検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

はまれぽ三面記事vol.21 『かに道楽のリフレッシュ休暇』

ココがキニナル!

はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介!! 今回は中区伊勢佐木町で「いつもあるはずのアレ」がなくなったらしい! いったいどうなってるの

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

街角で、路地裏で、公園で・・・今このときも、世の中ではいろいろな出来事が起こっている。そしてそういった社会の雑多な出来事を記事にしたものを「三面記事」と呼ぶ。

「はまれぽ三面記事」は「胸が温かくなるような出来事」や「ホッとする出来事」、さらに、たまたま見つけた「風変わりなもの」「面白いもの」などを紹介するお気楽なコンテンツ!

これまでも「福富町の違法駐車」や「元町の老舗店に寄せられたお客さんからのメッセージ」など、読者から寄せられた、街角で目にしたという投稿を調査してきた。
【バックナンバー】はこちら

それでは選りすぐりの「三面記事」を今日もご紹介しよう!
 
 

アレがいない!?



投稿者/甲殻類アレルギーさん 撮影場所/中区伊勢佐木町 撮影日時/1月下旬

街にはシンボル、つまり、その場を象徴するものが溢れている。
崎陽軒の看板が目に入れば「横浜だなあ」と感慨深いし、大観覧車・コスモクロック21やランドマークタワーを見上げれば「みなとみらい」であることを改めて認識する。

投稿者である甲殻類アレルギーさんは伊勢佐木町を歩いていた。
そしてふと「いつもあるはずのシンボル」がなくなっていることに気が付いたのだ。

まずはこれを見てほしい。
 


只今! リフレッシュ中


いったい何の垂れ幕だろう。全景を確認してみると・・・
 


かに道楽!


投稿者が偶然目にしたこの垂れ幕は、関西発祥のカニ料理専門店「かに道楽」のシンボルであるカニの看板が撤去された後に張られたものだったのだ。
 


いつもはここに立派なカニがいる!


いったい何が起きているのか、「かに道楽 横浜店」でお話を伺うと「カニがスムーズに、しっかりと動くように、カニの看板は定期的にメンテナンスしています。故障や不具合、清掃だけでなく、色が剥げてきたときなどもこのように外して塗装しなおすんです」とのこと。全国に展開している「かに道楽」では、各店の裁量によって定期的にカニの看板のメンテナンスを行っているそうだ。

横浜店では1月中旬よりメンテナンスを開始。1月末に戻ってくる予定だったが、悪天候を理由として翌週の2月5日前後の帰還となる。
 


早く会いたい!


いつもそこにあったものやそばにいた人がいなくなると、心にぽっかりと穴が開いたような寂しい気持ちになることがある。いなくなってから後悔しても遅いのだ。

今回、カニは戻ってくる。これからも伊勢佐木町のシンボルとして街を見守り続けるだろう。
その幸運を噛みしめながら、店の前を通った時はたまにはカニを見上げてみようと思う。
 
 
 
―終わり―
 
 
【投稿募集】
今年も三面記事をよろしくお願いします!
面白い光景を目にしたら、ぜひ「はまれぽ三面記事」まで投稿してください。

偶然見た「心温まるエピソード」、道端で見つけた「面白いもの、不可思議なもの」をはまれぽ編集部まで投稿してください!

投稿フォームはこちら

上記「投稿フォーム」をクリックするとメールソフトが立ち上がります。

掲載可能な投稿者名/撮影場所/撮影日時に
「心温まるエピソード」または「面白い画像」を送ってください。
(画像サイズは500kbまででお願いします)
 
 

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • きっと温泉でも入ってリフレッシュしているんでしょう。帰ってきたら茹でカニだね。

  • いつも見慣れているヒトはカニどこいっちゃった?ってキョロキョロするんじゃなかろうか。笑

  • そう言えば ♪とーれとれぴーちぴちカニ料理♪ってCMこっちでは放送されてないですね。ちなみに大阪には同じ系列でえび道楽もありました。同じく外壁に巨大エビが張り付いていました。

もっと見る

おすすめ記事

「心臓麻痺プール」と呼ばれる「元町公園プール」はなぜ冷たいと言われるのか?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【ニュース】8月にプロアマの垣根を超えた野球大会を実施!

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

横浜と世界を繋ぐ架け橋だった!? 観光名所「万国橋」の昔の姿、そして名前の由来とは?

脳も体もリフレッシュ!  初心者からプロアスリートまでが集う「ヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜」

  • PR

大人の魅力あるセクシー系女子大生を発見! キニナル水着女子2016【由比ヶ浜海岸編 第2弾】

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜ランドマークタワー祝20周年!屋外では日本初の「180度体験型プロジェクションマッピング」をレポート!

ビアガーデンにハマっ娘も!? 「YOKOHAMA STAR☆NIGHT」初日の様子をレポート!

【GWれぽ】横浜のホテルの予約状況や価格は?

有隣堂 週間BOOKランキング 11月22日(日)~11月28日(土)

横浜市内18区の区名の由来Ⅳ【昭和61年・平成6年編】

横浜・京急ミュージアム展示予定の名車両「デハ230形」修繕完了!

「横浜アンパンマンこどもミュージアム」がリニューアルオープン! 当日の様子をレポート

「心臓麻痺プール」と呼ばれる「元町公園プール」はなぜ冷たいと言われるのか?

新着記事