?

横浜最古の倉庫「日東倉庫」が8月中にも解体って本当? 今後はどうなっている?

「心温まるアナウンスをした」とネットで話題の横浜市営バス乗務員、鈴木健児さんの素顔に直撃!

横浜市内にある各駅にはどんな略称がある?【Part1】

横浜市内に「立って乗れる」高速道路を利用したバス路線がある?

鶴見に「ねぎ坊主」と呼ばれる巨大な廃墟らしき配水塔があるって本当?

新着記事