ぷかりさん橋が「海の駅」に認定! みなとみらいで記念フェスタが開催
ココがキニナル!
みなとみらいの「ぷかりさん橋」が新たな「海の駅」に。認定を記念したイベントの詳細は?
ライター:はまれぽ編集部
	「ぷかりさん橋」は、定期便である「シーバス」、「マリーンルージュ」、「羽田クルーズ」など毎日多くの船舶が就航し、年間30万人が利用しているみなとみらいの玄関口の一つ。
	 
	
	みなとみらいの海の入り口だ
	 
	観光船、プレジャーボートの係留利用などのマリンレジャーの拠点としても便利であることや、ベイブリッジをはじめとする横浜港から、みなとみらいの高層ビル群までの眺望を有する絶好のロケーションが人気を博している。
	
	このたび、みなとみらい地区では初となる「海の駅(よこはま・みなとみらい海の駅)」に選ばれたことを記念して、2018年4月21日~22日の2日間、「ぷかりさん橋フェスタ」を開催する。
	 
	
	ぷかりさん橋とその周辺が舞台のお祭り
	 
	今回初めての催しとなる「ぷかりさん橋フェスタ」では、豪華クルーザーでのクルージングとカフェがセットになった「フローティングカフェ」や、ミニクルーズなどのスペシャルクルージングを体験できる有料コンテンツを用意。
	トヨタ自動車株式会社のマリン事業部によるプレジャーボートの展示も行われ、海の豪華レジャーを身近に感じることができる。
	 
	
	フローティングカフェが行われる「オセアン・ブルー」
	 
	また、家族で楽しめるペーパークラフトや似顔絵・フェイスペイントなどのアートコンテンツも用意されている。
	ベイブリッジを望むミニステージでは、地域のダンス教室によるフラダンスやヒップホップダンスが披露され、子ども連れにも喜ばれそう。
	 
	
	金沢区の横浜ベイサイド・マリーナなどの施設を紹介する展示も行われる
	 
	ぷかりさん橋では今後も定期的にイベントを実施する方針で、今回のフェスタがそのスタートになる。同時期には横浜のベイサイドエリア全域を対象にした「横浜ドッグウィーク」や、臨港パーク南口広場~水際線を会場にした「臨港パークフリーマーケット」も開催しており、併せて楽しむことができそうだ。
	
	みなとみらいの海の魅力をさまざまな角度から体感できる2日間。新たな「海の駅」の誕生をお祝いしよう。
	
	
	ー終わりー
	
	
	ぷかりさん橋フェスタ
	日時/2018年4月21日~22日
	   午前10:00~午後4:00(※雨天中止)
	料金/入場無料(一部のプログラムは有料)
	http://www.pacifico.co.jp/visitor/calendar/tabid/231/pdid/68755/Default.aspx
	 
- 前へ
 - 1
 - 次へ
 





面白かった
面白くなかった
コメントする














ジョンソンさん
2018年04月16日 14時03分
海があるってすごい観光資源だよな。「海の駅」ってなんだかわからないけど、何でもして有効に活用したほうがいいね。
ポートサイド公園は素敵さん
2018年04月16日 13時26分
ちょっと調べてみると、横浜の海の駅はつるみ、しんやました、かなざわが既にあるので4つ目ですね。そして駅名はなぜか全国全てひらがなですが、みなとみらいはそのまま駅名になるのでしょうか。