検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

敷居が高そうな新山下の倉庫街にある「横浜クルージングクラブ」って気軽に入れる?

ココがキニナル!

新山下の倉庫街の一角に横浜クルージングクラブと書かれた雰囲気のある建物が。横浜港絶景ポイントだが人通りは殆どなくレストランもあるが雰囲気ありすぎて入れまない。気軽に入れるか取材を(むらさんのキニナル

はまれぽ調査結果!

一般の方も気軽にレストランで料理が楽しめ、「ベイブリッジから一番近いレストラン」がある会員制ヨットクラブ。サンセットの景色が極み。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

「横浜クルージングクラブ」の味、そしてクルーザーに乗ってみた



横浜クルージングクラブ、現在会員はおよそ140名。設立時には、設立者の岡本豊氏の友人をはじめとする100名の会員からスタートした。
会員の方の横浜市民の割合は約半数。会員以外の方でも、食事でレストランを利用することは可能。食事のみの常連さんやカップルもよく訪れるという。
クラブの会員は「特別会員(知人関係)」「正会員」「クルー会員」の3種に分かれる。(料金などはこちらから。)
 


こいつは会員でも常連でもないとのこと


ヨットやボート1台の金額は平均でおよそ5000万円。クラブ会員では8割の方がヨット、2割の方がモーターボートを所有しているという。セレブリティで、加山雄三リティ。
ここで横浜クルージングクラブのグランドメニューから2品、お出ししていただいた。

 

シーフードピラフ(1000円)
 

スペアリブパイナップル添え(1000円)


シーフードピラフはエビ・イカ・ミル貝・ムール貝といったシーフードと、オーブンで下処理をして焼くというバターライスが絶品。
どこか和風な味のスペアリブは、醤油ベースのタレにハチミツとニンニク・ショウガ・一味を入れ漬け込み焼きあげたもの。あまからい味がとても美味。
 


レストランオーナーの明海さんからシフォンケーキもいただいた
 

ほかのメニューは
 

こういったかんじ
 

料理長の奈輪(なわ)さん「気軽に食事だけでも楽しみに来てください」


「東京オリンピック以前は“遊び場”といえば横浜だったと思う。オリンピックを境に東京にスポットが溢れ、遊び場が横浜から東京に変わったと思います。この周辺に商業施設がなかったころは大にぎわいだったが、今はそうでもない。若い人達はみんなみなとみらいで遊んでいるのではないですかね」と鈴木さんは話してくれた。
 


にぎわいのあったころの横浜クルージングクラブ設立者の岡本豊氏


「ちょっと試しにクルーザーの中入ってみていいですかねぇ~」と珍しく声が普通の人間くらいの音量で話す編集怪獣ギシヤマこと山岸。鈴木さんは「いいですよ、行きましょう」と快諾。「おおおおー!!!!」と怪獣音量に戻る編集怪獣ギシヤマ。
苦笑いしてこちらを見る鈴木さんの目と目が合う。忘れられない表情となった。
 


鈴木さん誘導で
 

クルーザーへ


鈴木さんに「ちなみにこのクルーザーでおいくら万円ですか?」と尋ねた。
回答は・・・
 


「これで2億超えるくらいですね」
 

笑っちゃいますな


このモーターボート、「アイランドクルーズ号」は横浜クルージングクラブ理事長の堀氏の所有物で、2級船舶免許で運転が可能。もう一度、価格は2億円越え。

普段はチャーターも可能で、例えば船上誕生パーティーをやるのであれば2時間で約16万円。運転手と係員付き。定員は40名ほどまでならOK。

神奈川新聞花火大会の開催日も2時間半のチャーターが可能。これはかなり楽しそう。ただ、料金は普段より少々高めだそうです。
クルーザー内を紹介。
 


メインルーム
 

キッチンに冷蔵庫がありその奥に
 

ユニットバスがあり
 

奥には寝室も


ゲストルームを含め寝室はいくつかあった。ちょっといい、家である。
 


このデッキで飲むビールは美味いはずだわ
 

操縦室におじゃま
 

テンションがあがる


ヨットやボートの所有者は、ほとんどが社長業の方だが、自営業やサラリーマンの方もいるという。
「もう日没ですが、ここはサンセットの景色が本当にいいので、一緒に船の前に行って見ましょう」と鈴木さん。誘導していただく。
 


きれいなサンセット
 

海に映える
 

絶景
 

おだやかな気持ちになるもんです


「本当に気軽に、また遊びに来てください」と鈴木さん。敷居は決して高くないので、海と景色と料理を気軽に楽しんでほしいという気持ちがあるとのことです。

サンセットの景色を眺め、帰路についた。
 


 



取材を終えて



取材日は天気も良く絶景を眺められて良かったが、恐らく、夜の横浜クルージングクラブも良いだろうなと思い、今度は日没から夜にかけて伺ってみることにした。
ひとりか後輩連れてね。
  


―終わり―
 

横浜クルージングクラブ
住所/横浜市新山下3-6-19
電話/045-624-2610(総合)045-624-2625(レストラン)
レストラン営業時間/火~金:18:00~23:00 土:11:30~14:00、17:00~23:00 日:11:30~14:00
レストラン定休日/月曜
URL:http://www.ycc-hp.com/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 何度か予約して食事会をしました。ゆったりと
    美味しい食事や会話を楽しめる良いお店です。
    確か『 金曜日の妻たち 』でも撮影場所となったのでは?

  • ダーツの大会で行きました。

  • 懐かしい~20代の時、よく行きました~

もっと見る

おすすめ記事

かつてにぎわっていたという「新山下商店街」、今は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

地図から消えた幻の島「山瀬町」がかつて新山下にあった?

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

横浜市内のオススメ美術館はどこ?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

【編集部厳選】地下にひそむ謎、横浜市営地下鉄のキニナル!

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】正月太りもこれで心配無用!? 横浜で食べられるヘルシー料理特集!

夏休みだけのお楽しみ!ナイトのげやまはどんな雰囲気?

野毛の街の歴史について教えて!【前編】

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月8日~12月14日)

有隣堂 週間BOOKランキング 5月24日(日)~5月30日(土)

【編集部厳選】ハマっ子でも分からない? ちょっとキニナル鉄道の謎!

「京急オープントップバス 横浜」に乗ってみた!

横浜市内のオススメ美術館はどこ?

新着記事