検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

川崎駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(南武線編)

ココがキニナル!

横浜で終電を逃した!シリーズは最早恒例となりました。そこで今度は趣向を変えて…川崎駅で終電を逃した!終電を逃したあとどこまでなら始発を待つより早い?南武線編の調査をお願いします。(ヨコさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

終電が行ったあと、川崎駅からJR南武線の沿線を歩いた結果、登戸駅までなら歩いた方が早かった!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

夜が明けてくる


 


【03:46】武蔵溝ノ口駅に到着(3時間7分経過)


武蔵溝ノ口駅があるのは、商業ビルや田園都市線をつなぐデッキの上。
昼間はそのデッキ上でストリートライブなどのイベントが開催されているが、夜中にはダンスの練習をする人の姿もたくさん見られた。これも、この駅の特色なのだろう。
 


【04:05】津田山駅に到着(3時間26分経過)


津田山駅ではすでに、電光掲示板に始発電車の案内が表示されていた。自動改札も開いていて、駅構内に入ることができる。つまり、始発の時間が近づいているという証拠なのだ。
 


【04:22】久地駅に到着(3時間43分経過)


だんだん始発の訪れを感じながら歩いていると時刻はすでに午前4時半。この時間になると次第に空が明るくなってきた。
 


川崎市多摩区で迎えた夜明け
 

711m先にあるセブンイレブンを示す看板。ちょっと珍しい


夜が明けると、そろそろ検証終了の合図。始発の時間を気にしながら沿線をひたすら歩いていく時間だ。疲労困憊(こんぱい)状態だが、ここまで来るとつべこべ言っている場合ではない。



始発が来る


 


【04:44】宿河原駅に到着(4時間5分経過)


宿河原駅に到着したのが4時44分。そろそろ始発が発車する時間だ。
ちなみに、南武線の下り電車は武蔵中原駅駅始発の電車が4時37分に発車するのだが、今回対象としているのはあくまで川崎駅始発のもの。
 


【4:49】ついに始発電車が出た!


宿河原駅を過ぎて5分後に川崎駅から始発電車が発車した。
間もなく電車がやってくる。ここからどこまで進むことができるかが勝負なのだ。
 


【05:01】登戸駅に到着(4時間22分経過)


宿河原駅の隣の駅、登戸駅に到着した。空はすっかり明るくなっていて、駅に向かう人の姿もチラホラと見える。せめて、次なる中野島駅まで進みたいところ。

しかし・・・
 


【5:17】始発電車に抜かれてしまった!(4時間38分経過)


抜かれたのは、川崎市多摩区登戸671付近。やはり、中野島駅には辿り着けなかった。



結果は!?


 


汗だく、身体ガタガタ・・・


ということで、今回は登戸駅を通過したところで始発電車がやってきた。そのため、川崎駅で南武線の終電を逃してしまった場合、登戸駅までなら始発を待つより歩いた方が早く、中野島駅より先だと始発を待った方が早いという結果になった。

南武線の利用者の方で、終電を逃してしまった場合はぜひ参考にしてもらえればと思う。
 


今回歩いたルート(約20.2km)



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 20キロもないから
    もっと早く歩けると思うんだけど。。。

    サラリーマン向けに、
    スーツ革靴で再トライして欲しい。

    ちなみに、青葉区からハマスタまで
    3時間で歩くよー、わしは。

  • 横浜〜蒲田間は、終電逃がすと、歩った方がわずかに早く着きます。実践済み

  • 武蔵小杉駅から立川駅方面もやってもらえるとうれしいです。

もっと見る

おすすめ記事

味が想像できない!久地駅のオリジナルチーズラーメンてどんな味

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

川崎市麻生区に飛び地ができた経緯とは!?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

時計用電池が爆安!? 謎の店「電池の星野」の正体とは?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

ユッケ食中毒事件で死者を出した店舗の現状は?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

30年以上続く保土ケ谷区和田町の土地問題、ついに解決か!? 不法占有の建物所有者に突撃!

本日梅雨入りした横浜。2014年の降水量は? おすすめの雨の日グッズはどんなのがあるの?

太っ腹すぎ!? 港北インター近くのホームセンター「コーナンPRO」の朝だけ無料な「自販機」のヒミツに迫る!

たばこを吸わない人にも関係あり! 戸塚駅が「喫煙禁止地区」でどう変わる?

横浜・広島間を走る高速バス「ドリームスリーパー」、その居住性は?

地下鉄関内駅で火災?その現在の様子は?

マイナンバー導入後の確定申告の留意点は? 教えて○○さん! 「税理士」編

時計用電池が爆安!? 謎の店「電池の星野」の正体とは?

新着記事