検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

はまれぽライブラリー(2013年8月6日~8月12日)

ココがキニナル!

はまれぽライブラリー(2013年8月6日~8月12日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いまからちょうど1年前の人気ランキングをお届け! 今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事! そしてほかにはどんな人気記事が登場するのか注目です!
※2013年8月6日~8月12日集計



 キニナルあの子の水着をチェック!2013【由比ヶ浜編 第2弾】
キニナルあの子の水着をチェック!2013【由比ヶ浜編 第2弾】


掲載日:2013年08月10日

 

 
 戦争遺跡である京急線の「旧平沼駅」は復活するのか?
京浜急行の戸部~横浜間にある廃駅が最近とてもキレイに整備されました。レポートしてください(升野兄さん、u1さん)/京急旧平沼駅の上り線ホームがきれいになってる!まさかとは思うけど?(黒霧島さん)


掲載日:2013年08月08日

 

 
 保土ケ谷の駐車場の上でかなり偉そうにしている3人の銅像の正体は?
横浜市保土ケ谷区峰岡町にある屋根つき駐車場の上に立っている偉そうな3人の銅像が気になります。いわれが知りたいです。(三ッ沢さんのキニナル)


掲載日:2013年08月06日

 

 天王町イオンの隣に自動車教習所があったって本当?
昔、天王町イオン(旧サティ)のとなりに、自動車教習所があったそうですが、いつごろからあったのでしょうか?気になりました(きらめきまんさんのキニナル)


掲載日:2013年08月07日

 
 

 「MARK ISみなとみらい」の周辺商業施設や商店街への影響は?
「MARK ISみなとみらい」がオープンして1ヶ月が経過しましたが、隣接する商業施設や近隣商店街での客足や売り上げへの影響はどうなってるの?(くらーけんさんのキニナル)


掲載日:2013年08月08日

 
 相鉄線にはどうしてボックス席が採用されているの?
相鉄線でボックス席の車両が採用されている理由がキニナル。一般の乗客の方には、ボックス席と横並び席どちらが人気なのでしょう?また、乗車可能人数の違いなども調査してみて下さい。(かにゃさんのキニナル)

掲載日:2013年08月10日

 
 帷子川の源流までってどうなってるの?
横浜市内を流れる主な川の源流(水源地)を巡る旅、というのはいかがでしょうか(吉閥さんのキニナル)


掲載日:2013年08月05日

 
 「横浜みどり税」で、横浜市の緑は本当に増えているの?
横浜みどり税ってほんとに緑がふえているのでしょうか?身近ではまったく増えてないので気になります。(Ichiさんのキニナル)


掲載日:2013年08月06日

 
 キニナルあの子の水着をチェック!2013【由比ヶ浜編】
キニナルあの子の水着をチェック!2013【由比ヶ浜編】


掲載日:2013年08月03日

 
 横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.3 「芹が谷銀座商店街」で今夜の酒の肴探し
活動資金1000円で横浜中の商店街をめぐる旅。第3回は通称「せりぎんタウン」で「OX」の自家製チャーシュー、「丸十ベーカリー ハヤカワ」の煮物の惣菜、「魚治」の塩鰹を購入し自宅にて1000べろを堪能


掲載日:2013年08月09日


 


次回の更新日は2014年8月13日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

保土ケ谷区の和田町の由来は和田義盛って本当?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年2月

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

横浜にミニシアターってあるの?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

休日に行ってみたい場所。はま旅vol.11「野島公園編」

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜港のカモメはどこで繁殖や子育てしてるの!?

【編集部厳選】それは何を示しているのか 謎の看板特集(4月11日)

2014年~2015年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況

1500万円の福袋!? 2016年そごう横浜店、福袋の中身を大公開!

昭和の伝説のドラマのロケ地も! なぜか多い鶴見線! ヨコハマ名場面vol.10ロケ地めぐり鶴見区編

横浜駅から信号を渡らずにどこまで歩ける?

老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?

保土ケ谷区の和田町の由来は和田義盛って本当?

新着記事