検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】「野毛」の名前が付いたビールが登場!

ココがキニナル!

横浜ビールが「街の人々と造り手と街を訪れる人々とをつなぐビールでありたい」というコンセプトを具現化。横浜ビールの醸造所ほか、野毛のビアバー6店舗で飲むことができる

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

人と街をつなぐビール



「街のビール屋」として「横浜の街の人々に誇りに思っていただけるようなビールを造ってみたい」という想いのもと、株式会社横浜ビールは、醸造所近隣の「野毛」の街の名称を冠したビールをリリースします。
 


その名も「横浜野毛ビール ~ゴールデンエール~」
 

「横浜野毛ビール」は、街の人々と造り手と街を訪れる人々とをつなぐビールでありたいというコンセプトを具現化させたビールブランド。

ブランド第1弾としてリリースする「ゴールデンエール」は、多くの飲んべえが集う野毛のイメージと、クラフトビールならではの味わいをともに感じられるビールだそうです。
 


編集部の飲んべえ・広瀬がさっそくいただきました!
 

黄金色でクセがなくスッキリとしたバランスのよいビールで、ほのかに麦の甘みが感じられるものの、全体的にはキリっとした心地よい苦味がのどを潤し、何杯でもおかわりしたくなるようなビールに仕上げたという横浜野毛ビール。

広瀬も「最初のひと口は刺激的なんですけど、後味がスッキリしていて優しい味」と大満足の様子。
 


「ぷしゅ~」
 

現在は野毛のビアバー「APOLLO company(アポロカンパニー)」、「El Nubichinom(エル ヌビチノ)」、「SAKURA TAPSサクラタップス」、「ZOO(ズー)」、「NOGE WESTEND(ノゲウエストエンド)」、「HITSUJI(ヒツジ)」(50音順)の6店舗に加え、横浜ビール醸造所併設のビアスタンドで樽生を提供しています。

また、6月12日からボトルでの販売も予定しています。
 


飲んべえの皆さん、ぜひお試しを!
 

地元・横浜の「街のビール屋」が作る、「野毛」の街の名称を冠したビール。6店舗飲み比べなんて楽しみ方もありかも!


―終わり―
 
 

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

全8店舗あますことなく一挙に紹介! 4月オープンの上大岡燦々横丁の魅力とは!?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

【横浜市鶴見区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

キリンビール横浜工場の「ビールづくり体験教室」のビールは本当においしくできるの? ~ビールづくり編~

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

初回から大波乱!はまれぽ的『デカ盛り』発掘!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜発祥「ナポリタン」 現在に至るまでの歴史とは?

ワンコインで食べられるランチが美味しいお店はどこ? 戸塚・東戸塚編

水森亜土さんの無料美術館!? 戸塚の「cafe kotti」に潜入!

横浜で世界の料理を堪能したい!Vol.4

都橋商店街の「説教バー」なる店は、どんなところ?

ズボラさん必見! はまれぽ週末グルメ案内 箸が止まらない! 中区・辛うまグルメの店 5店

【編集部厳選】オトナの街・本牧の昼の顔!

全8店舗あますことなく一挙に紹介! 4月オープンの上大岡燦々横丁の魅力とは!?

新着記事