検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

みなとみらいに「ピカチュウ大量発生チュウ!」2018年の現地の様子をレポート!

みなとみらいに「ピカチュウ大量発生チュウ!」2018年の現地の様子をレポート!

ココがキニナル!

2018(平成30)年の「ピカチュウ大量発生チュウ!」初日はどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

船上グリーディング(続き)

 


3台のスカイダックがみなとみらいをスイスイ
 

なんちゅう可愛さっ!!!
 

好きだー!!!
 

そして、ただ可愛いだけじゃないのが世界のピカチュウ。
 


コスモワールドから観ている人や
 

アニヴェルセル横浜付近から観ている人にも

 
360度、全身でファンサービスをすることも忘れない。

日本丸メモリアルパーク芝生広場で観覧しているお客さん以外にも、汽車道、アニヴェルセル横浜付近、コスモワールド、コスモワールド近くの国際橋から観ている人も多かった。
 


汽車道
 

国際橋

 
明日以降、イベントに参加予定の方は、芝生広場以外にも観覧スポットがあるので、船上グリーディング前に観覧場所を確認しておくといいかもしれない。



Pokémon Synchronicity(ポケモン・シンクロニシティ)

実はこのイベント、戦いは午前から始まっていた。
 


日本丸メモリアルパーク付近にヒトが大量発生チュウ!
 

ポケモン・シンクロニシティの整理券をゲットしたい人々

 
午前11時から配布予定だったにも関わらず、配布前に配布予定の1000人を超えたので、
 


午前10時55分ごろには配布終了となった
 

30分前に並んだお二人は・・・
 

整理券をゲットだぜ!!!

 
ポケモン・シンクロニシティの様子は、イベント終了後に追記する予定なので楽しみに待っていてほしい。


そして8月10日午後8時、いよいよ日本丸メモリアルパークで「ポケモン・シンクロニシティ」がスタート!
 


芝生広場に観客が集結

 
このショーの内容は謎に包まれていたが、巨大な二つのディスプレイに伝説のポケモンたちが映し出され、暗闇に浮かび上がる音と映像にイマジネーションが刺激される。
 


そして、まずはエレクトリックなダンスパートからスタート!
 


夜の海にピカチュウも登場!

 
ライトアップされた船の行進が終わると、舞台が炎に包まれる。そして、用意された装置の中に入っていくピカチュウたち。
 


ゴゴゴゴゴ・・・
 

ピカチュウがポリゴンに!?
 

謎の装置でデジタル化されたピカチュウたちは、陽気な音楽の中で踊り出す。デジタルアートのかっこいい演出と、ピカチュウの動きの愛らしさがシンクロし、会場のボルテージもぐんぐん上がっていく!(記事ラストに動画あり)
 


ぴかー、と再登場する姿がキュートすぎる
 

無事に?デジタル化から復帰したピカチュウたちは、観客たちに手を振りながら行進していく。まさに夜のパレードだ。
 


船に乗っていた船長ピカチュウを先頭に・・・
 

ぞろぞろ現れるピカチュウたち!

 
今回の大量発生のテーマでもある「かがくっのちからってすげー!」を存分に体感し、かつピカチュウの可愛らしさもたっぷり味わえるショーだった。
興味がある人は、開催期間中に一度味わってみてほしい。きっと楽しめるはず!



みなとみらいをジャックするピカチュウたち!



紹介したイベント以外にも、みなとみらい周辺はどこもかしこもピカチュウだらけ。
 


JR桜木町駅前広場で準備中のピカチュウバルーン。空気を入れると・・・
 

大小さまざまなピカチュウが出現!
 

みなとみらい駅からクイーンズスクエアに続くエスカレーター
 

クイーンズスクエア内の巨大なピカチュウのバルーン

 


B1階にはピカチュウとの撮影スポットもある!

 


マークイズみなとみらい1階にはイーブイタワー

 
ピカチュウ好きにはたまらないピカチュウタウンが形成されている。
また、JR桜木町駅前やみなとみらい駅前では、ピカチュウやイーブイのうちわ・サンバイザーが無料配布されている。
 


うちわは大人気なので正午前には配布終了となる可能性も

 
ピカチュウ同様、ヒトも大量発生チュウなので、イベントに参加予定のみなさんは水分と塩分の摂取、帽子などで熱中症対策をした上でお越しください!


ー終わりー



 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

そんなにカーブしていない栄区の鎌倉街道にあるバス停が「七曲」なのはなぜ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選】なんだキミは!? 用途や存在意義がイマイチ??? な「奇妙なもの」集めました!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(4月27日)

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

横浜にタイタウンがある!?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

神奈川駅、年季の入った看板の「さくら旅館」は営業している?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月25日~5月31日)

かつて東急東横線東白楽と反町駅の間に、幻の駅があった?

綱島にできた日帰り温泉施設「綱島源泉 湯けむりの庄」に突撃!

本邦初公開! 中区曙町にあるガンダムバー「Casval(キャスバル)」にはまれぽが突撃!!

【編集部厳選!】疲れた心に癒しがほしい・・・。アニマル特集!

『横浜今富嶽三十六景・其の二』

そんなにカーブしていない栄区の鎌倉街道にあるバス停が「七曲」なのはなぜ?

新着記事