検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

昭和40~50年代の横浜(2013年12月6日号)

ココがキニナル!

昭和40~50年代の横浜(2013年12月6日号)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、少し懐かしい横浜の記事を厳選してピックアップ!

花街として栄えた「鶴見三業地」やドラマ「濱マイク」の舞台になった商店街など、古き良き昭和40~50年代の魅力が詰まった横浜の記事を一挙お届け!!
 
 
花街として栄えたころの「鶴見三業地」を徹底調査!
京急鶴見駅を出ると三業地という地名があります。ディープな飲食店が多く、今もその面影がかすかに感じられます。花街として栄えた頃の鶴見三業地について調べてくれませんか?(ryoryoさんのキニナル)
 
 
昭和40年代、南戸塚小学校横の小さい公園の裏側にあった滝の様子は?
戸塚区の南戸塚小学校横の小さい公園の裏側に昭和40年代に滝があったと記憶しています。当時の写真や話を地元の人に伺ってもらえないでしょうか?(山下公園のカモメさんのキニナル)
 
 
昭和の香りがただよう横浜の日用品市場ってどんなところ?
市内に「天王町日用品市場」「市沢日用品市場」とう長屋風の商店(ミニ市場)がありますが、現存する「日用品市場」はどれくらいありますか?全盛期にはどこにどれだけのありましたか?(町田県民さんのキニナル)
 
 
ドラマ版「私立探偵 濱マイク」の舞台は今どうなっているの?
2002年ごろ放送されていた永瀬正敏主演のドラマ私立探偵濱マイクの舞台が今どうなっているか気になります。(yoshihiroさんのキニナル)
 
 
戦争中の銃弾跡!?にぎわい座が建つ前には何があった?
「横浜にぎわい座」の土地は以前何があった?1990年ごろ建物はなく、コンクリートの杭の柵だけが残り、杭は穴だらけでした。戦争中の銃弾跡だと聞いた記憶があるのですが、本当?(sakuragichoさん)

  
 
次週は12月13日(金)を予定していますお楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

映画「コクリコ坂から」の高校生限定試写会の様子は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜にも球春到来! 2014年、横浜DeNAベイスターズ本拠地開幕戦の様子をレポート!

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月23日~10月29日)

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

2018年はイーブイも一緒!? 「ピカチュウ大量発生チュウ!」は8月10日スタート!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(9月15日~9月21日)

横浜中華街、加賀町警察署裏に佇むアヤしいマッサージ店「ほぐし男 ふんどし職人」にライター松宮が突撃!

横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.3

外観はまるで老舗旅館! 3000坪の風雅なモーテル、緑区にある「旅荘ふか草」に突撃!

大岡川沿いの公衆便所はハッテン場って本当?

【編集部厳選】きょうはこれしかない! 横浜の「専門店」特集!

中区「吉田町」にはなぜバーが多い? 戦後からの歴史を紐解く!

映画「コクリコ坂から」の高校生限定試写会の様子は?

新着記事