検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

某深夜番組にも登場した「萌える」ミニチュア専門店に突撃!

ココがキニナル!

「マツコの知らない世界」で話題になったミニチュア専門店「イクスタン」。行ってみたら予想以上に萌える別次元ワールド(栄区かまくらさん)/鎌倉駅西口広場の時計台にiPhoneらしきものが!(soraさん)

はまれぽ調査結果!

ミニチュア専門店「イクスタン」は、老若男女夢中になれる“小さな本物”がそろっていた。時計台のiPhoneはソーラーパネルだった。

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

ミニチュアの魅力とは(つづき)

 

ミニチュアファンに愛される秘密は
 

「ドールハウス専門店は多いのですが、うちはミニチュア専門店。『ミニチュアだったらなんでも扱う』をモットーにしています。多種多様なミニチュアを世界中から集めているため、『こんなお店、初めて!』というミニチュアファンが遠方からも駆けつけるほどです」

 

キン肉マンはさすがに驚いた
 

全国的に見ても、星さんのお店はとてもめずらしい品ぞろえなのだそうだ。「ここまで節操のないお店はうちくらい」とのこと。

 

店内には、八百屋さんとパン屋さん
 

生花店もある
 

「男性のお客さんで、この前たくさんお花を買ってくれた方がいました。その方は趣味の撮影に使用するようでしたが、ミニチュアのお花は生花同様、女性にプレゼントしても喜ばれると思います」

 

初心者におすすめのキットの販売も
 

花束が2種類、保存ケースなどがセットになっている初心者向けキット(2900円)の販売もある。こちらはインターネット通販でも購入できるそうだ。

 

さっき熱燗に使っていた徳利で一輪挿し
 

「生花と違って保存できるのが利点です。最近は病院に生花の持ち込みを禁止する所もあるでしょう。そういう時にミニチュアのブーケやアレンジメントを持っていくのもおすすめです」

 

アレンジは星さんが一つひとつ手掛けている
 

小さいので場所も取らないし、保存する手間もないし、持ち帰りに手をわずらわすこともない。いつもと違う贈り物になって、相手の記憶にも残るはずだ。

「なるほど!!!」となぜか、すごく感心している小島。どうしたものか、と思っていると「自分、これ妻に贈ります」と幅約4cmほどの花束を手に取っていた。

 

小さいけどしっかり花束になっている
 

お店のスタッフさんたちに「どうもごちそうさま」と茶化されていた小島だが、なんだか満足気な表情を浮かべていた。男性が女性へのプレゼントを真剣に選んでいる場面って、小説か映画でしか見たことなかったからなんかいいもん見た気分。ごちそうさま、小島。

 

プレゼント用にラッピングしてもらった
 

亀井も手編みのかご(200円)にピンセットでトウモロコシ、大根などの野菜を詰めてみた。

 

虫眼鏡をつかってじっくり観察
 

買い物用のトレーを使って
 

ほっこり。小さなトマトは幅5mmほど
 

購入すると金魚を入れるような巾着袋に入れてもらえる
 

最初から最後まで、イクスタンの紡ぐ世界観にどっぷりつかれた。なんかものすごく癒された気がする。今度は仕事抜きでゆっくり来たいな。

また会計方法はタブレットなどを使用して、商品をデジタル化し売り上げの計算や注文入力などを行っている。

 

名刺も3分の1スケール
 

漫画もミニチュア(実際に読める!)
 

世の中の汚いものとか嫌なところとか、イクスタンの中には一切ない。美しいミニチュアから究極のヒーリングを感じることができた。

小島も「こういうものは初めて見たけど、集めたくなる気持ちが分かった。いつか子どもと一緒に楽しみたい」とすっかりミニチュアに魅了されていた。



取材を終えて



念願だったミニチュアを間近で見て、購入して、楽しむことができ本当にうれしかった。イクスタンに一歩足を踏み入れた途端、ミニチュアファンもそうでない人も一瞬で心を奪われるはずだ。ミニチュアは自分で楽しむのもよし、大切な人へのプレゼントにもおすすめだ。

 

小さいけど、大きな思い出に
 

では最後に、鎌倉駅にミニチュアの○○があったのでご紹介。

 

鎌倉駅西口広場の時計台の上に、ア、アイフォーン???
 

ん、んん・・・
 

そう見えなくもないが・・・
 

鎌倉市役所に問い合わせたところ「ソーラーパネル」ということが分かった。夜間は電力の供給がストップするので、日中に太陽から電力を蓄えて時計を動かしているそうだ。エコですな。


―終わり―


取材協力
イクスタン
住所/鎌倉市小町1-3-4 丸七商店街
電話番号/050-1453-2739
営業時間/12:00~18:00
定休日/無休
HP/http://www.ikustam.com/
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • マツコさんの番組で観まして行きたいなぁと思ってました。店長さんの喋りも楽しかったのを覚えてます。近々行ってみます。

  • シルバニアファミリーとのコラボで使えるかな?と思いましたね。それとご当地アニメ「侵略!イカ娘」に出てくるミニイカ娘を沢山用意して、ワイワイガヤガヤしているシーンをセットしてみるのも面白そう。アニメ好きの姪っ子に教えてあげよう。

おすすめ記事

スカイウォーク入口に何故ミニチュアが放置されている?

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

城郭のジオラマを制作する綱島の「お城ジオラマ復元堂」とは?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

食品サンプル工場の鶴見の「イワサキ・ビーアイ」に突撃!

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

焼肉のたれだけではない!! 横浜から生まれた老舗の食品メーカー「エバラ食品工業」を徹底解剖!

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年4月24日~4月30日)

横浜博覧会で「そごう」の2階から出ていたゴンドラが道路脇に放置されているってホント?

横浜の路面電車、名残はどこにある?

横浜のホテルと企業がコラボした夏休み企画。ひよこちゃん部屋、ペコちゃん部屋ってどんな部屋?

四角いピザで有名な本牧のバー「IG(イタリアンガーデン)」の今と昔について教えて!

『黒い羽根の母』 はまれぽ三面記事vol.27

今年は快晴!横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2013」の様子をレポート!

焼肉のたれだけではない!! 横浜から生まれた老舗の食品メーカー「エバラ食品工業」を徹底解剖!

新着記事