検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

3月22日オープンの「CIAL鎌倉」を一足早く大公開!

ココがキニナル!

3月22日、鎌倉駅に駅ビル「シアル鎌倉」がオープンします。どのような施設でどんな店舗が入居するのかキニナル。(よこはまいちばんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「鎌倉モダン」をテーマに、和洋のテイストを取り入れたゆとりある空間に計13店舗が出店。「鎌倉小川軒」などの鎌倉土産や限定メニューも

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

「鎌倉モダン」



古都・鎌倉の玄関口が2017年3月22日に生まれ変わる。

「くつろぎと思い出の鎌倉よりみちステーション」をテーマにした駅ビル「CIAL(シァル)鎌倉」のグランドオープンに先駆け、前日の21日にプレス向けの内覧会が行われた。
 


2017年3月22日午前10時、グランドオープン!
 

「CIAL鎌倉」は延べ床面積978平方メートルで、2階建て。2016(平成28)年10月からリニューアル工事に着手した。

「レーズンウィッチ」で有名な「鎌倉小川軒」のほか、和菓子の「宗家源吉兆庵(そうけ みなもと きっちょうあん)」、「鎌倉まめや」、きんつばの「鎌倉いとこ」といったお土産にも最適な鎌倉の有名店舗やベーカリー、カフェ、コンビニエンスストアなど1・2階に計13店舗が入居している。
 


東口直結
 

以前と比べると雰囲気もがらりと変わった(2016年9月撮影)
 


定番のレーズンウィッチに
 

季節を意識した和菓子や
 

焼きたてのパンのほか
 

期間限定で鎌倉野菜を使ったピクルスも
 

このほか、セレクトショップを思わせるようなディスプレーにはジャムやせんべい、かりんとうなど、手土産にも最適な商品が多数並ぶ。
 


オシャレな店内には
 

オシャレなかりんとうだけでなく
 

なぜか写経のセットまで
 

このほか、店舗限定スイーツ「鎌倉花紋」という大判焼きの実演販売コーナーもある。
 


種類が多くて目移りしそう
 

2階は「CAFE LEXCEL(カフェ レクセル)」と、地魚や地野菜を提供することで人気の地元・鎌倉の飲食店「鎌倉こまち市場 風凛(ふうりん)」が出店した。
 


 

開放的なスペースで観光の合間にゆったりとくつろげる
 

「CIAL鎌倉店」限定メニューも
 

「風凛」も3月26日までオープン記念限定メニューを提供
 

「CIAL鎌倉」を運営する「株式会社横濱ステーションビル」の荒井稔(あらい・みのる)社長は「『CIAL鎌倉』は、和とモダンが調和した鎌倉という街を具現化した、『鎌倉モダン』がコンセプト」と説明。
 


和にも洋にも見える、あんどん
 

そのうえで荒井社長は「観光できた人には鎌倉の思い出も持って帰ってほしいし、地元の人にも気軽に使ってほしい」と話していた。
 


「CIAL鎌倉」のコンセプトを説明する荒井社長
 

なお、グランドオープンとなる3月22日は午後1時から先着100人に「デリフランス」のフランスパンのプレゼントを実施。

このほか当日500円以上買い物した先着500人に「CIAL鎌倉」のオリジナルノベルティーグッズを配布する。
 


かわいらしい色鉛筆!
 

描くとこんな感じに
 



取材を終えて



取材中には修学旅行と思われる中学生や若いカップル、ミドル・シニア層といった国内観光客のみならず、海外からの来訪者も多くみられた鎌倉駅。

鎌倉の新たな顔として、多くの人を迎えてほしい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 昔から鎌倉に住んでいる自分からすると、ここ何年かで小町だとかに開業したよそ者が鎌倉ブランド(笑)を騙っているようにしか見えない。まあ鎌倉なんてその程度のレベルの観光地だから仕方ないですけどね。

  • 調査ありがとうございます。自分も「鎌倉駅」は表口は駅舎自体も寺社風デザインで、商業施設化してしまう事に違和感を感じています。何でも便利になれば良い!って訳ではないと思うのですが・・・ヤッパリ民営化したJRには収益が最優先で、「使えるモノは何でも活用しちゃえ!」って方針に思えるのが残念です。一方で同じ駅ロータリーの一角にある「東急ストア」への影響がキニナリマスが!

  • 暫く鎌倉に行ってイナカったのですが、ついにcialができましたか。増収策ありがとうございました。今まで気付かなかったのですが、cialって、♪シ(ェイ)ーァール~ひがしにほん♪だったのですかね。謝謝

もっと見る

おすすめ記事

鎌倉駅で終電を逃した!どこまでなら始発より歩いた方が早い?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

世界遺産になれなかった「鎌倉」は今後どうするのか?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

横浜を象徴するランドマークタワー、スカイツリーに対する秘策は!?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

こんな記事も読まれてます

「元町」の道路標識が黄色と黒の理由を教えて!

保土ケ谷スポーツセンターの裏山にある監視カメラが設置された立入禁止の謎のエリアの正体は?

武蔵小杉駅の朝の混雑は現在どんな状況? その原因と対策は?

大人でも足が速くなる!? 日産スタジアムを思い切り走れる「かけっこ教室」があるって本当?

2014年10月の台風18号で発生した崩壊した緑区の崖地の是正工事が開始。現地の様子は!?

大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの?

横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅、同じ階なのにホームが2分割?理由がキニナル!

横浜を象徴するランドマークタワー、スカイツリーに対する秘策は!?

新着記事