検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

まるで、ムンクの絵? 湘南台にある佐藤商事の異様なマークの正体は?

ココがキニナル!

イトーヨーカドー湘南台店近く、佐藤商事の会社のマークが異様なインパクトを発してます。初めて見た時、正直言って笑えました。何故このデザインになったのかキニナル(ポタリんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1946年に誕生した「マーシャン」は頭がアンテナ、手はチャンスをつかむスパナをイメージ。宇宙規模の会社にしようと「火星人」という意味もあるとか

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

今年で68歳? 元祖ゆるキャラ?



小泉さんと川本さんによると、「少し愛らしいムンク」の誕生は70年近く前にさかのぼる。

1946(昭和21)年、終戦後に生きることで精いっぱいだった時代、二代目社長の秋元正雄(まさお)氏は仕事先のドイツで「少し愛らしいムンク」によく似たデザインのキャラクターを見たそう。
そして帰国後、会社を生まれたばかりの赤ん坊になぞらえ、「これからずっと会社も成長していこう」という願いを込め、あのような「少し愛らしい」デザインを考案したのだそう。

愛らしい赤ん坊も、会社の発展とともに歳を重ね、今年1月には68歳を迎えた。昨今、ゆるキャラブームといわれているが、「少し愛らしいムンク」は、ゆるキャラの先駆けだったといえる。
 


さまざまな色のヘルメットにも登場


そして、デザインには一つひとつ、当時の秋元社長の思いが込められている。
大きな顔は将来の会社の発展を祈願したもので、5本ある「毛のようなもの」は、世の中の動きをあらゆる角度から敏感にキャッチするためのアンテナであり、世界5大陸進出するという強い信念が詰まっている。
 


日本から世界へ(フリー素材より)


手は個人商店から起業した同社らしく、スパナをかたどったデザインで、“つかんだチャンスをしっかり締め付ける”こと。足は熱した鉄をつかむための工具である「やっとこ(矢床)」で、左右に開くことでどっしりと踏ん張るということを意味している。
 


やっとこ(フリー素材より)




もともと名無しだった?



さらに、小泉さんから驚くべき情報が。実は、あのマークには10年以上名前がなかったのだという。
当初はマークのみで、主に同社が自社ブランドとして販売するナイフやフォークといった食器類などに使用していた。
 


今の商品にも「例のマーク」が!


その後、ホテルのレストランなどに同社の製品が納入され始めるなど、会社が発展するにつれ、社内外から「マークに名前があった方がいい」という声が上がった。

当時、佐藤商事は鉄鋼商社としてだけでなく、食器類の販売で業績も順調に伸ばし、国内に8拠点に支店を持つまでに成長。1955(昭和30)年には日本航空の機内食用食器に採用されるなど、業績は右肩上がり。「5大陸だけでなく、来たるべき宇宙時代に向け、世界を飛び出したマーケットを狙おう」という思いもあり、火星を意味する「マーズ」をもじって「マーシャン」と名付けたのだという。
 


火星の名をいただいた(フリー素材より)
 

その名は「マーシャン」


また、秋元社長と古くから付き合いがあり、「兄弟のような関係」という川本社長によると、火星(マーズ)だけでなく、マーシャン(=merchant、商人)という説もあるのだとか。これについては、小泉課長も「知らなかった」と驚きの表情だった。

“マーシャン”の効果について、小泉課長は「取引先に一度で覚えてもらえる。佐藤商事を知らない人でもマークに興味を持ってもらえ、話が円滑に進む。いいことの方が圧倒的に多いですよ」というが、困った点もあるのだとか。

実は“マーシャン”は佐藤商事の社章にも採用されている。電車通勤の小泉課長が社内で立っていると、「目線が私の襟元と同じぐらいの人が、マーシャンと顔をチラチラ見比べてくることがあり、その視線にいつまでたっても慣れない。まあ、こちらも気付かないふりをしていますが」と苦笑いだった。
 


確かに見入ってしまいそう・・・




取材を終えて



一見「異様な雰囲気を放ち、初めて見ると正直笑える」マークには、長い歴史と創業者らの深い思いが込められていた。
バスで近くを通ることもあるし、投稿にあった大型スーパーの駐車場やフードコートからは“マーシャン”を正面に見ることができるので、興味がある方は足を運んでみてはいかがだろうか。
 


『正面にマーシャンを望む』の図

誕生から70年近く経っても“マーシャン”がいまだに赤ん坊の姿のままということは、佐藤商事がこれからも成長を続けるということなのかもしれない。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 昔は新聞の夕刊に頻繁に広告出してましたよね。

  • ムンクと言うよりおしりかじり虫?カリオストロの城に出てきたルパンのイラストに近いかな?

  • うちのスプーンにもついてて、とぼけた顔が可愛いと思ってました。勝手にミドリムシかなんかの擬人化かと思ってたら赤ん坊だったんですね。最近のユルキャラとは別次元のインパクトが好き。グッズ出してくれたら買います。

もっと見る

おすすめ記事

湘南平の金網に南京錠をつけるようになったのはいつ頃?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

34駅3449段!ライター井上が地獄の階段レポ!市営地下鉄編

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

「日本一規制が厳しい」逗子海水浴場が今年も海開き! 昨年と何が変わった?

ステッカーの制作現場に潜入! ノベルティや看板の制作なら井土ヶ谷の「株式会社グランド」

  • PR

横浜市に直撃!三溪園へのアクセス改善計画はあるのか?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜駅南口の通路にひっそりとある小さな謎のマンホールの正体は? 一般市民が立ち入り禁止の「消防隊進入口」に突撃!

横浜市で地盤が固い所はどこ?

磯子区にある「メール・ド磯子」っていったい何? 名前の由来は? 

JR東日本で一番売れてる自販機が横浜駅にある!?

神奈川区鈴繁町のサイロで作業員2人死傷した爆発事故のその後は?

ちょっと凝ったつくりの元町・中華街駅ホームは誰が作った? そして高すぎる天井の電球はどうやって交換しているのか、徹底調査

シーサイドライン、鉄橋のようなものの謎。そして並木北駅だけ地上の理由は?

「日本一規制が厳しい」逗子海水浴場が今年も海開き! 昨年と何が変わった?

新着記事