検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【3月11日特別コンテンツ・編集部厳選】あれから4年。横浜市の震災復興策は?

ココがキニナル!

【3月11日特別コンテンツ・編集部厳選】あれから4年。横浜市の震災復興策は?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

きょう3月11日は未曾有(みぞう)の被害をもたらした東日本大震災から4年です。
被害者・ご遺族に改めてお悔やみ申し上げます。震災後、横浜市で行われている取り組みとは?。

 
震災対策事業のために増税された横浜市民の住民税は何に使われるの?
横浜市民税と神奈川県民税がまた増額。震災対策事業のため今後10年間1000円増やすそう。意味のある増税ならいいのだけど、どこにどれだけお金を使うの?(bausackさんのキニナル)

 
横浜市外で大規模火災があった場合、横浜市の消防は協力するの?
先日町田にて大きな火事がありましたが、すぐ隣が横浜。そんな場合、基本的には横浜の消防は出動しないの?地域行政も大切ですが、地域間協力も大切だと思います(hiro1500cさんのキニナル)
 
東日本大震災で誤報があった「震度測定器」が新しくなったが今までと何が違う?
横浜市は地震の震度測定器を刷新したとのことですが、どんな機械でしょうか。また、どんな場所に設置されているのでしょうか(恋はタマネギさんのキニナル)

 
地震体験もできる横浜市民防災センターってどんなところ?
沢渡の横浜市民防災センターは存在を知ってるが行く機会が。派手な展示はないが地震体験振動台は試してみたい(ushinさんのキニナル)

 

地震発生直後1時間が生死を分ける? 大地震を想定したゲーム「J-DAG」ってなんだ?
関東大震災から90年、東海地震も30年以内に発生する可能性が指摘されています。震災発生時の被害や混乱を想定したゲーム「J-DAG」がキニナル(はまれぽ編集部のキニナル)


 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

2015年6月30日に返還が決まった「上瀬谷通信施設」の今後はどうなる?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

決定! 横浜市内の真の「陸の孤島」はどこ?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

みなとみらいの新しい地下道がついに開通!その現状は!?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

マイナンバー導入後の確定申告の留意点は? 教えて○○さん! 「税理士」編

横浜市営バスにしがみついた男のその後は?

全国展開しているドラッグストア「マツモトキヨシ」が横浜駅周辺に1軒もないのはなぜ?

南区の「ももたろう公園」に寂しげに座る謎の巨大桃太郎の正体は?

戦後、横浜にもあった「外食券食堂」の歴史が知りたい!

上大岡駅バスターミナルにある水が流れない男性用「無水トイレ」って一体何?

開通見込みがなく放置されている、戸塚区の巨大マンション群の下のトンネルは今後どうなる?

2015年6月30日に返還が決まった「上瀬谷通信施設」の今後はどうなる?

新着記事