茅ヶ崎市にあるバス停「兵金山(ひょうきんやま)」「テラス」の名前の由来は?
ココがキニナル!
茅ヶ崎市松浪付近に「兵金山」と「テラス」というバス停がありますが、なぜその名が付いたのでしょうか?由来がとても気になります。(うみかぜさん/うみスタさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
「兵金山」は、その地域が昔“兵金山”という小字名で呼ばれていたから。「テラス」は近くに茅ヶ崎テラスという県営住宅があったのが由来のようだ。
ライター:橘 アリー
不思議な名前のバス停
以前にも横浜市港北区にある東急バスの「神隠」というバス停の名前の由来を調べたことがある。バス停の名前は地名から付けられることが多いようだが、今回の「兵金山」と「テラス」はどうなのだろうか。
「兵金山」は昔は地名だったいうことはあるかもしれないが、「テラス」は地名とは結び付きそうもない。それに、「兵金山」は“ひょうきんやま”と読むのも面白い。
この不思議なバス停の名前は何に由来しているのだろうか。
バス停の名前を付けた理由は?!
インターネットで「兵金山」と「テラス」というバス停を通る路線を調べてみると、江ノ電バス湘南営業所と神奈川中央交通バス茅ヶ崎営業所が管轄する路線であった。
江ノ電バス(左)と神奈川中央交通(右)の路線図
江ノ電バスでのバス停の名前は「茅ヶ崎テラス」というようだ。
そして「兵金山」バス停と「テラス」バス停は隣同士のようである。
まずは、「兵金山」と「テラス」というバス停の名前が付いた理由を、それぞれのバス会社に問い合わせてみた。
江ノ電バスの湘南営業所によると、はっきりとした資料は残っていないが、「兵金山」は以前その地域を“兵金山”と呼んでいたので、一方「テラス」はその近所に“テラス”と呼ばれた洒落た建物があったので、その名前が付いたということだそうだ。
バス停の設置年は「兵金山」が1993(平成5)年7月19日。「茅ヶ崎テラス」は1956(昭和31)年12月にバス停として取得しているが、実際に運行を開始したのは、翌年からかもしれないとの事だ。
一方、神奈川中央交通の本社総務課によると、バス停の名前が付いたのはもう随分と昔のことなので、現在では分からないとのことだった。バス停の設置年は「兵金山」「テラス」ともに、1988(昭和63)年4月1日だそうだ。
では、現地はどのような様子なのだろうか。
静かな住宅街
「兵金山」と「テラス」のバス停がある通りは、片側一車線で両側に歩道もあり、見晴らしも良いのんびりとした雰囲気の通りだ。
平日の日中のためか、人や車の往来は少なく静かだ
「兵金山」バス停の表示
「テラス」バス停の表示
江ノ電バスでは、バス停の正式な名前は「茅ヶ崎テラス」と言うようだが、バス停の表示は「テラス」だけだ。
まず、バス停の近くの商店で「兵金山」と「テラス」という名前について何かご存じないか聞いてみた。
バス停のご近所の様子
すると、確かに昔、この地域は“兵金山”と呼ばれていたそうだが、その名前の由来までは分からないとのことだった。
また、「テラス」の方は、昔、バス停から見える場所に“テラス”という名前の県営住宅があったそうだが、現在は空き地になっていると教えてもらった。
バス停の後方の交差点付近に“テラス”という建物があったようだ
交差点から見た空き地の様子
空き地全体の様子
“テラス”という建物があった空き地の横に、「テラス」の文字を発見。
看板に「テラス住宅」と書かれている
バス会社の方では資料が残っていないということだったが、実際に「テラス住宅」という建物もあったようなので、「テラス」というバス停の名前は、やはりこの「テラス住宅」から付いたのではないだろうか。
では、洒落た建物だったという「テラス住宅」は、実際にはどのような感じだったのか、とてもキニナル。そこで県営住宅の窓口に問い合わせてみた。
洒落た「テラスハウス」だった
対応してくださったのは、神奈川県住宅営繕事務所 県営住宅部の庄司博之さん。
「テラス」バス停近くにあったこの住宅の名称は「茅ヶ崎テラス」というそうだ。
「茅ヶ崎テラス」住宅の様子(住宅営繕事務所 県営住宅部 提供)
――いつ頃に建設されたのでしょうか?
1954(昭和29)年度です。
――解体されたのはいつ頃でしょうか?
全4棟のうち、最初の2棟を2010(平成22)年度末に解体し、残りの2棟を2011(平成23)年度末に解体しました。
4棟あったという「茅ヶ崎テラス」住宅の様子(住宅営繕事務所 県営住宅部 提供)
――住宅にテラスという名前をつけたのはなぜでしょうか?
当時のことは不明ですが、このようないわゆる長屋住宅を「テラスハウス」と称しているためと推測されます。
――洒落た雰囲気の建物だったと聞いたのですがどうでしょうか?
建設当初は集合住宅も少なかったため、洒落た建物だったと思います。
「茅ヶ崎テラス」は、日当たりも良さそうでバス停も近いので、住みやすい住宅だったのではないだろうか。
「テラス」について分かったところで、今度は「兵金山」の由来を調べることに。