こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
来年の神奈川県版年賀はがきのイラストは、赤レンガ倉庫、またみなとみらいなのでうんざりです。以前の調査の、「みなとみらい周辺の景色が多いかもしれないが、過去には小田原城や江ノ島の風景を年賀にしたこともあ...
フロシャイム戦闘員3号さん
1960年代後半ごろ、横浜駅の東海道・横須賀線ホームで電車の窓ごしにシウマイ弁当を売ってましたが、下りホームが崎陽軒、上りホームが楽陽軒だったのを覚えています。楽陽軒はスーパー向けのパックシウマイを販...
金沢猫さん
南区にある南太田4丁目のバス停の標識が極端に寸詰まりなのですが、なぜなのでしょう? 不思議です。また、ほかにもこんな寸詰まり標識が横浜にあるのでしょうか? 気になります!
うららかさん
娯楽・文化
はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介。今回は、白昼のイセザキ・モールで垣間見た親子の愛をお伝えする!
2016年06月06日
娯楽・文化
はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介。今回は、石川町駅の変化について!
2016年05月14日
娯楽・文化
娯楽・文化
娯楽・文化
はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介!! 今回は上星川付近で見つけた、アノ名店の驚愕のニュース!
2016年02月13日