7月21日投票日を迎える参議院選挙2013。投票前に基礎知識をチェック!
ココがキニナル!
ネット選挙が解禁となった初めての参議院選挙。神奈川県では定数が増え改選数は4となった。ネット選挙の注意点や神奈川県の1票の格差など、参議院選挙の基礎知識を一通りチェック。(はまれぽ編集部のキニナル)
ライター:吉田 忍
インターネット選挙運動が解禁された初めての選挙
ネット選挙が解禁された初めての選挙だが、まずは具体的に何ができるのかは以下の通り。
(1)候補者・政党等は、ウェブサイト等及び電子メールを利用した選挙運動ができる。
(2)有権者は、ウェブサイト等を利用して選挙運動ができるが、電子メールを使用してはいけない。
*総務省「インターネット選挙運動解禁に関する情報」ページより転載
私たち有権者も、ブログやTwitter、FacebookなどのSNSを利用して選挙運動を行うことができるが、メールでの選挙運動は禁止されているので注意が必要。友人同士であっても、「この人に一票入れて」というようなメールはできないし、候補者や政党から送られてきた選挙運動メールを他人に転送することも禁止されている。
そのほか、注意すべき点として、選挙運動は、公示・告示日から投票日の前日までに限られることなどがある。
*総務省「インターネット選挙運動解禁に関する情報」ページより転載
そして、未成年者の選挙運動はもともと禁止されているので、インターネットを利用した選挙運動もできない。他人の選挙運動メッセージをTwitterでリツイートやFacebookでシェアすることも禁止のため、未成年者は特に注意していただきたい。
未成年者の選挙運動禁止は、未成年者を保護する目的の法律によるもので、たとえば中高生などが選挙運動にかり出されないように定められたもの。
*総務省「インターネット選挙運動解禁に関する情報」ページより転載
テレビや新聞などのメディアよりもネットで情報を得ることが多い世代が増えてきており、好きな時に候補者や政党のマニフェストなどを検索して閲覧できるようになったことで、特に若い世代での投票率の増加が期待される。
ネット選挙解禁が投票率や結果にどう影響をおよぼすのか、興味をもって選挙結果を見たい。
当日忙しい人は期日前投票を
投票日に予定がある人や、もしかしたら行けないかもという人は「期日前投票」ができる。
期日前投票所は、横浜など政令市には区役所と各区にもう1ヶ所ある。送られてきた「投票のご案内」を持って行けば確認は早いが、持っていなくても「宣誓書」に記入するだけで投票できるので、近くを通りかかったら投票しておくことができる。
中区役所内の期日前投票所。平日のこの日もひっきりなしに人が訪れていた
期日前投票をする人は多く、2010年の参議院選挙では投票総数の2割を占めたそう
期日前投票で「投票のご案内」を持ってこなかった場合には、宣誓書の記入が必要
選挙に行こう
今回の参議院選挙では、インターネット選挙運動が解禁となったが、いくつかの注意点があるので、しっかり確認しておこう。また、定数是正により神奈川県では定数が増え改選数は4となった。
「政治家は誰も信用できない」「誰にも期待できない」、だから選挙に行かないというのは、一見「政治家に不信任」を表明しているように見えるが、投票率が下がれば現職議員や組織票を持つ政党が有利になることにつながり、現職政治家の思うツボなのである。また、ある政治家によって「なんらかの利益」を得ることができる「必ず投票に行く」人のための政治が行われる。
政党や政治家が信用も信頼も期待もできない時代かもしれない。しかし、だからこそ、選挙に行かなければ、本当に何も変わらない。ベストがいなくても、ベターな候補者ならきっといるはず。投票したい政治家や政党がないという方は、景気対策や消費税、憲法改正、原発問題やTPPなどの中から、一つの問題に絞って、「こうなったらいいな」と思う政策を掲げている候補者や政党に投票するのもいいかもしれない。
前回、平成22年7月の参議院選挙における神奈川県の投票率は55.56%で、全国39位という低さだった。神奈川県の投票率39位はカッコ悪い。投票日は21日(日)。期日前投票も気軽にできる。
投票に行こう。
―終わり―
神奈川県選挙区 選挙公報
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/607618.pdf
比例代表 選挙公報
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/607854.pdf
神奈川県選挙管理委員会
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5/
ネット選挙についての詳細
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html#index01
YOKOHAMA Yo-Yo-さん
2013年07月19日 07時43分
2ページ目の画像は、マウス・クリックで拡大して見れると良いです。
ハマっコさん
2013年07月19日 04時44分
各選挙区の定員数もこのドント式で割り振れば、一票の格差も少なくなるのでは?
tokusannさん
2013年07月18日 11時40分
選挙は我々庶民が政治家に物申す最終手段、参加せず政治を呪う事無かれ能力も力量も哲学もない馬鹿たれが未だに害毒を撒き散らしている、維新の時代なら暗殺されていたろうと、思うこんな馬鹿を当選させない為にも選挙に行きましょう。