検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【2014ワールドカップ】日本代表の初戦・コートジボワール戦は悔しい逆転負け。横浜市内の盛り上がりは?

ココがキニナル!

13日から始まったサッカー・ワールドカップ。15日に行われた日本代表の初戦、コートジボワール戦が行われていた時の横浜市内の様子は?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

1万人以上集まった日産スタジアムは落胆、コートジボワール大使が駆けつけたJICA横浜は大盛り上がり! 市内の反応はさまざま

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

まさかの逆転・・・



前半を終えて15分のハーフタイムを終えると各会場では「完璧な試合運び。絶対勝ちます!」などさらなる声援が日本代表に!
 


絶対勝つぞ!

 
また、横浜赤レンガ倉庫では、イベント会場に設置されたテレビにくぎ付けになる買い物客の姿が見られた。
 


みんな試合の行方がキニナルのか・・・

 
ただ、コートジボワールもひるまず、果敢な攻撃を見せる。後半17分からドログバ選手が途中出場すると、一気に試合の流れが傾いた。

後半19分にコートジボワールのDFオーリエ選手のクロスボールに反応したFWボニー選手がヘディングで合わせて同点。その2分後にもFWジェルビーニョ選手にゴールネットを揺らされて一気に逆転を許してしまう。
 


同点の瞬間はまだ余裕を残すサポーターも
 

逆転された瞬間はがっくりと肩を落とす
 

 

かたや逆転に沸くコートジボワールのサポーター


その後、日本代表は何度かチャンスを作ったが・・・
 


ニッポンコールや
 

祈りも届かず・・・

 
日本代表の初戦は悔しい逆転負けに終わった。
 


試合終了の瞬間のJICA横浜

 
ただ、試合終了後は、互いの健闘を称えあって、日産スタジアムもJICA横浜でも握手やエールが送られた。

日産スタジアムで観戦した2人組は「残念だった」と肩を落としたが、「次(20日のギリシャ戦)は頑張ってほしい」と話していた。
 


次は勝利のVサインに!

 
また、在日9年目で在日コートジボワール会の幹事長を務めるエクル・ダミエンさん(29歳)は「とてもいい試合だった。きょうはコートジボワールが勝ったけど、日本とともにグループリーグを突破すると信じている。これを機に日本とコートジボワールの友好がもっと深まってくれればいい」と話した。
 


試合が終われば敵も味方も関係なし!

 
ただ、横浜市内は全員が盛り上がっているといわけではなかった。

川崎市から元町に来ていたという家族は「サッカー自体に興味がないので、きょうは買い物。試合もどうなったか知らない」と話していた。
 


ご家族で元町ショッピング

 
はまれぽでもたびたび登場している横浜橋商店街の電気店では「見てないよ。流しているだけ」といいつつも、店主と常連客が、なんとなくといった面持ちで試合を見ていた。
 


「テレビでやってるからなんとなく」見ていた常連さんと店主




試合を終えて



初戦は惜しくも逆転負けとなり、グループリーグの順位は得失点差で3位となった。だが、このあともまだ2試合残っている。齋藤学選手の活躍にも期待しつつ、次戦20日(金)午前7時からのギリシャ戦に向けて熱いエールを日本代表に届けよう!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【横浜の名建築】当時最先端の防災設備を持った赤レンガ倉庫

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ヨコハマフットボール映画祭って何?

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年4月26日号)

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

戦時中、三溪園の辺りは海軍の要塞地帯だったって本当?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

【随時更新】2012年 中華街春節の様子をお届け!

歌って踊れる親善大使にCKB!? 「横浜開港祭2017」の見どころは?

地元の人でも気づかない!? 伊勢佐木町にあるひっそりとした超ディープな異空間「イセブラ小路」にライター松宮が突撃!

東神奈川の二ッ谷にある「家の半分が川に突き出ている家」のその後!

有隣堂 週間BOOKランキング 6月7日(日)~6月13日(土)

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年8月21日~8月27日)

閑静なニュータウン風情が心地いい、はま旅Vol.93「北山田編」

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年4月26日号)

新着記事