検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

崎陽軒の創業110周年、シウマイ誕生90周年の記念企画が開催!

ココがキニナル!

横浜名物のシウマイが生まれて2018年で90周年。記念の限定商品やアイテムはある?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

横浜市民のソウルフード、シウマイでおなじみの崎陽軒では、2018(平成30)年に創業110周年、シウマイ発売開始から90周年を記念し、記念企画を開催している。
 


110周年と90周年をダブルでお祝い(提供:崎陽軒)

 
2018年4月1日より「特製シウマイ(6個入り740円、12個入り1420円、22個入り2360円/税込み・以下同)」と「昔ながらのシウマイ(15個入り620円、30個入り1230円)」が記念ロゴ入りパッケージで発売されているほか、しょうゆ入れの「ひょうちゃん」は「記念ひょうちゃん」として7種類の限定絵柄になっている。

「記念ひょうちゃん」は大小2種類のサイズがあり、「特製シウマイ」6個入りと「昔ながらのシウマイ」15個入りは小サイズのひょうちゃんが、それ以外は大きいサイズのひょうちゃんが入っている。
 


おめでたい模様が描かれた「記念ひょうちゃん」(左が小サイズ)(提供:崎陽軒)

 
限定パッケージは「崎陽軒」の「崎」の字の一部が「寿」に変わり、紅白のひょうちゃんがどこかに隠れて描かれているのがポイントだそうだ。
 


記念パッケージ(提供:崎陽軒)

 
これら記念企画仕様のシウマイは4月1日から神奈川・東京を中心に崎陽軒直営店や委託店で発売されているが、無くなり次第終了とのことなので、コレクションしたい人はお早めに。

また横浜市西区の崎陽軒本店内のレストラン、中国料理の「嘉宮」とイタリア料理の「イルサッジオ」では、お客様感謝企画として「記念ひょうちゃん」を提示すると、1回につき最大8人分までワンドリンクを無料サービスされるほか、記念メニューを期間限定で提供するそうだ。無料サービスと記念メニューはどちらのお店でも2018年4月30日までの提供となっている。

この機会に、シウマイ90年の伝統の味を堪能してみてはいかがだろうか?
 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

5月6日まで横浜赤レンガ倉庫で開催する、ドイツの春祭り・ビールの祭典「フリューリングスフェスト」初日の様子をレポート!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

はまれぽ的「変わり種」提案にもチャレンジ!? かっぱ寿司の「変わり種」メニューを調査!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

鶴見区に存在すると噂される、「鶴見系」と呼ばれるそば・うどんを現地調査!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

早朝6時から反町に漂うコーヒーの香りの正体は?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

メニューや佇まいが“そっくり”な家系ラーメン2店の謎を探る

関内に南極料理人のお店があるって本当?

踊場駅近くにある、ゆかいなターザンみたいな店主がいるタコス屋「ヤップ・タコス」に突撃!

年に3日しか販売しない横浜文明堂の「じゃがどら」、その入手方法とは?

崎陽軒の蒸したてシウマイが2000円で食べ放題! 行列の店「アリババ」へ潜入

今年3月に閉店した関内の野菜カレーで有名な「カレーハウスキッチン」が移転して「キッチンY」として復活したって本当!?

横浜にある昔ながらの立ち飲み「角打ち店」のある場所を教えて!鶴見編

5月6日まで横浜赤レンガ倉庫で開催する、ドイツの春祭り・ビールの祭典「フリューリングスフェスト」初日の様子をレポート!

新着記事