検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

ココがキニナル!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いまからちょうど1年前の人気ランキングをお届け!
今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事! そしてほかにはどんな人気記事が登場するのか注目です!
※2014年8月5日~8月11日集計



 新子安の境内の真ん中を電車が走る「遍照院」、なぜこんなことになってしまった?
横浜市神奈川区 新子安駅近くの遍照院という通称 踏切寺というお寺。お寺の境内の真ん中を鉄道が走っていて踏切まであるのですが、なぜこんな事になっているのか調査お願いします(へこみんさんのキニナル)

掲載日:2014年07月04日

 

 
 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編第2弾】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編第2弾】

掲載日:2014年08月09日

 

 
 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編第2弾】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編第2弾】

掲載日:2014年08月02日

 

 2014年第29回神奈川新聞花火大会の様子をレポート!
横浜の夏といえば「第29回神奈川新聞花火大会」。今年はどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年08月06日

 
 

 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編】

掲載日:2014年07月19日

 
 横浜の老舗中華料理店で味わえる美味しい冷やし中華を徹底調査!
「酔来軒」、「太源」、「玉泉亭」、歴史ある老舗3店から、この夏いただきたい王道ばりばりの伝統の味! 冷やし中華を紹介。

掲載日:2014年08月05日

 
 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編】

掲載日:2014年07月26日

 
 福富町に「横濱カレーミュージアム」の人気店が突如オープン!10年ぶりに復活した真相は?
カレーミュージアムの一番人気店が福富町に10年ぶりに復活したそう。ワンコインで食べられて、そのうち200円は東日本大震災の復興に充てるとか。復活の理由は?(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年08月07日

 
 横浜の夏の風物詩!2014年、第29回神奈川新聞花火大会の楽しみ方と穴場スポットは?
8月5日(火)に行われる「第29回神奈川新聞花火大会」。例年となぜ日程が変わった? 今年の見どころと、穴場スポットは?(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年08月02日

 
 オススメの横浜土産ってなに?Vol.2
8月の帰省に標準を合わせて、横浜のお土産VOL2お願いします。編集部で実際に食べ比べした記事の第2弾!! 通販、ネットでお土産も買える時代なので、直接店舗でしか買えないお土産がいいです(タッカーさん)

掲載日:2014年08月09日


 


次回の更新日は2015年8月12日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜の歴史の重みが! 野毛にある100年以上のレンガ作りの蔵を改築した隠れ家的なKULAKULADiningとは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜港から金環日食がよく見える場所はどこ?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

【ニュース】アンパンマンミュージアムが10周年で「ありがとうセレモニー」を開催!

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

白楽のカレー屋さんの白人女性が「元お姫様」って本当?

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

こんな記事も読まれてます

36年間、横浜のドヤ街・寿町で開催されてきた「寿町フリーコンサート」とは?

異文化の薫り漂う街。はま旅Vol.17「鶴見編」

横浜DeNAベイスターズの新外国人シリアコ選手とウィーランド投手の入団会見をレポート!

AKB48のメンバーも通った上大岡のボーカル教室の先生がパンダって本当?

いよいよ世界一が決まる! クラブワールドカップ決勝戦直前の横浜市内の様子をレポート!

10月1日・2日に開催!野毛大道芸 2011オータム フェスティバルの見どころは?

山下公園とベイクォーターを結ぶシーバス、その歴史は?

横浜の歴史の重みが! 野毛にある100年以上のレンガ作りの蔵を改築した隠れ家的なKULAKULADiningとは?

新着記事