検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

石井正則さんも爆走! 特別列車「京急サイクルトレイン」ミニベロ編

ココがキニナル!

「京急サイクルトレイン」が運行されます実際に京急電車に自転車を積み込んで三浦半島をサイクリング・・・ぜひレポートを!!

はまれぽ調査結果!

秋の三浦半島もサイクリングにはうってつけであり、バスや電車を併用してのミニベロサイクリングの魅力も知る、素敵な秋の日曜日となった

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

チェックポイントをチェック


 


ミニベロのないわれわれもバスに乗り込み第1チェックポイントである三崎港へ


そして到着するとまたもやCARRYMEをキャリー中のキャリーさん。よく会いますね


うらり産直センターに吸い込まれていくミニベロたち


お、PCJのテントが出ている


ここは給水ポイントでもあり


ソーキュートな缶バッジポイントでもある


海とbirdyの素敵な風景も心を打つけれど


同等かそれ以上に激しく打つのはやはりマグロを食べての舌鼓であろう


まぐろきっぷが使用できる城ケ島の「磯料理かねあ」で舌鼓を打ちまくる人々の素敵な光景


写真左の方は長野と、右の方は何と九州からの参加


さて、われわれも打つとしようか舌鼓


というわけでマグロを前に小躍りをしていざ実食


食後に三崎らしさを楽しんで


海辺で暮らす猫に挨拶をしたら


次のチェックポイントへ移動である


第2チェックポイントはここ、三浦インフォメーションセンターである


こちらにも参加者が続々とピットイン


そしてまたもやキャリーさんと遭遇。いやはやよく会いますね

 
次の第3チェックポイントは京急久里浜駅近くのペリー記念館なので、電車移動だなと最寄りの三浦海岸駅に向かうと、何とそこでもまたキャリーさんに遭遇。
 


次第にキャリーさん(仮)の密着ドキュメント的様相を帯びつつ京急久里浜駅へ


そしてこちらが最終チェックポイントのペリー記念館


そびえる北米合衆国水師提督伯理上陸記念碑


もうここまで来たらキャリーさんに会うのは必然である

 


サイクルトレインはまた来春あたりに

 

浦賀駅に来ると、ミニベロたちが続々とゴールイン


みなさん、お疲れ様でした


そして再びサイクルトレイン貸切の1000系に乗り込み品川へ


お、石井さん。お疲れ様でした

 
石井さんはCARRYME用コースをまわりながらベーカリーや喫茶店など5ヶ所に立ち寄って午後3時30分ごろにゴール。「アップダウンはきつかったけど楽しかったです。そんなに疲れてはいませんよ」と石井さん。
 


車内では前回同様まぐろラーメンほか、盛りだくさんのお土産が配られ


神奈川新町駅と品川駅でそれぞれ下車し、本日は解散

 
 

取材を終えて


今回は一緒に走らなかったが、ミニベロによる手軽で気軽な三浦半島サイクリングも楽しそうだった。次回はどんな趣向を凝らした京急サイクルトレインが開催されるのか、実に楽しみである。
 


読者プレゼントでbirdyとCARRYMEの中吊りを入手

 
ミニベロを愛する方、三浦半島を愛する方はどしどしご応募ください。


―終わり―
 

はまれぽ読者の方にレア中づりをプレゼント!ご希望の方はお問い合わせフォームより、以下の情報を明記のうえご応募ください。
・お名前
・ご住所
・連絡先(電話番号)
・メールアドレス
※当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。応募締切2016年11月10日(木)まで
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • めちゃくちゃ楽しそうなイベント!季節的にも丁度いいし、自分も参加したいと思いました。BD-1が多いような...

  • 輪行しやすい小径車ですが、せっかく選んだお気にいりのカラーの車体を普段は隠してしか乗れませんのでカラフルな車内は心躍りました♪普段はのせていただいている立場から他の乗客の方の迷惑にならないよう注意をはらっていますが、今回はその点プレッシャーも少なく新鮮な気分でした。三浦半島でもバス、船、電車、もちろん自走と折畳の利点を生かした機動性のある遊び方が出き、非常に楽しかったです♪趣味性の高い車体ぞろい故のカスタムの多様性も見ていてウキウキしました。

  • 坂の多い三浦ならでは、自由行動にバス輪行もokというのが良いですね。
    しかし…まさかはまれぽでGCSのSAY-Gさんを見かけるとは。いつもタルタルーガでお世話になってます。

もっと見る

おすすめ記事

江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

海岸線を40km、特別列車「京急サイクルトレイン」とは?

【スタッフも募集中】みなとみらいで発見!フロントに大きなカゴを搭載した異様な自転車に乗りたい人は集合

  • PR

【編集部厳選】文明開化の味がする!? 横浜発祥グルメ特集!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

相鉄KSビルの前にある銀の玉のオブジェは一体何?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で見かけた謎のサンバチーム、これって参加できるの?

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年2月

【横浜の名建築】横浜港大さん橋国際客船ターミナル

「こだまでしょうか」の金子みすゞ展ってどんな内容?

【体験レポ】京急ミュージアムの体験コーナーを遊びつくしてきた! 京急のレジェンドも登場

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月16日~10月22日)

新高島にあるキャッツシアター、公演終了後はどうなるの?

【編集部厳選】文明開化の味がする!? 横浜発祥グルメ特集!

新着記事