人気アニメ「プリキュア」のキャラクターが西区に文房具をプレゼント? その真相は?
 ココがキニナル!
ココがキニナル!
西区にアニメキャラクターが文房具を贈ったというが、その真相は? 文房具はどのように使われるの?(はまれぽ編集部のキニナル)
はまれぽ調査結果!
人気アニメ「プリキュア」のキャラクターを名乗る人物から文房具が贈られた。西区役所は区内を中心に、児童養護施設などの子どもに渡せるよう調整
ライター:はまれぽ編集部
	人気アニメキャラから寄付!
	
	2014(平成26)年8月30日(土)夕方ごろ、横浜市西区役所1階の正面玄関のドアの前にビニール袋が置かれているのを巡回中の職員が発見した。
	
	袋の中には人気アニメ「プリキュア」シリーズに登場するキャラクター「キュアプリンセス」を名乗る手紙が同封されており「かわいそうな子どものために使ってください」などと書かれていた。
	 
	
	文房具が置かれていた西区役所
	 
	袋の中には文房具6点セット(メモ帳、シール、定規、鉛筆、鉛筆削り、消しゴム)、10本入り鉛筆、定規セット(定規、三角定規、分度器)、6個入り消しゴムがそれぞれ5セットずつ入っていた。
	 
	
	袋に入っていた中身(提供:横浜市西区役所)
	 
	手紙には「ネットで星空みゆきちゃん(編集部注:『プリキュア』シリーズのキャラクター)の行為を知り、感銘しました。私も文具を送ります。かわいそうな子どものために使ってください。キュアプリンセスより」などと書かれていた。
	
	2013(平成25)年12月、2014年1月、同2月には「星空みゆき」を名乗る人物が、神奈川区役所に文房具を寄付していて、この行動に影響を受けたとみられる。
	 
	
	「星空みゆき」から寄付があった神奈川区役所
	 
	西区役所は手紙の内容から寄付と判断。今後は区内を中心に、児童養護施設などの子どもに渡せるように調整していくという。
	西区役所総務課は「善意としてありがたく受け止めたい」と話している。
	
	
	
	取材を終えて
	
	西区の担当者は「個人的見解」としながらも、「筆跡からすれば中学生前後の子どもかもしれない」と話してくれた。
	もし、寄付した人が子どもだとしても、そうでなかったとしても、このような行動が広がることは喜ばしいことのように思う。
	こうした「善意の輪」がニュースでなく、当たり前に行われるような世の中になってほしいとも思った。
	
	
	―終わり―
	 
- 前へ
- 1
- 次へ







 面白かった
面白かった 面白くなかった
面白くなかった コメントする
コメントする














犬山しんのすけさん
2014年09月03日 14時46分
伊達直人にしろ、星空みゆきにしろ、その善意は有効に活用して欲しい所。でも、根本には児童養護施設への予算不足ってのが有る訳で。