検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

上星川のマンション「ルネ上星川」の中は、どうなっているの?

上星川のマンション「ルネ上星川」の中は、どうなっているの?

ココがキニナル!

上星川駅前のマンション「ルネ上星川」がかっこよすぎます。エスカレーターや渡り廊下など、内部がどうなっているか見てみたいです。(ときさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

迷いそうなほど複雑でした!斜めに上がるのは、エスカレーターではなくエレベーターでした。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉岡 まちこ

どうやって動いているのだろう?



エレベーターが動くと、壁沿いのワイヤーみたいな物がスルスル伸びるのに目が行く。
 

エレベーターの動きと一緒に、カーテンのように伸び、降りると縮む


別の日にエレベーターのメンテナンスの方に聞いたところ、これは最上階の機械室とつながっている電気のケーブルだそうだ。

引っぱり上げるワイヤーじゃないとすると、どうやって動いているの?
「縦に動く普通のエレベーターは箱の裏側に“釣り合いおもり”が上下しているんですが、斜行エレベーターでは、おもりはレールの下を通っているんです」という解説。エレベーターのしくみがなかなか理解できない筆者に、管理室の方も加わりみんなでわぃわぃ説明してくださる。

下の写真に見える青いタイヤで走る木の板がおもりというわけ。箱根のケーブルカーがちょうど真ん中で、上行きと下行きがすれ違うことでバランスをとっているのと同じだと聞いて、納得。
 


レールの下を通るおもりと、ちょうど真ん中ですれ違う瞬間!




エレベーターを降り、ここからがさらに驚き



最上階に着いた。とりあえず出る方向は一つしかないので、ついて行ってみることに。
するとなんと! ふつうに外に出てしまったでは。
 

最上階は自然がいっぱい。舗装された小路や桜の並木もあって、まるで町の中


下の国道から、エレベーターで直行だと1分45秒。そこは鳥のさえずる別世界だった。
マンションの提供公園がすぐ横に2つもあるが、防犯上の理由で今は行き来できなくなっている。つまりここで行き止まり。
 


それにしてもこの贅沢な眺め…! ここで見る花火大会は住民だけの特権だ


最上階から見おろす建物の美しさも、すごい。日本じゃないみたい。
 


ちょっと視線を上に向けるとエーゲ海が見えそう…
 

ぁぁ違うやっぱり日本だった。でもすごい眺望だ


トルコのカッパドキアにある洞窟ホテルみたいに、横穴のアーチの奥に玄関扉がある。

質問にもあったように、上の写真で階段上を横切っているものが“渡り廊下”みたいに横断して見えるが、実は部屋が飛び出しているデザインだった。
広いベランダを持つ部屋も多そうだが、こんなに広いらしい。
 


ここに家を建てちゃいけないのかな。もちろんいけません
(写真提供/「横浜空間」の過去物件より)


各階でパブリックの部分を歩いてみると、いろんな表情を見せ、同じ光景がない。
素敵な一角がいっぱいあるがプライバシーの問題上、このくらいが限界なのが残念。
 

まるで迷路。本当にエキゾチックだ。エレベーターの下をくぐるトンネルだ
 

よく見ると部屋のデザインが何通りもある。設計者には本当に感服してしまう




取材を終えて



ルネ上星川ができたのは約25年前。この凝りに凝ったデザインは、まさにバブルの申し子だ。
完成当時、建築雑誌『新建築』でも採り上げられ、建築学会でも随分評判になったそうだ。

丸24年たってもポピュラーなタイプで2,500万円はなかなか下らず、今でも「ルネ上星川はあいていませんか?」という問い合わせが不動産会社にあるくらい。年に数回、売りが出るようなので興味ある方は不動産会社に聞いてみるといいだろう。

こうした丘の傾斜をそのまま利用した建築物は、今では緑地保全の観点から横浜市は推奨していない。
斜行のエレベーターも今は製造されていないそうだ。
平地にすれば膨大な戸数になる所をあえて斜めにし、しかも入り組んだ複雑なデザインを完成させた。こんな贅沢なマンションはもう建つことはないだろうなと感じた。


― 終わり ―

関連記事

横浜~戸塚駅間の東海道線から見える謎のマンションの正体とは?

横浜~戸塚駅間の東海道線から見える謎のマンションの正体とは?

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 似たようなマンションに宅配のバイトの時に訪問しましたが部屋の場所がわからずホントに大変な思いをしたことがあります。

  • 私はこのような階段状マンションが大好きで間取り図が大好きな間取りストです。間取りストから見てもとても興味の尽きないマンションです。時々この前の道の16号を通りますがその都度ちらちら横眼で見ては『美しい~』と感動しています。そしてこの記事!!仕事柄いろんなマンションにお邪魔しますがここに行くことはないだろうとあきらめていましたが・・!すごいですね~、ほんと美しい。でも・・よく見ると近所の窓がすぐ目の前だったり・・してますね。でも、すばらしい!いいもの見せていただきました。ありがとうございます。

  • 「ちょっと視線を上に向けるとエーゲ海が見えそう…」まさに!そう思う。

もっと見る

おすすめ記事

親しみやすさが良いところ。はま旅Vol.14「星川編」

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

星川にある激渋の床屋さんに行くと、どんな髪型になる?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

横浜市営バスが無車検で3日間335km走行! なぜこのようなことが起きた?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

横浜マイスターがいる反町の靴店って?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市栄区の住宅街でドローンを打ち上げていた秘密基地のようなお店に潜入

ジャックモール跡地の現状をレポート!

「元町」の道路標識が黄色と黒の理由を教えて!

地下鉄ブルーラインで「急行」運転が始まる!?

TVCMに使われる車は横浜ナンバーが多いって本当?

未払いの残業代を取り戻すにはどうしたらいいの? 教えて○○さん! 「弁護士」編

横浜市の高齢化対策はどうなっているの?

横浜市営バスが無車検で3日間335km走行! なぜこのようなことが起きた?

新着記事