検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

西戸部町にある「峠の茶屋」、その店名の由来は?

ココがキニナル!

藤棚から野毛に向かう水道道の途中に「峠の茶屋」がある。たしかに坂の上だけど・・・峠って・・・。昔、旅人が休んだ所なんでしょうかねぇ。由来とか教えてください。(きいちさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

店名の由来に歴史的背景はなく、ずばり店の近くに急坂があるから!浅からぬ歴史を持つ老舗食堂として地域の人々に親しまれていた。

  • LINE
  • はてな

ライター:篠原 章公

地域の方々の憩いの場として



中華料理店として開業してからしばらくして、お店はスナックへと営業形態を変更したそうだ。

雀卓を店内に設置し、飲み食いしながら朝まで麻雀が打てる店として、地域の住民の方を中心に毎晩大いに賑わっていたという。
 


店舗周辺には住宅地が広がっている


「野毛山にラジ関(ラジオ関東本社)があった頃の話よ。夜の営業にしてお酒を出して、メンバーが集まれば麻雀。最近はいつものメンバーも全然集まらなくなっちゃったからもう何年も麻雀はやってないわね」

こういった時期を経て、現在はいわゆる一般的な食堂として営業を続けている。

「昔は従業員を雇ったりもしていたけど、今は1人で気ままにやっているのよ。中華のメニューも酢豚やうま煮、五目焼きそばなんかの手のかかるメニューは随分減らしたの。お客さんも今はこのあたりに住んでいる常連さんがほとんどですね」



「峠の茶屋」おススメのメニューは?



最後に食事をして帰ろうと思い、おススメのメニューを尋ねると、

「オススメは特にないわよ。中華のメニューも減らしちゃったし・・・うちの宣伝なんかはどうだっていいから、あなたが食べたいものを注文してください」との答えが。
 


壁には現在のメニューが


ラーメン類のほか、定食などのメニューが並ぶ。
そんな中、筆者の目をひいたのは・・・オムライスだ。
 


オムライス(スープ付き)700円


「お腹すいてるだろうし、大盛りで作ってあげたから」
と言って出してくれたオムライスは、卵にしっかり火の通ったタイプの家庭的な味わい。

ご飯の固さは年配の方が多いという年齢層を意識してか、かなり緩めだが、しっかりとした味付けが食欲をそそり、あっという間に完食してしまった。ちなみにスープは中華スープだった。
 


昔ながらのケチャップオムライス




取材を終えて



昭和中期から営業を続ける食堂「峠の茶屋」は、時代とともに営業形態を変えながら地域の方々に親しまれている暖かいお店だった。

ユニークな店名である、「峠の茶屋」っぽさを味わうには、晴れた日に桜木町方面から徒歩で向かう事をおススメする。急勾配を上り下りして疲れた体に、店主の作る温かみのある味が沁みること間違いなしだ。


―終わり―


峠の茶屋
住所/横浜市西区西戸部町3-260
電話番号/045-242-1293
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 娘と野毛山動物園に行くとき、いつも前を通り気になっていましたが、この調査で、「峠の茶屋」さんの事がよくわかりました。ありがとうございました

おすすめ記事

この怪しげなラーメン屋はどこにあるの!?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜で一番急な坂はどこ?【西区・中区編】

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

横浜になぜ名古屋のご当地グルメが!? 激辛&激ウマ!「台湾ラーメン」が食べられるお店を徹底調査!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

交通の便が悪い?アトリエ・サン・ミシえるのケーキは美味しいの?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

西区浅間町にあるレストラン「ステーキ大作戦」って何の大作戦!?キニナルメニューも一挙に紹介!

レーズンウィッチで有名な「鎌倉小川軒」オーナーは横浜嫌いってホント?

横浜のソウルフード崎陽軒の「シウマイ」。市民で食べたことがない人っているの?

鶴ヶ峰の家系ラーメン店「せんだい」の新店が横浜駅西口にオープン! 初日の様子は?

一般人には行きにくい!? 『横浜マリンハイツ』の激ウマグルメを調査!

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルと女子大生がコラボした限定販売の弁当について教えて!

【編集部厳選】横浜名物の鍋料理はある? あったか~いお鍋を食べよう!

横浜になぜ名古屋のご当地グルメが!? 激辛&激ウマ!「台湾ラーメン」が食べられるお店を徹底調査!

新着記事