検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】赤レンガ倉庫15周年オリジナルグッズをプレゼント!

ココがキニナル!

2002年のリニューアルオープンから15周年を迎える横浜赤レンガ倉庫が来場者にノベルティーグッズをプレゼント

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

15周年記念!



旧大蔵省の保税倉庫として、1911(明治44)年に2号館、1913(大正2)年に1号館が建設された横浜赤レンガ倉庫。2002(平成14)年4月12日に文化・商業施設として生まれ変わってから15周年を迎えました。
 


めでたく15周年!
 

そこで、会館記念日となる4月12日に感謝の気持ちを込めて「15周年記念オリジナルクリアファイル」を来場者にプレゼントします。
 


これはほしい!
 

時間は1号館が午前10時から、2号館が午前11時から。配布場所は各自動ドア前で、なくなり次第終了だそうです。

キニナル方は明日4月12日、横浜赤レンガ倉庫まで!


―終わり―
 
 


  • LINE
  • はてな
コメントする
  • これ可愛い!欲しいです。しかし、なんで2号館のほうが先にできたんだろう。。。キニナル!

おすすめ記事

開港記念日を祝おう!「第32回 横浜開港祭」特集

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

まるで秘境、戸塚にあるすごい施設「横浜南フィールドアーチェリーコース」に突撃!

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

鶴見に自由の女神が立っているって本当?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

【探訪】令和に生きる横浜の銭湯Vol.3 ―西区中央・朝日湯―

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

伝染病から日本を守る! JR根岸線電車内から見える! 磯子区の「動物検疫所」ってどんなとこ?

【編集部厳選!】お盆休みも残りわずか! 連休で疲れた体を「銭湯」で癒そう

ズーラシアに2頭のキリンが仲間入り! 来春には「アフリカのサバンナ」も全面開園!

日本で初めてシウマイを販売した伊勢佐木町「博雅亭」。以降100年以上続く伝統の味は?

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年5月24日号)

横浜のタクシー会社「三和交通」が、ロケット型タクシーで火星着陸に成功!?

新羽車両基地で行われた「はまりんフェスタ2016」をレポート!

開港記念日を祝おう!「第32回 横浜開港祭」特集

新着記事