検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜に旧日本軍の軍事施設跡は残っているの?

ココがキニナル!

横浜の旧日本軍の軍事施設跡残っているの?東京湾にはいっぱい要塞があった様ですが。(nagatoshiさん/浅田真央子さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜市にも旧日本軍の施設がいくつか残っていた。戦争遺跡は地域の歴史や平和について考えるきっかけとなることから、保護活動が行われている。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

富岡総合公園に残る「元横浜海軍航空隊・隊門」



富岡総合公園は昔、日本海軍の基地「横浜海軍航空隊」だった場所。戦後は米軍に接収され通信基地や、補給基地として使われていた。
 


桜並木に残る横浜海軍航空隊の門


返還されたのは1971年、跡地は三分割され、そのうちの小高い丘を抱えた部分が、1975年に富岡総合公園としてオープンした。

この場所には
『富岡総合公園には以前どんな施設があったの?でも紹介したが、鉄筋コンクリート三階建ての兵舎と大きな格納庫、射撃練習場などがあった。

 


格納庫はガレージとして公園の隣にある第一機動隊で使用されている


今はのどかな公園として市民に親しまれ、桜の季節には多くの花見客を集めている。



戦時中は病院船として活躍した氷川丸



山下公園前の横浜港に係留された氷川丸は、優雅な船体フォルムと内装のアールデコ装飾が見事な博物館船。
 


いつもカモメがびっしりとまっている


日本有数の豪華客船だった氷川丸は、第二次世界大戦中、病院船として海軍に徴用されていた。

病院船は、傷病者や難船者を救助するための船。国際法で戦時中も安全が保証されており、軍事目的の使用は禁止。そのため病院船であることがすぐわかるよう、氷川丸は白い船体に緑のラインと赤十字マークをつけ、夜間も赤十字マークを照らしながら航海を行った。

氷川丸は病院船として3万人もの患者を日本に運び、戦後は引き揚げ船として2万8千人を日本に輸送。その後も不足していた物資を運ぶなどの役目を行い、客船として復帰したのは1953年。

そして氷川丸は1960年に客船としての役目を終え、博物館船として横浜港のシンボルになっている。



取材を終えて



戦争の遺構は、「負の遺産」。そのため、最近まで注目を集めることなくひっそりと存在していた。

戦争体験を伝えられる世代が年々減少してきた現在、戦争遺跡は後世に平和への思いを伝えるものとして見直され、保存活動が行われはじめている。
 


日吉台の地下壕指令長官室跡


「戦争遺跡は、地域の歴史を知り、平和について考えるきっかけをくれるもの」日吉台地下壕保存の会の喜田さんがおっしゃった言葉が心に残った。


― 終わり―


横浜市の野島公園ページ
http://www2.nojima-park.org/summary/

国立文書館 アジア歴史資料センター
http://www.jacar.go.jp/
野島掩体壕の資料「第三〇〇設営隊戦時日誌」などを閲覧可能

日吉台地下壕保存の会 ホームページ
http://hiyoshidai-chikagou.net/
見学会などのお問い合わせ案内もこちらです

日本郵船歴史博物館 日本郵船氷川丸 船の歴史 氷川丸ページ
http://www.nyk.com/rekishi/knowledge/history_luxury/01/index.htm
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 金沢区にいる時、仕事で東急車両の本社棟に入ったことがありますが、全く昔の海軍技術廠のそのままで、時々映画やテレビの撮影に使われると言っていました。

  • こどもの国も弾薬庫の跡があると思いましたが……。父に聞くと、学徒動員というかそこに働く人が川に落ち、死亡したという話でした。

  • 日吉に住んでいますが、こんな戦争のあとが未だに残っていることにビックリしました。

もっと見る

おすすめ記事

富岡総合公園には以前どんな施設があったの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の戦争遺跡はどうなってるの?

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月11日~12月17日)

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月5日)「キリンビール前駅」が生麦から新子安間にあったって本当?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】こんなところが海水浴場だったって、知ってた?

ウォルト・ディズニー・アーカイブス展が横浜赤レンガ倉庫で開催!日本初公開の貴重なアイテムも♪

【ニュース】5月21日に「横浜港シンボルタワー祭り」を開催!

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(4月25日~5月1日)

神奈川台場跡、整備された現在の様子は?

ライザップを超える? 「ハマザップ」は結果にコミットすることができるのか、横浜「最急坂」を激走!

【探訪】令和に生きる横浜の銭湯Vol.3 ―西区中央・朝日湯―

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月11日~12月17日)

新着記事